惣川村

そうがわむら
惣川村
廃止日 1955年2月11日
廃止理由 新設合併
中筋村渓筋村野村町(旧)・貝吹村(一部)・横林村(一部)・惣川村 → 野村町
現在の自治体 西予市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 四国地方
都道府県 愛媛県
東宇和郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 河辺村肱川村横林村遊子川村柳谷村高知県との県境を接していた
惣川村役場
所在地 愛媛県東宇和郡惣川村
座標 北緯33度28分22秒 東経132度47分20秒 / 北緯33.47286度 東経132.78878度 / 33.47286; 132.78878座標: 北緯33度28分22秒 東経132度47分20秒 / 北緯33.47286度 東経132.78878度 / 33.47286; 132.78878
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

惣川村(そうがわむら)はかつて愛媛県東宇和郡にあった村である。四国山地に位置する山村。1955年(昭和30年)の昭和の合併により自治体としては廃止となった。

地理

現在の西予市の東端にあたる地域。四国カルスト大野ヶ原)を擁し、舟戸川沿いに渓谷が広がる。

地名の由来

  • 「惣川」自体の由来は不詳だが、もともとは「相川」、「総川」などとも表記されていた。
  • 浮穴村のうち小屋地区に関しては、「山を越える」の「越え」がだんだんなまって小屋になったといわれている。

歴史

安土桃山時代以前

藩政期

自治体としての沿革

惣川村の系譜
(町村制実施以前の村) (明治期)           (昭和の合併)    (平成の合併)
            町村制施行時

                       う                    か
小屋 ━━━━━━ 浮穴村 ━━━━━━━━━┳━━━ 河辺村 ━━━━━━━━━━ 大洲市
                       ┃
惣川 ━━━━━━ 惣川村 ━━━━━━━━━┻━━┓
          中筋村 ━━━━━━━━━━━━┫
          渓筋村 ━━━━━━━━━━━━┫
                     い    ┃    え
           野村 ━━━┳━ 野村町 ━━╋━━ 野村町 ━━━━┓
                あ┃        ┃           ┃
          渓筋村 ━━━┻━━━━━━━━┫           ┃
          貝吹村 ━━━━━━━━━━━━┫           ┃
          横林村 ━━━━━━━━━━━━┛           ┃   お
                                      ┣━ 西予市
                              明浜町 ━━━━┫
                              宇和町 ━━━━┫
                              城川町 ━━━━┫
                              三瓶町 ━━━━┛

あ - 大正3年1月1日、渓筋村大字四郎谷字馬地を野村へ境界変更
い - 大正11年1月1日、町制
う - 昭和18年4月1日浮穴村のうち大字小屋を惣川村に編入、その他を河辺村に編入
え - 昭和30年2月11日、合併
お - 平成16年4月1日、合併
か - 平成17年1月11日、旧大洲市、長浜町、肱川町と合併
(注記)野村等の旧村の状況、明浜町以下の昭和の合併以前の系譜はそれぞれの記事を参照のこと。

文化

  • 1827年に建築された土居家(萱葺き民家交流館)があり、1968年には野村町(当時)の有形文化財となった[1]

出身者

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 萱葺き民家交流館「土居家」http://wnomura.sakura.ne.jp/welcomenomura/doi/doi.htm

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia