天王門駅

天王門駅
駅舎
てんのうもん
TENNŌMON
久麻久 (1.3 km)
(0.8 km) 西尾
所在地 愛知県幡豆郡西尾町鶴城
所属事業者 愛知電気鉄道
所属路線 西尾線
キロ程 12.5 km(岡崎新起点)
駅構造 地上駅
乗車人員
-統計年度-
295人/日(降車客含まず)
-1925年[1]-
開業年月日 1911年(明治44年)10月30日
廃止年月日 1928年(昭和3年)10月1日
テンプレートを表示

天王門駅(てんのうもんえき)は、愛知県幡豆郡西尾町(現、西尾市)鶴城にあった、愛知電気鉄道西尾線(旧・西尾線)の[2]

歴史

西尾駅周辺の線路変遷

伊文神社の傍にあった駅で、西尾町の市街地にも近かったため乗客数は西尾駅(初代)を上回っていた[3]

事業者の西尾鉄道愛知電気鉄道に合併された後、当路線の電化改軌が計画されたが、当駅付近の急曲線や狭小な鉄道用地が問題となった[4]。そこで西尾町の都市計画に合わせて久麻久駅 - 西尾駅 - 一色口駅間、西尾駅 - 羽塚駅間(住崎駅は当時未開業)の移設および碧海電気鉄道線の西尾駅乗入れが1928年(昭和3年)10月に実施された[5]。これにより西尾駅は現在位置に移転したが、天王門駅は廃止された[6](同時に西尾口駅が仮設開業している[7])。

利用状況

『愛知県統計書』によると、年間乗降人員および荷物取扱量は以下の通りである。

年度 乗車人員(人) 降車人員(人) 発送貨物 到着貨物 出典
二等 三等 官用 二等 三等 官用 小手荷物( 貨物(斤) 小手荷物(斤) 貨物(斤)
1911年度 882 20,449 203 21,534 831 17,998 114 18,943 1,250 7,342 [9]
年度 乗車人員(人) 降車人員(人) 発送貨物 到着貨物 出典
二等 三等 官用 二等 三等 官用 小手荷物(斤) 貨物( 小手荷物(斤) 貨物(噸)
1912年度 1,378 50,638 738 52,754 1,262 51,074 537 52,873 216,796 3 4,045 [10]
1913年度 1,167 36,543 859 38,569 920 38,671 330 39,921 10,972 561 23,542 301 [11]
年度 乗車人員(人) 降車人員(人) 発送貨物 到着貨物 出典
小手荷物( 貨物( 小手荷物(斤) 貨物(噸)
1914年度 44,991 46,987 28,142 882 9,359 526 [12]
1915年度 39,728 49,472 77,099 1,390 55,784 732 [13]
1916年度 38,112 55,670 117,169 1,637 107,576 1,140 [14]
1917年度 64,049 55,503 119,837 1,945 127,406 2,163 [15]
1918年度 66,316 59,357 128,851 1,455 136,536 1,855 [16]
1919年度 60,675 70,909 125,364 1,048 132,609 2,502 [17]
1920年度 57,876 70,548 105,686 1,141 123,221 2,065 [18]
1921年度 57,582 74,912 94,391 1,219 116,703 3,561 [19]
1922年度 59,678 65,552 98,127 1,377 89,834 3,007 [20]
年度 乗車人員(人) 降車人員(人) 発送貨物 到着貨物 出典
小手荷物(斤) 貨物(噸) 貨物(噸)
1923年度 103,082 73,302 105,980 1,528 3,266 [21]
1924年度 112,784 82,321 107,776 1,292 2,943 [22]
1925年度 107,747 85,185 102,728 1,050 2,221 [1]

駅周辺

隣の駅

愛知電気鉄道
西尾線
久麻久駅 - 天王門駅 - 西尾駅

脚注

  1. ^ a b 愛知県統計書. 大正14年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  2. ^ 鉄道省(編)『鉄道停車場一覧 : 附・関係法規,線路図運賃早見表. 昭和2年版』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  3. ^ a b 礒貝逸夫、鈴木悦道(監)『西尾・幡豆いまむかし 写真集』名古屋郷土出版社、1989年。ISBN 978-4876700066 
  4. ^ 西尾市(編)『西尾市史 4 近代』西尾市、1978年、1305頁。 
  5. ^ 西尾市(編)『西尾市史 4 近代』西尾市、1978年、1307頁。 
  6. ^ 西尾市(編)『西尾市史 4 近代』西尾市、1978年、1306頁。 
  7. ^ a b c d e 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳 7 東海』新潮社、2008年、45頁。ISBN 978-4-10-790025-8 
  8. ^ 西尾市(編)『西尾市史 4 近代』西尾市、1978年、1286頁。 
  9. ^ 『愛知県統計書. 明治44年』西尾鉄道ノ二西尾鉄道ノ三(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 『愛知県統計書. 明治45・大正元年』西尾鉄道ノ二西尾鉄道ノ三(国立国会図書館デジタルコレクション)
  11. ^ 『愛知県統計書. 大正2年』西尾鉄道ノ二西尾鉄道ノ三(国立国会図書館デジタルコレクション)
  12. ^ 『愛知県統計書. 大正3年』軽便鉄道ノ四軽便鉄道ノ六(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ 『愛知県統計書. 大正4年』軽便鉄道ノ四軽便鉄道ノ六(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ 『愛知県統計書. 大正5年』軽便鉄道ノ四軽便鉄道ノ六(国立国会図書館デジタルコレクション)
  15. ^ 愛知県統計書. 大正6年』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  16. ^ 愛知県統計書. 大正7年』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  17. ^ 愛知県統計書. 大正8年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  18. ^ 愛知県統計書. 大正9年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  19. ^ 愛知県統計書. 大正10年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  20. ^ 愛知県統計書. 大正11年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  21. ^ 愛知県統計書. 大正12年 第1編』、(国立国会図書館デジタルコレクション)
  22. ^ 愛知県統計書. 大正13年』、(国立国会図書館デジタルコレクション)