岐阜市立鶉小学校

岐阜市立鶉小学校
岐阜市立鶉小学校
岐阜市立鶉小学校
地図北緯35度22分44.96秒 東経136度44分0.89秒 / 北緯35.3791556度 東経136.7335806度 / 35.3791556; 136.7335806座標: 北緯35度22分44.96秒 東経136度44分0.89秒 / 北緯35.3791556度 東経136.7335806度 / 35.3791556; 136.7335806
過去の名称 研学義校
公立鶉学校
鶉尋常小学校
鶉国民学校
鶉村立鶉小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 岐阜市
設立年月日 1873年7月10日
共学・別学 男女共学
学校コード B121220100245 ウィキデータを編集
所在地 500-8288
岐阜県岐阜市中鶉4丁目189-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

岐阜市立鶉小学校(ぎふしりつ うずらしょうがっこう)は、岐阜県岐阜市中鶉にある小学校

沿革

鶉小学校の沿革史[1][2]

  • 1873年(明治6年)7月10日 - 鶉村に研学義校が開校。深広寺[注釈 1]を仮校舎とする。
  • 1876年(明治9年)1月 - 公立鶉学校に改称する。現在の中鶉4丁目に校舎が完成し、移転。
  • 1890年(明治23年) - 鶉尋常小学校に改称する。
  • 1891年(明治24年)10月28日 - 濃尾地震により校舎が倒壊。
  • 1892年(明治25年)2月18日 - 仮校舎が完成。
  • 1893年(明治26年)10月 - 校舎を新築する。
  • 1901年(明治34年)9月30日 - 校舎(木造2階建)を新築する。
  • 1927年(昭和2年)
    • 7月 - 校舎(明治34年完成)を移築し、運動場を造る。
    • 12月 - 校舎(明治26年完成)を取り壊し、跡地に新校舎が完成。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 鶉国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 鶉村立鶉小学校に改称する。
  • 1950年(昭和25年)8月20日 - 鶉村が岐阜市に編入される。同時に岐阜市立鶉小学校に改称する。
  • 1953年(昭和28年) - 校舎を新築する。
  • 1966年(昭和41年)12月 - 校舎(鉄筋コンクリート造3階建)を新築する。
  • 1967年(昭和42年)12月 - 校舎を増築する。
  • 1971年(昭和46年)3月 - 校舎を増築する。
  • 1972年(昭和47年)3月 - 校舎を増築する。校歌を制定。(作詞:平光善久、作曲:土屋寛恒、編曲:土屋嘉瑞明)
  • 1974年(昭和49年)5月27日 - 新運動場が完成。
  • 1975年(昭和50年)6月 - 校舎を増築する。
  • 1979年(昭和54年)2月 - 体育館が完成。
  • 1987年(昭和62年)3月 - 南舎管理棟が完成。

通学区域

  • 鶉、北鶉1-5丁目、中鶉1-7丁目、西鶉1-6丁目、東鶉1-7丁目、南鶉1-7丁目[3]

進学先中学校

交通機関

茜部三田洞線(JR岐阜駅バスターミナルから下佐波(E70)・カラフルタウン(E76)・もえぎの里(E72)・高桑(E71))「鶉小学校前」より徒歩約1分。

著名な出身者

周辺施設

脚注

出典

  1. ^ 鶉小学校の沿革史 - ウェイバックマシン(2016年8月22日アーカイブ分)
  2. ^ 岐阜市立鶉小学校について”. 岐阜市立鶉小学校. 2021年8月17日閲覧。
  3. ^ 岐阜市立小・中学校及び高等学校通学区域に関する規則”. 岐阜市教育委員会. 2021年8月17日閲覧。

注釈

  1. ^ 現在の岐阜県岐阜市中鶉4丁目107にある寺院。

参考文献

  • 鶉郷土史(鶉郷土史研究会 1996年) P.190 - 216

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia