庚午
庚午(かのえうま、こうきんのうま、こうご)は、干支の一つ。 干支の組み合わせの7番目で、前は己巳、次は辛未である。陰陽五行では、十干の庚は陽の金、十二支の午は陽の火で、相剋(火剋金)である。 庚午の年紀元後の場合、西暦年を60で割って10が余る年が庚午の年となる。
出来事庚午の月西暦年の下1桁が4・9(十干が甲・己)の年の5月が庚午の月となる。ただしここでいう月は、旧暦の月や節月(芒種から小暑の前日まで)を適用する場合もある。 庚午の日選日庚午の日は大土の1日目である。 暦注下段その他広島市西区には庚午(こうご)という地名がある。この地区が開発された年(1870年)の干支に由来するものである。 関連項目 |