小柳津林太郎
小柳津 林太郎(おやいづ りんたろう、1981年10月2日 - )は、日本の実業家。 経歴京都府で生まれ、6歳まで大阪府で育つ[1]。曽祖父・祖父・父は医師[2]。父が大学病院で研究をしていたため、6歳から14歳までアメリカ・ニューヨークで過ごす[3]。PL学園中学校・高等学校を卒業後[4]、1浪を経て、慶應義塾大学経済学部に入学[5][6]。 大学卒業後、サイバーエージェントに入社。入社3年目で子会社CyberXの代表に就任[7]。2012年にはアメリカ子会社の立ち上げを牽引[6]。2014年11月にCyberX解散後[8]、サイバーエージェントSGE統括室室長に就任。 2018年、Amazonプライム・ビデオ『バチェラー・ジャパン』に2代目バチェラーとして出演[6][9]。 同年AbemaTVへ転属し、AbemaTVアナウンス室部長[10]、マキシマイズ室、次世代プロデュース室を兼任[5]。 2019年10月、サイバーエージェントを退社。株式会社ゴーストを設立[11]したが、代表取締役退任後の2022年11月には福岡県に移住し、新たな事業に取り組んでいる[12]。 人物大学では慶應義塾大学英語會のドラマ部門に所属した。舞台での経験は、卒業後の進路の決断に大きな影響を与えた。舞台役者やMC、俳優への道も選択肢として考え、アナウンサー試験も受けた。就職活動が始まり、サイバーエージェントの代表・藤田晋との面接の際に「僕は表現者として大成したい」と語った。藤田は「経営者も立派な表現者だよ。仕事を通じて組織や社会に自己表現すればいい。」と語り、この言葉が小柳津の心と人生を動かした。 子会社設立時に社員のブレインストーミングや慰労場所も兼ねて、都内3階建ての住宅に居住している。 『バチェラー』出演以降は、自社メディアへも積極的に出演。小柳津自身はアナウンサーではないがAbemaTVアナウンス室部長も兼任。『今日、好きになりました。』シーズン10では番組MCを初担当する。アナウンサーの新しい形を模索し、所属アナウンサーにはテレビ朝日アスクでの研修など基礎を学ばせる以外に、自身の経験からウェブ媒体を含む他局出演[13]を許可している。 『バチェラー』の番組の中で最終的にイラストレーターの倉田茉美を選んだが[5]、同年9月28日には双方は別々の道を進むことを発表している[14]。 出演ウェブテレビ
テレビ脚注出典
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia