津島市立蛭間小学校(つしましりつ ひるましょうがっこう)は、愛知県津島市蛭間町にある公立小学校。
校区
沿革
- 1872年(明治5年) - 海東郡蛭間村に有余学校として開校。大徳寺[注釈 1]を仮校舎とする。
- 1877年(明治10年) - 蛭間学校に改称する。
- 1889年(明治22年)
- 4月 - 蛭間尋常小学校に改称する。
- 10月1日 - 葉刈村、大木村、光正寺村、蛭間村、牧野村、寺野村、青塚村が合併し、野間村が発足する。
- 1892年(明治25年) - 野間尋常小学校(野間村)と宇治尋常小学校(越治村大字宇治)に分立する。
- 1906年(明治39年)7月1日 - 神守村、百高村、益和村、越治村、野間村が合併し、神守村となる。
- 1907年(明治40年) - 野間尋常小学校と宇治尋常小学校を統合し、海東郡神守村蛭間尋常小学校となる。統合校舎は無く、旧・野間尋常小学校校舎と旧・宇治尋常小学校校舎で授業を行う。
- 1911年(明治44年)4月30日 - 現在地に統合校舎が完成する。
- 1913年(大正2年)4月4日 - 海東郡と海西郡が合併し、海部郡となる。同時に海部郡神守村蛭間尋常小学校となる。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 神守村蛭間国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 神守村立蛭間小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年)
- 1月1日 - 神守村が津島市に編入される。同時に津島市立蛭間小学校に改称する。
- 9月 - 新校舎(鉄筋コンクリート造2階建)が完成する。
- 1970年(昭和45年) - プールが完成する。
- 1979年(昭和54年) - 体育館が完成する。
- 1981年(昭和56年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造4階建)が完成する。
- 2008年(平成20年) - 校舎西の愛知県道518号美和白浜線の道路拡張工事のため、校舎の一部(1955年完成)の一部を解体する。同時に校舎の増築と校舎(1981年完成)と体育館の耐震工事を行う。
交通アクセス
周辺施設
脚注
注釈
- ^ 現在の愛知県津島市蛭間町字西屋敷1137にある寺院。
関連項目
外部リンク