広島市消防局(ひろしまししょうぼうきょく)は、広島県広島市の消防部局(消防本部)。管轄区域は広島市全域および安芸郡海田町、熊野町、坂町、山県郡安芸太田町、廿日市市吉和地区。海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、廿日市市(吉和地区に限る)は常備消防事務を広島市に委託している。
北緯34度22分49.7秒 東経132度27分8.2秒 / 北緯34.380472度 東経132.452278度 / 34.380472; 132.452278
沿革
参考文献 : 平成24年版消防年報(広島市消防局刊)
組織
消防年報 令和4年(2022年)版より
|
所在地
|
広島市消防局
|
総務課
|
庶務係、企画広報係、経理係、音楽隊
|
中区大手町五丁目20番12号
消防局整備工場:中区大手町五丁目19番7号
消防航空隊基地:西区観音新町四丁目10番2号
広島市総合防災センター:安佐北区倉掛二丁目33番1号
|
消防団室
|
職員課
|
人事係、労務係
|
施設課
|
施設係、機械装備係
|
|
予防部
|
予防課
|
予防係、調査係、違反是正係
|
指導課
|
建築設備係、危険物係
|
警防部
|
警防課
|
警防企画係、指令第一係、指令第二係、指令第三係
|
消防機動隊
|
消防航空隊
|
救急課
|
救急救命士養成所
|
中消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
中区大手町五丁目20番12号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
白島出張所
|
中区白島九軒町12番20号
|
基町出張所
|
中区基町20番8号
|
江波出張所
|
中区舟入南六丁目2番1号
|
東消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
東区光町二丁目12番6号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
福田出張所
|
東区福田七丁目2番10号
|
温品出張所
|
東区温品五丁目3番1号
|
戸坂出張所
|
東区戸坂出江二丁目9番11号
|
南消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
南区的場町二丁目5番14号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
水上出張所
|
南区宇品海岸二丁目23番39号
|
青崎出張所
|
南区東青崎町10番25号
|
東本浦出張所
|
南区東本浦町23番6号
|
日宇那出張所
|
南区日宇那町3番6号
|
宇品出張所
|
南区宇品東二丁目1番46号
|
似島出張所
|
南区似島町字家下752番地の74
|
西消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
西区都町43番10号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
三篠出張所
|
西区三篠町三丁目16番23号
|
己斐出張所
|
西区己斐中三丁目14番2号
|
庚午出張所
|
西区庚午中四丁目21番19号
|
井口出張所
|
西区商工センター四丁目1番1号
|
安佐南消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
安佐南区緑井一丁目10番3号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
上安出張所
|
安佐南区上安五丁目8番14号
|
祇園出張所
|
安佐南区祇園二丁目48番11号
|
沼田出張所
|
安佐南区伴東四丁目18番6号
|
安佐北消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
安佐北区可部南四丁目26番13号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
白木出張所
|
安佐北区白木町大字市川1533番地の5
|
高陽出張所
|
安佐北区真亀一丁目3番6号
|
可部出張所
|
安佐北区可部七丁目7番16号
|
安佐出張所
|
安佐北区安佐町大字飯室3052番地の1
|
安芸太田出張所
|
山県郡安芸太田町大字中筒賀345番地の2
|
安芸消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
安芸郡海田町堀川町3番12号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
瀬野川出張所
|
安芸区中野東七丁目14番23号
|
矢野出張所
|
安芸区矢野西二丁目16番1号
|
熊野出張所
|
安芸郡熊野町萩原六丁目26番8号
|
坂出張所
|
安芸郡坂町横浜中央一丁目1番11号
|
佐伯消防署
|
予防課
|
予防係、査察係
|
佐伯区五日市中央七丁目25番18号
|
警防課
|
消防指導係
|
警防第一・二係、救助第一・二係、救急係
|
湯来出張所
|
佐伯区湯来町大字和田224番地
|
石内出張所
|
佐伯区石内北五丁目5番1号
|
八幡出張所
|
佐伯区利松一丁目5番24号
|
海老園出張所
|
佐伯区海老園一丁目2番54号
|
安佐南消防署は震度7の地震に耐えられる免震構造が採用され、広島市役所本庁舎や本部が被災して機能しない場合に、対策本部を置くことができるようになっている[2]。
-
東消防署
-
南消防署
-
西消防署
-
安佐南消防署
-
安佐北消防署
-
佐伯消防署
-
安芸消防署
主力機械
- 令和5年(2023年)版消防年報より
- 消防ポンプ車
- 全消防署及び出張所配備。普通ポンプ車を0台、中型ポンプ車を32台、水槽付きポンプ車を40台の計72台を保有している。
- 救助工作車
- 各消防署に1台ずつ、安芸太田出張所に1台、計9台配備。なお、中・東両署にはIII型を配備。中消防署の車両は特別高度救助隊(ハイパーレスキューひろしま)運用しており電磁波人命探査装置も積載している。
- 指揮調査隊車;8台。各消防署に1台ずつ配備。2024年まではポンプ車タイプを使用していたが2024年度からはハイエースタイプを配備。
- 化学消防自動車
- 南消防署青崎出張所・西消防署井口出張所・安芸消防署坂出張所にそれぞれ1台ずつ計3台配備。
- はしご車
- 各消防署に1台ずつ(西署のみ2台)出張所では基町、海老園、高陽に配備。合計12台配備。なお祇園出張所には13メートルブーム付き多目的消防自動車(MVF13)が配備されている。
- 特別高度工作車
- 1台。2024年2月に総務省消防庁より無償配備。東消防署の救助隊が運用している。大型ブロアーとウォーターカッターを搭載している。
- 先代車両は2009年(平成21年)に総務省消防庁より無償配備。当初は中消防署だったが、後に東消防署へと配置転換された。
- 特殊災害対応車
- 屈折放水搭車
- 大型水槽車
- 1台。安佐南消防署に配備。主に高速道路上の火災などに出動する。
- 照明電源車
- 指揮車
- 消防艇
- 消防艇「ひろしま」。南消防署水上出張所へ配備・運用。広島港と似島や金輪島などの消防防災体制の強化を目的に、1代目が 1979年(昭和54年)12月に配備。
- 現在のものは2024年に配備された3代目。
- 2代目は1998年(平成10年)4月に配備。
- 消防ヘリコプター
- 消防ヘリ「ひろしま」を1機配備。ヘリコプターを県内で共同利用する「広島県下市町共同利用方式」によって、県内のうち広島市以外の全市町は経費の3分の1を市に支払っている。
- その他車両
- このほか、支援車やホース延長車、重機搬送車、燃料補給車等も配備。
- 可搬式ポンプ
消防車両などの台数(各消防署は出張所を含んだ総数)
|
消防局
|
中署
|
東署
|
南署
|
西署
|
安佐南署
|
安佐北署
|
安芸署
|
佐伯署
|
総合防災
センター
|
庁舎
|
整備工場
|
航空隊
|
消防ポンプ車
|
|
|
|
1
|
4
|
6
|
4
|
3
|
5
|
4
|
5
|
|
水槽付消防ポンプ自動車
|
|
|
|
4
|
4
|
5
|
5
|
5
|
7
|
5
|
5
|
|
化学消防自動車
|
|
|
|
|
|
1
|
1
|
|
|
1
|
|
|
はしご車
|
|
|
|
2
|
1
|
1
|
2
|
1
|
2
|
1
|
2
|
|
大型水槽車
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
|
|
|
|
救助工作車
|
|
|
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
2
|
1
|
1
|
|
災害対応特殊車
|
1
|
|
|
3
|
1
|
1
|
|
|
1
|
|
2
|
|
高規格救急自動車
|
|
|
|
5
|
5
|
8
|
6
|
5
|
8
|
6
|
7
|
|
指揮車
|
3
|
|
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
|
広報車
|
|
1
|
|
1
|
|
2
|
1
|
1
|
2
|
1
|
1
|
|
積載車
|
|
|
|
|
|
1
|
|
|
|
1
|
|
|
輸送車
|
|
|
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
2
|
|
査察広報車
|
|
|
|
1
|
1
|
1
|
1
|
1
|
2
|
2
|
1
|
|
起震車
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
機関員訓練車
|
|
4
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
研修ポンプ車
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
救急研修車
|
|
|
|
|
|
|
1
|
|
|
|
|
|
マイクロバス等
|
1
|
|
|
|
1
|
|
2
|
1
|
|
1
|
1
|
|
パトロール車
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
|
連絡車
|
1
|
6
|
1
|
|
|
|
2
|
1
|
|
|
|
|
輸送車
|
1
|
1
|
|
|
|
|
1
|
|
|
|
|
|
電源車(航空用)
|
|
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
水陸両用バギー
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
|
原動機付自転車
|
|
|
|
5
|
7
|
11
|
12
|
12
|
17
|
10
|
8
|
|
小型動力ポンプ
|
|
|
|
5
|
5
|
10
|
6
|
6
|
7
|
6
|
6
|
|
消防艇
|
|
|
|
|
|
1
|
|
|
|
|
|
|
救助艇
|
|
|
|
|
|
1
|
|
|
|
|
|
|
ヘリコプター
|
|
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
消防団
年間行事
- 1月:消防出初式
- 3月:防火訪問
- 6月:水防訓練
- 9月:消防ポンプ操法記録会
- 11月:防火訪問
- 12月:年末特別警戒
令和4年4月1日現在
|
中消防団
|
東消防団
|
南消防団
|
西消防団
|
安佐南消防団
|
安佐北消防団
|
安芸消防団
|
佐伯消防団
|
総数
|
総員
|
199
|
208
|
290
|
189
|
340
|
589
|
263
|
319
|
2397(定員:2753)
|
中型ポンプ自動車
|
0
|
1
|
0
|
0
|
3
|
14
|
9
|
5
|
32
|
積載車
|
9
|
11
|
12
|
9
|
21
|
34
|
8
|
20
|
124
|
小型動力ポンプ
|
9
|
12
|
16
|
9
|
23
|
46
|
17
|
22
|
154
|
ホース
|
270
|
295
|
340
|
240
|
605
|
1240
|
485
|
655
|
4130
|
脚注
注釈
- ^ 安芸区は飛び地のため旧海田消防の管轄だった。
- ^ 本署は安佐北署安芸太田出張所に改称、湯来出張所は佐伯署の管轄になる。
出典
外部リンク