当銀 秀崇基本情報 |
---|
国籍 |
日本 |
---|
出身地 |
北海道三笠市 |
---|
生年月日 |
(1946-02-01) 1946年2月1日(79歳) |
---|
身長 体重 |
176 cm 70 kg |
---|
選手情報 |
---|
投球・打席 |
右投左打 |
---|
ポジション |
外野手 |
---|
プロ入り |
1967年 ドラフト9位 |
---|
初出場 |
1968年 |
---|
最終出場 |
1977年 |
---|
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) |
---|
|
|
当銀 秀崇(とうぎん ひでたか、1946年2月1日 - )は、北海道出身の元プロ野球選手(外野手)。
来歴・人物
札幌商業高校では1年生の時、背番号14の控え選手ながら1961年の夏の甲子園に出場。1回戦で大社高の若月宏之投手(立大-全大丸)に抑えられ1-9で大敗[1]。
1962年はエースとして秋季北海道大会決勝に進むが、北海高の吉沢勝と投げ合い完封負け、春の選抜出場を逸する。
1963年春季北海道大会決勝でも北海高に敗退。同年夏も南北海道予選で敗れ、甲子園には届かなかった。
卒業後は駒澤大学へ進学。東都大学野球リーグでは1年生からレギュラー外野手となり、1964年春季リーグで優勝。同年の全日本大学野球選手権大会でも、高校の先輩である盛田昌彦投手(北海道拓殖銀行)を擁し、決勝で早大を破り優勝。在学中全試合出場を果たし、リーグ通算107試合出場、335打数87安打、打率.260、4本塁打、43打点。ベストナイン1回受賞。大学同期に佐野勝稔、後原富がいた。
1967年ドラフト会議で阪急ブレーブスから9位指名を受け入団。一年目から一軍に定着し、代打や守備固めとして起用される。
1971年は故障もあって出場機会が減少する。
1973年には107試合に出場。うち35試合に主に左翼手として先発し打率.294の好成績をあげた。同年の南海ホークスとのプレーオフ第5戦では9回裏に代打本塁打を放つ。左の代打の切札として活躍した印象が強いが、同年から1975年までは、外野の準レギュラーとしても多くの試合に出場し、阪急黄金時代を支えている。日本シリーズでは通算12試合に出場したが、代走、偵察要員としての起用が多く、3打数無安打1四球に終わった。
1977年限りで引退。
引退後は、2007年まで阪急・オリックスのスカウトとして活動。主に出身地の北海道を担当して星野伸之らを入団させる。
2008年から2010年まで北海道日本ハムファイターズでスカウトを務め、西川遥輝を担当した[2]。
詳細情報
年度別打撃成績
年
度 |
球
団 |
試
合 |
打
席 |
打
数 |
得
点 |
安
打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁
打 |
打
点 |
盗
塁 |
盗 塁 死 |
犠
打 |
犠
飛 |
四
球 |
敬
遠 |
死
球 |
三
振 |
併 殺 打 |
打
率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S
|
1968
|
阪急
|
33 |
14 |
12 |
6 |
3 |
2 |
0 |
0 |
5 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
5 |
0 |
.250 |
.357 |
.417 |
.774
|
1969
|
42 |
32 |
30 |
6 |
4 |
2 |
0 |
0 |
6 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
5 |
1 |
.133 |
.188 |
.200 |
.388
|
1970
|
52 |
61 |
55 |
12 |
13 |
1 |
0 |
1 |
17 |
1 |
5 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
2 |
5 |
0 |
.236 |
.300 |
.309 |
.609
|
1971
|
37 |
5 |
5 |
5 |
3 |
0 |
0 |
1 |
6 |
3 |
3 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
.600 |
.600 |
1.200 |
1.800
|
1972
|
75 |
23 |
21 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
2 |
1 |
.048 |
.130 |
.048 |
.178
|
1973
|
107 |
196 |
163 |
24 |
48 |
6 |
0 |
4 |
66 |
23 |
10 |
4 |
1 |
0 |
29 |
0 |
3 |
17 |
2 |
.294 |
.410 |
.405 |
.815
|
1974
|
87 |
142 |
111 |
19 |
32 |
7 |
0 |
2 |
45 |
20 |
9 |
2 |
5 |
0 |
25 |
4 |
1 |
18 |
4 |
.288 |
.423 |
.405 |
.829
|
1975
|
67 |
125 |
114 |
9 |
27 |
4 |
0 |
3 |
40 |
10 |
0 |
2 |
0 |
1 |
8 |
0 |
2 |
13 |
3 |
.237 |
.296 |
.351 |
.647
|
1976
|
17 |
23 |
18 |
2 |
5 |
0 |
0 |
0 |
5 |
4 |
0 |
0 |
0 |
2 |
3 |
0 |
0 |
5 |
0 |
.278 |
.242 |
.179 |
.421
|
1977
|
5 |
9 |
9 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
.111 |
.111 |
.111 |
.222
|
通算:10年
|
522 |
630 |
538 |
87 |
137 |
22 |
0 |
11 |
192 |
64 |
30 |
12 |
7 |
3 |
73 |
4 |
9 |
72 |
11 |
.255 |
.352 |
.357 |
.708
|
背番号
- 41 (1968年 - 1970年)
- 26 (1971年 - 1977年)
脚注
関連項目