新木鉱泉

新木鉱泉
地図
温泉情報
所在地 埼玉県秩父市山田
座標 北緯36度00分36.1秒 東経139度06分35.6秒 / 北緯36.010028度 東経139.109889度 / 36.010028; 139.109889座標: 北緯36度00分36.1秒 東経139度06分35.6秒 / 北緯36.010028度 東経139.109889度 / 36.010028; 139.109889
交通 鉄道:秩父鉄道秩父駅皆野駅西武鉄道西武秩父駅からバス
泉質 単純硫黄冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)
泉温(摂氏 15 °C
pH 9.24
宿泊施設数 1
テンプレートを表示

新木鉱泉(あらきこうせん)は、埼玉県秩父市山田にある温泉宿。秩父七湯の中で最古の歴史を持つ。江戸末期、文政十年の創業。

概要

秩父七湯に数えられ、宿は新木鉱泉1軒が存在する。

文政10年(1827年)創業。秩父札所4番金昌寺の門前宿と言われ、巡礼者の宿として栄える。創業から大正時代途中まで主に湯屋と呼ばれていたが、大正時代に地名をとり「新木鉱泉」となる[1]

開業以来大規模な建て替えをしていないため、当時の面影が館内には多く残る。初代のお菊婆さんが恒持神社の神様のお導きで源泉を発見したと言われ、泉質が良いという評判が広がり、創業から昭和の戦後ほどまでは地元客の湯治場としても利用された。

のちに西武鉄道が開通した後は都内を中心に関東圏内から来る客が増加し、旅館として多く利用されている。歴史と泉質を看板としている。

泉質

  • 単純硫黄冷鉱泉(低張性・アルカリ性・冷鉱泉)

冷鉱泉であるため加熱

アクセス

宿泊者は送迎可(条件あり)。

脚注

  1. ^ 秩父七湯御代の湯 新木鉱泉 - 秩父観光協会

関連項目

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia