小野暢思

小野 暢思(おの みつし、1992年 -)は日本のディベーター・実業家、YouTuber。東京・池袋出身。慶應義塾大学法学部卒業。[1][2][3][4]

人物

渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校の生徒だった2009年7月には、日本代表2人のうちの1人としてイタリアのローマで開催されたJ8サミット2009に参加している[5]。また、同氏は同高校を卒業したのち、慶應義塾大学法学部政治学科を卒業している[6]

事業者として

同氏は、2015年に音楽レーベル・ポニーキャニオンに入社し、音楽・TVアニメのプロデューサーや海外プロモーションなどを行っていた。その後、2017年にNetflixに入社し、自身が立ち上げに携わったアニメチームで、ライセンス買い付けやオリジナル作品の創作などを幅広く担当している[7][8]。その関係もあり、同氏はアニメ『CANNON BUSTERS』ではスタッフとしても同作品の制作に携わっている[9]。その他にも同氏は、Digital Entertainment Asset社のクリエイティブプロデューサー[10]、国旗擬人化プロジェクトの「ワールドフラッグス」の広報担当[11][12]などを担当している。

ディベート関係者として

同氏は2019年5月に英語ディベートのコーチや英語ディベートの指導法を教授する企業「合同会社Tokyo Debate Academy」を設立し、その代表に就任している[13]。また、同氏はHPDUのチーフコーチに就任している[14][15]。同氏はディベートのコーチとしてだけでなく、2014年のESUJ大学対抗ディベート大会、2016年のESUJ社会人英語ディベート大会、2017年の第20回ESUJ英語ディベート大会の優勝を始めとして史上最多となる32回ものパーラメンタリーディベート全国大会での優勝実績を保持していること、26回ものベストスピーカー賞、2015年の世界大会・WUDCことWorld Universities Debating ChampionshipでのESL部門における準々決勝進出経験などの実績を誇っていることでも知られるディベーターでもある[6][16][17]。また、同氏は2019年より「Mitsushi Debate Bootcamp」というチャンネルで、主にディベート関連の動画を多くアップロードしている[18]

ディベート大会でのディベーター歴

大会 結果 参考文献
2020年 The Kansai 2020 グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞3位

[19][20][21][22]

[23][24][25][26]

2019年 Osawa 2019 2位ブレイク

グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞2位

QDO 2019 オープンクォーターファイナリスト

ベストスピーカー賞9位

Golden Cup 2019 ベストスピーカー
K-Cup 2019 チャンピオン

ベストスピーカー

Philosophy Cup 2019 グランドファイナリスト

ベストAdjudicator3位

Nagoya Debate Open 2019 セミファイナリスト

ベストスピーカー賞8位

ディベートのすすめ Lesson 15 準優勝

ベストスピーカー賞3位

The Kansai 2019 チャンピオン

ベストスピーカー

Titech Cup 2019 グランドファイナリスト
Tokyo Mini 2019 グランドファイナリスト
2018年 Osawa Cup 2018 グランドファイナリスト

ベストスピーカー

Kyushu Debate Open 2018 ブレーキングAdjudicator
Nagoya Debate Open 2018 チャンピオン

ベストスピーカー

Elizabeth Cup 2018 ベストチーム

ベストスピーカー賞5位

JPDU spring tournament 2018 ベストAdjudicator2位
The Kansai 2018 セミファイナリスト

ベストスピーカー賞7位

ICU tournament 準優勝

ベストスピーカー賞6位

Debate no Susume ベストAdjudicator
2017年 Tokyo Mini 2017 グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞4位

Women’s Nationals 2017 ベストAdjudicator
Japan BP 2017 セミファイナリスト
ESUJ Debating Competition 2017 優勝

ベストスピーカー

Umeko Cup 2017 ベストAdjudicator2位

ブレーキングAdjudicator

Kyushu Debate Open 2017 セミファイナリスト

ベストスピーカー賞6位

K Cup 2017 グランドファイナリスト

ベストスピーカー

Nagoya Debate Open 2017 チャンピオン

ベストスピーカー

The Kansai 2017 メインクォーターファイナリスト

ベストスピーカー賞7位

Titech Cup 2017 チャンピオン

ベストスピーカー賞3位

GFベストスピーカー

2016年 Elizabeth Cup 2016 ベストチーム2位

ベストスピーカー賞経験者部門3位

Gemini Cup 2016 ベストAdjudicator5位
Pre-Australs 2016 ベストチーム4位

ベストスピーカー2位

Kyushu Cup 2016 チャンピオン

ベストスピーカー8位

JPDU Autumn Tournament 2016 ベストAdjudicator
Aoyama Women's Cup 2016 ベストAdjudicator5位
Osawa Cup 2016 チャンピオン

ベストスピーカー賞3位

ESUJ Debate 2016 チャンピオン
Sophia Masters Cup 2016 グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞2位

Tokyo Mini 2016 チャンピオン

ベストスピーカー

2015年 World University Debating Championship 2015 ESL クォーターファイナリスト

EFL ベストスピーカー賞4位

Debate no Susume 2015 セミファイナリスト

ベストスピーカー

Titech Cup 2015 グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞2位

ICU Tournament 2015 チャンピオン

ベストスピーカー賞7位

The Kansai 2015 チャンピオン

ベストスピーカー賞2位

JPDU Spring Tournament 2015 ベストAdjudicator3位
Pre-Australs 2015 チャンピオン

ベストスピーカー4位

Osawa Cup 2015 チャンピオン

ベストスピーカー2位

Japan BP 2015 グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞7位

Tournament グランドファイナリスト

ベストスピーカー

2014年 ICU Tournament 2014 ブレーキングAdjudicator
Elizabeth Cup 2014 チャンピオン

ベストスピーカー賞3位

JPDU Spring Tournament 2014 DCA
Pre-Gemini Cup 2014 ベストAdjudicator3位
Gemini Cup 2014 ベストAdjudicator
Pre-Australs 2014 チャンピオン

ベストスピーカー

KIDA IV 2014 セミファイナリスト

EFL ベストスピーカー

Icho Cup 2014 ベストAdjudicator2位
China BP 2014 ブレーキングAdjudicator
JPDU Tournament 2014 チャンピオン

ベストスピーカー賞4位

ESUJ 2014 チャンピオン

ベストスピーカー

Osawa Cup 2014 グランドファイナリスト
Aoyama Women's Cup 2014 ベストAdjudicator2位
Umeko Cup 2014 DCA
Sophia Master's Cup 2014 チャンピオン

ベストスピーカー

BP Novice 2014 ベストAdjudicator3位
North East Asia Open 2014 ブレーキングAdjudicator
Ryoso Cup 2014 グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞2位

Japan BP 2014 グランドファイナリスト

ベストスピーカー賞7位

PoWorlds 2014 ベストチーム3位

ベストスピーカー賞4位

2013年 KuWorlds 2013 チャンピオン
Ryoso Cup 2013 チャンピオン

ベストスピーカー

Golden Cup 2013 チャンピオン

ベストスピーカー

JPDU Autumn Nationals 2013 ベストスピーカー
ICU Tournament 2013 チャンピオン
IDEA Global Youth Forum 2013 ブレーキングAdjudicator
2012年 Titech Cup 2012 チャンピオン
BP Novice 2012 チャンピオン

