平成21年度全国高等学校総合体育大会平成21年度全国高等学校総合体育大会(へいせい21ねんどぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい)は、2009年(平成21年)7月から2010年(平成22年)2月にかけて行われた全国高等学校総合体育大会である。 実施33競技のうち、29競技による夏季大会が2009年7月28日 - 8月20日を開催期間として近畿ブロック2府4県で、冬季大会の4競技が競技種目ごとに下記開催地および開催期間にてそれぞれ実施された。 夏季大会夏季大会は、2009年7月28日から8月20日まで奈良県を中心に近畿地方で開催された。大会愛称は2009近畿まほろば総体、大会スローガンは「君が今 歴史の新たなページを創る」。総合開会式は7月28日に奈良市鴻ノ池陸上競技場で行われた。 概要
実施競技・会場一覧
トラブル豚由来の新型インフルエンザが日本全国に感染拡大した後で行われた大会となったが、バレーボールやバドミントンなど一部の競技で、感染により途中棄権に追い込まれる事例が相次いだ[1][2][3]。高体連などでは感染拡大の防止に向け対応にあたっている。 中継放送例年通りNHK教育テレビ・J SPORTSで中継されるが、J SPORTSでは今大会よりバスケットボール(女子決勝)の中継も加わった。 冬季大会平成21年度全国高等学校総合体育大会では、2009年(平成21年)12月から2010年(平成22年)2月にかけてスキー、スケート・アイスホッケー、ラグビーフットボール、駅伝の4競技が冬季大会として開催された[4]。 スキー大会
スキー大会は、第59回全国高等学校スキー大会として2010年2月2日 - 2月7日に北海道札幌市、富良野市、名寄市で開催された。スローガンは、「熱き夢 輝く栄光 北の大地でつかみとれ!」。 概要
実施競技・会場一覧
スケート・アイスホッケー大会
スケート・アイスホッケー大会は、第59回全国高等学校スケート競技・アイスホッケー競技選手権大会として2010年1月20日 - 1月24日に北海道釧路市で開催された。スローガンは、「タンチョウのごとく舞え 氷上に輝く勇者たち」。 概要
実施競技・会場一覧
ラグビーフットボール大会
→平成21年度全国高等学校総合体育大会ラグビーフットボール大会の詳細については「第89回全国高等学校ラグビーフットボール大会」を参照
ラグビーフットボール大会は、第89回全国高等学校ラグビーフットボール大会として2009年(平成21年)12月27日 - 2010年(平成22年)1月7日に大阪府東大阪市の花園ラグビー場、花園中央公園多目的球技広場で開催された。 駅伝大会
駅伝大会は、男子第60回女子第21回全国高等学校駅伝競走大会として2009年12月20日に京都府京都市の京都市西京極総合運動公園陸上競技場、京都市西京極陸上競技場付設マラソンコースで開催された(開会式・表彰式は京都市体育館で実施)[4]。 概要
大会記録→歴代記録については「全国高等学校駅伝競走大会の記録一覧」を参照
入賞校
区間賞
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia