東海大学(とうかいだいがく、Tunghai University)は、台中市西屯区に本部を置く台湾の私立大学。1955年に設置された。大学の略称は東大(とうだい)、東海(とうかい)。
歴史
中華民国政府が国共内戦の結果台湾に移転した後、中国大陸に存在していたキリスト教系大学の関係者が、台湾で大学を復興させることを計画した13校の一つとして東海大学が復興された。
1955年に台湾で最初の私立大学として設立されたキリスト教系の大学(ミッション系大学)である。
設立当時は文学部と理学部しかなかったが、現在は9つの学部、34の学科と規模を拡大し、総合大学として転換している。
キャンパス
東海大学のキャンパスは、1960年に完成した。面積は、牧場を含め135.65ヘクタールと大規模であり、キャンパスの西側から、教学区・宿舎区・活動区・牧場区に分けられる。東側では第2教学区の建設が行われている。
2021年1月21日、台中市政府で開学時のキャンパスの文化資産(文化景観)登録審議が通過。キャンパスが文化景観となるのは台湾初の事例となる[1]。
 |
|
正門 |
東大行政中心
|
沿革
年表
組織
学部・研究科
|
|
- 文学部
- 中国文学科および研究科
- 外国文学科および研究科
- 日本語学科および研究科
- 歴史学科および研究科
- 哲学学科および研究科
- 英語センター
- 理学部
- 物理学科および研究科
- 化学学科および研究科
- 生命科学科および研究科
- 応用数学科および研究科
- 工学部
- 化学工学・材料工学科および研究科
- 工業工学・経営情報学科および研究科
- 環境科学・工学学科および研究科
- 情報工学科および研究科
- 電機工学科および研究科
- デジタルイノベーション碩士課程
- 自動化及び企業協同研発センター
- 管理学部
- 企業管理学科および研究科
- 国際貿易学科および研究科
- 会計学科および研究科
- 統計学科および研究科
- 財務金融学科および研究科
- 情報管理学科および研究科
- 農学部
- 畜産バイオテクノロジー学科および研究科
- 食品科学学科および研究科
- ホスピタリティーマネジメント学科および研究科
- 運動休閒・健康管理進修学士課程
- 生物技術課程
- 動物実験照護・使用委員会
- 農業推進センター
|
- 社会科学部
- 経済学科および研究科
- 政治学科(国際関係、政治理論)および研究科
- 社会学科および研究科
- ソーシャルワーク学科および研究科
- 公共行政学科および研究科
- 教育研究所
- 都市及び地域発展研究センター
- 東アジア社会経済研究センター
- 師資培育センター
- 幸福な家族研究推進センター
- 芸術・クリエイティブデザイン学部
- 建築学科および研究科
- 工業デザイン学科および研究科
- 景観学科および研究科
- 美術学科および研究科
- 音楽学科および研究科
- 建築研究センター
- 法学部
- 法律学科および研究科
- 医事法研究センター
- 企業法制研究センター
- 国際学部
- 国際経営管理学士課程
- 持続可能性科学と工学学士課程
- 進修推進部
- 情報工学・科学進修学士課程
- 法律学科進修学士課程
- 経済学科進修学士課程
- 美術進修学士課程
|
研究機関
研究センター
- 生命科学研究センター
- 大陸社会及び管理研究センター
- ナノテクノロジー研究センター
- 熱帯生態学及び生物多様性研究センター
技術センター
附属機関
教育機関
- 東海大学附属実験高級中学(高中部、国中部、小学部、幼兒園)
建築物
チャペル
路思義教堂
東海大學の路思義教堂(The Luce Chapel,ル‧ルーシー・チャペル・仮訳)は、柱を1本も使わず、屋根そのものが建築自体を支える仕組みで作られた。
非常に奇妙な形にしており、世界にも有名な建築である。建築家イオ・ミン・ペイ(貝聿銘)の代表作の一つ。
路思義教堂を参照。
歴代学長
代 |
氏名 |
任期
|
初代 |
曽約農 |
1955年 - 1957年
|
第2代 |
呉德耀 |
1958年 - 1971年
|
第3代 |
謝明山 |
1972年 - 1977年
|
第4代 |
梅可望 |
1978年 - 1991年
|
第5代 |
阮大年 |
1992年 - 1994年
|
第6代 |
王亢沛 |
1995年 - 2003年
|
第7代 |
程海東 |
2004年 - 2012年
|
代理 |
葉芳栢 |
2012年 - 2013年
|
第8代 |
湯銘哲 |
2013年 - 2015年
|
第9代 |
王茂駿 |
2016年 -
|
姉妹校
主な出身者
政治家
国会議員
- 江昭儀 - 国会議員、民進党所属
- 邱鏡淳 - 国会議員、新竹県知事、国民党所属
- 紀國棟 - 国会議員
- 范巽綠 - 前国会議員、教育部政務次長
教授
作家
その他
脚注
出典
外部リンク
|
---|
香港 | |
---|
インド | |
---|
インドネシア |
- パラヤンガンキリスト教大学
- プトラキリスト教大学
- サッチャ・ワチャナキリスト教大学
- マラナタキリスト教大学
- ドゥタ・ワチャナキリスト教大学
- スジジャプラナタカトリック大学
- プリタ・ハラパン大学
- クリダ・ワチャナキリスト教大学
- アトマ・ジャヤ大学
- サナタ・ダルマ大学
- HKBPノメンセン大学
|
---|
日本 | |
---|
韓国 | |
---|
フィリピン |
- アテネオ・デ・マニラ大学
- セントラル・フィリピン大学
- デ・ラ・サール大学
- フィリピン・キリスト教大学
- シリマン大学
- アジア・トリニティ大学
- フィラマーキリスト教大学
- ミリアム・カレッジ
- フィリピン・セントポール大学
- デ・ラ・サール大学ダスマリナス校
|
---|
タイ | |
---|
台湾 | |
---|