天竜峡駅
天竜峡駅(てんりゅうきょうえき)は、長野県飯田市川路天竜峡にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅である[1]。 概要伊那盆地南、観光地「天竜峡」を見下ろす川沿いに位置する。1927年に飯田線の前身伊那電気鉄道の起点駅として開業、その後三信鉄道が南から乗入境界駅となり、当駅は両社を繋ぐ要所の駅となった。その後両社は国有化され途中駅となったものの要所としての地位は変わらず、民営化された現在でも普通列車は当駅止まりの列車が数多く設定されている。特急「伊那路」も全列車が停車し、観光地の駅として役割を果たしている。 歴史
駅構造単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線と側線と数本の留置線を有する地上駅[1]。ホーム間の移動用に、ホーム千代駅側に構内踏切がある。下り線(単式ホーム)側に駅舎がある。 駅長は配置されない駅員配置駅(直営駅)[3]であり、飯田駅が当駅を管理する。JR全線きっぷうりばがある。 のりば
利用状況1日平均乗車人員は以下の通り。
駅周辺観光地として有名な渓谷、国指定名勝「天竜峡」が駅の目の前にあり、遊歩道や展望台が整備されている。付近には天竜峡温泉が湧いており、旅館や土産物店が軒を連ねる温泉街となっている。しかし、長野・新宿方面からの直通電車の廃止や、道路が狭く大型観光バスが乗入れにくいので、利用客減少に伴い数軒の旅館が閉鎖に追込まれる等、観光面で苦戦を強いられている[1]。 隣の駅脚注注釈出典
参考文献関連項目外部リンク
|