PERGURUAN TINGGI
JURNAL
PERGURUAN TINGGI
JURNAL
JURNAL
BIDANG ILMU
TAHUN TERBIT
KEYWORD - KATA KUNCI
Search Jurnal
市川笑三郎
三つ寄せ変わり澤瀉
市川 笑三郎
(いちかわ えみさぶろう)は
歌舞伎
の
名跡
。
屋号
は
澤瀉屋
。定紋は「三つ寄せ変わり澤瀉」。
初代市川笑三郎
初代市川猿之助
(二代目市川段四郎)の門弟。
1900年
(明治33年)生、没年未詳。
大正
年間から
昭和
初期に名乗ったとみられ、大正15年(
1926年
)の『
東京俳優氏名細見録
』、昭和6年『
俳優名鑑
』等に名がみえる。
初代市川笑三郎
二代目市川笑三郎
二代目市川猿之助
(初代市川猿翁)の門弟。
1931年
(昭和6年)生。
1947年
(昭和22年)から
1951年
(昭和26年)にかけて名乗る。
後年は本名の
坂本靜春
として
NHK
などの
テレビドラマ
の結髪師(
床山
)としても活躍。
二代目市川笑三郎 → 坂本靜春(廃業)
三代目市川笑三郎
三代目市川猿之助
(二代目市川猿翁)の門弟。
1970年
(昭和45年)生。
1986年
(昭和61年)より名乗る。当代。
福井浩二 → 三代目市川笑三郎
日本舞踊
紫派藤間流
の名執
藤間可笑
として家元補佐も務める。
参考文献
発行年順。
『
俳優名鑑』(上方屋銀座本店、1931年(昭和6年))
複製版『俳優名鑑』
岡崎成之介 編『俳優名鑑』(12版)ゆまに書房〈明治~昭和初期俳優名鑑集成〉、2005年8月。
国立国会図書館書誌ID
:
7927382
。
ISBN
4-8433-1930-9
。上方屋銀座本店(昭和6年刊)の複製。折り込1枚附録。
『
東京俳優氏名細見録』
靑木實
「明治以後歌舞伎関係書目」『書物展望』第2巻第4号、書物展望社、1932年4月、72-75頁、
doi
:
10.11501/3555406
、
国立国会図書館書誌ID
:
3555406
。
国立国会図書館デジタルコレクション。
床山だった二代目。
石川俊子
『6羽のかもめ:花三輪』 7巻、
フジテレビ
、1974年11月16日。
doi
:
10.11501/10257839
。
NDLJP
:
10257839
。「かつら〈細野〉坂本静春 956」
石川は原作者、脚本家・放送作家。
初出、
「
もうひとりの主役〈かつら〉髪ひとすじ坂本静春
」『放送文化』第36巻第5号、日本放送出版協会、1981年5月、36頁、
2024年5月31日
閲覧
。
国立国会図書館デジタルコレクション
当代について『演劇界』に収載。初出は、
演劇出版社(編)「市川笑三郎/錦(錦織星辰)」『演劇界』第52巻第7号、小学館、1994年6月、191頁、
doi
:
10.11501/4436641
、
NDLJP
:
4436641
。
国立国会図書館書誌ID
:
2317
。「錦」は「錦織星辰」の略号。
国立劇場 著、国立劇場調査養成部調査記録課 編『歌舞伎俳優名跡便覧』(第5次修訂版)
日本芸術文化振興会
、2020年3月31日(原著1968年3月20日)。
NCID
BB30877828
。「収録年代:近世、幕末、近代、昭和前期、現代。収録対象者・人数:およそ6200人」
全国書誌番号
:
23371723
。
このページは
人名(人物)の
曖昧さ回避のためのページ
です。同名の人物に関する複数の記事の水先案内のために、同じ人名を持つ人物を一覧にしてあります。お探しの人物の記事を選んでください。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。