小林峻一

小林 峻一
(こばやし しゅんいち)
誕生 小林 靖彦
1941年
三重県津市
死没 2024年1月17日
三重県津市
職業 ノンフィクション作家
言語 日本語
国籍 日本の旗 日本
ジャンル ノンフィクション
主な受賞歴 大宅壮一ノンフィクション賞
テンプレートを表示

小林 峻一(こばやし しゅんいち、1941年(昭和16年) - 2024年(令和6年)1月17日)は、日本のルポルタージュノンフィクション作家。本名は小林靖彦(こばやし やすひこ)。

略歴

三重県津市生まれ。三重県立津高等学校を経て早稲田大学第一文学部独文科に入学するが、6年在籍後中退[1]

立花隆の下で『田中角栄研究』、『日本共産党の研究』の中心スタッフとして活躍し[2]、ルポライターとして独立。

1994年、『闇の男―野坂参三の百年』(加藤昭共著)で第25回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞[3]1994年6月23日号から4回にわたり『週刊文春』に掲載された小林執筆の「JR東日本に巣くう妖怪」は[2]JR東日本の労使双方から反発を喰らい、事実上3か月近くも、駅売店「キヨスク」から『週刊文春』が姿を消す事態を生んだ[4]

2024年1月17日、間質性肺炎のため三重県津市の病院で死去。82歳没[3][5]

著書

共著編

脚注

  1. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “小林峻一|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2023年2月3日閲覧。
  2. ^ a b 柳澤 2020, p. 287.
  3. ^ a b ノンフィクションライター、小林峻一氏が死去 82歳」『産経ニュース』2024年1月25日。2024年1月25日閲覧。
  4. ^ 「創刊100周年記念企画「文藝春秋」編集長・田中健五 斎藤禎」『文藝春秋』2022年8月号
  5. ^ 小林峻一氏死去 ノンフィクションライター」『山陽新聞デジタル』2024年1月25日。2024年1月25日閲覧。

参考文献

  • 柳澤健『2016年の週刊文春』光文社、2020年12月。ISBN 978-4334952143 

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia