津の國屋

津の國屋(つのくにや)は、歌舞伎役者の屋号

初代嵐三右衛門摂津の国の人だったことにその名は由来する。ただし、これまでに11代いる嵐三右衛門のうち、初代から六代目と八代目から十代目は「吉田屋」、七代目は「大黒屋」で、この「津の國屋」を使ったのは昭和55年 (1980) に死去した先代の三右衛門のみである。

津の國屋の名跡は以下のみ。参考までに定紋も併せて記した。

屋号 名跡 定紋 備考
つのくにや
津の國屋
あらし さんえもん
嵐三右衛門
はっかくに このじ
八角に子の字
十一代目(称十代目)のみ。

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia