押谷仁
押谷 仁(おしたに ひとし、1959年4月29日[1] - )は、日本の医師、医学者。学位はMPH(テキサス大学公衆衛生大学院・1997年)、医学博士(東北大学大学院・1995年)[2]。 東北大学大学院医学系研究科微生物学分野教授[3]。厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード構成員、新型コロナウイルス感染症対策分科会委員。 来歴東京都出身。1991年から1994年まで、国際協力事業団(JICA)の専門家として、ザンビアでウイルス学の指導を行った経験を持つ。 1999年8月から2006年にかけては、フィリピンのマニラにある世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局にて感染症対策アドバイザーとして勤務した。赴任中の2002年には重症急性呼吸器症候群(SARS)が発生し、同僚のカルロ・ウルバニ内科医と共に事態収拾への対応を行った[4]。 2005年9月より東北大学大学院医学系研究科微生物学分野教授。 2017年7月より、宮城県感染症対策員会委員[2]、2018年より、同新型インフルエンザ対策アドバイザーチーム委員[2][5]。2018年5月より、東京都新型インフルエンザ等対策有識者会議委員長[2][6]。 2018年8月より、新型インフルエンザ等対策有識者会議構成員[2][7]、2020年3月26日より、同基本的対処方針等諮問委員会構成員[7]。 2020年2月14日より、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部の下に設置された新型コロナウイルス感染症対策専門家会議構成員。同年2月25日より、厚生労働省新型コロナウイルスクラスター対策班[8]メンバー[9][10][11]。2020年7月新型インフルエンザ等対策閣僚会議新型インフルエンザ等対策有識者会議新型コロナウイルス感染症対策分科会委員[12]。 略歴
所属学会著書共著テレビ出演
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策に関する学術講演
脚注
関連項目
参考文献
外部リンク |