ベストスピーカー

JPDU Spring Nationals 2012 ベストスピーカー
Gemini Cup 2012 セミファイナリスト

ベストスピーカー

Pre-Gemini Cup 2012 チャンピオン

ベストスピーカー賞3位

Asian Dojo 2012 チャンピオン
2011年 Umeko Cup 2011 チャンピオン

ベストスピーカー

Momiji Cup 2011 ベストスピーカー
Icho Cup 2011 チャンピオン

ベストスピーカー

Wakaba Cup 2011 チャンピオン

ベストスピーカー

2009年 Bunkyo University English Debate Contest 2009 ベストスピーカー

脚注

  1. ^ https://www.youtube.com/watch?v=e8mX4pL2i1U
  2. ^ 中高生ディベート練習会 | ECCジュニア 四条町教室”. 2020年11月30日閲覧。
  3. ^ 英語を教えない英語塾「ESL club」英語ディベートスクールを開校、親子体験型イベントを3月28日新宿で開催 |EdTech Media”. edtech-media.com (2020年2月21日). 2020年11月30日閲覧。
  4. ^ Mitsushi Debate Bootcamp”. 2020年11月30日閲覧。
  5. ^ J8サミット”. www.unicef.or.jp. 2020年11月30日閲覧。
  6. ^ a b 役員名簿 (2019年10月現在)”. HPDU 日本高校生パーラメンタリーディベート連盟 (即興英語ディベート). 2020年11月30日閲覧。
  7. ^ 私たちのチーム”. Digital Entertainment Asset. 2020年11月30日閲覧。
  8. ^ 代表挨拶”. sites.google.com. 2020年11月30日閲覧。
  9. ^ CANNON BUSTERS - 株式会社サテライト”. 2020年11月30日閲覧。
  10. ^ エンタメ×ブロックチェーンのDigital Entertainment Asset社、ブロックチェーン業界トップリーダーが集結する「Crypto Asia Summit」登壇決定! | Press Release”. Digital Entertainment Asset (2020年5月11日). 2020年11月30日閲覧。
  11. ^ 国旗擬人化プロジェクト「ワールドフラッグス」4コマ漫画配信&書籍出版決定!!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年11月30日閲覧。
  12. ^ 国旗擬人化プロジェクト「ワールドフラッグス」4コマ漫画配信&書籍出版決定!! (2019年10月23日) - エキサイトニュース(5/5)”. エキサイトニュース. 2020年11月30日閲覧。
  13. ^ 会社概要”. sites.google.com. 2020年11月30日閲覧。
  14. ^ Debate Coaching by Mitsushi, ONO”. HPDU 日本高校生パーラメンタリーディベート連盟 (即興英語ディベート). 2020年11月30日閲覧。
  15. ^ “ENGLISH DEBATE CLASS COMPETITION″ 楽しみました”. www.toshimagaoka.ed.jp. 2020年11月30日閲覧。
  16. ^ admin. “ESL club”. ESL club オフィシャルサイト. 2020年11月30日閲覧。
  17. ^ 第8回日本高校生パーラメンタリーディベート連盟杯全国大会 - HPDU Competition 2019. 
  18. ^ Mitsushi Debate Bootcamp - YouTube”. www.youtube.com. 2020年12月13日閲覧。
  19. ^ 実績”. Keio Debate Squad (2015年2月22日). 2020年11月30日閲覧。
  20. ^ ixiajp (2012年6月12日). “12th Gemini Cup 結果報告”. IXIA Debate Union. 2020年12月1日閲覧。
  21. ^ ixiajp (2012年6月5日). “Pre Gemini 2012 結果報告”. IXIA Debate Union. 2020年12月1日閲覧。
  22. ^ 結果 - 銀杏杯”. sites.google.com. 2020年12月1日閲覧。
  23. ^ Golden Cup - JPDU関西”. sites.google.com. 2020年12月1日閲覧。
  24. ^ Results - Kuworlds 2013 Official Website”. sites.google.com. 2020年12月1日閲覧。
  25. ^ admin. “Spring Tournament 2014 アプリケーション – Japan Parliamentary Debate Union”. 2020年12月1日閲覧。
  26. ^ JPDU Tournaments – Japan Parliamentary Debate Union”. 2020年12月1日閲覧。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia