大阪府の市町村歌一覧

大阪府の市町村歌一覧(おおさかふのしちょうそんかいちらん)は、日本大阪府に属する市町村で制定されている、もしくは過去に制定されていた市町村歌などの自治体歌やそれに準じた楽曲の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。

概説

大阪府は広島県大分県と合わせて全国で3府県(通説では「兵庫県民歌」の制定事実を否定している兵庫県を含めた4府県)を数えるのみとなっている都道府県民歌を制定していない府県の1つであるが、府下の市町村では三島郡島本町1町を除いてほとんど全ての市町村が自治体歌を制定しており、全国屈指の高い制定率を誇っている。

戦前から市歌を制定していたのは大阪市堺市岸和田市吹田市泉大津市で、その他の市でも1940年代後半から1950年代に多くの市歌が制定された。1980年代以降の比較的新しいものには摂津市四條畷市があり、また21世紀に入ってからは大東市交野市が新たに市歌を制定している。町村部では田尻町が早くに町歌を制定しており、また阪南市も町制施行時に制定した町歌を市歌として改題・継承した。

大阪市

作詞:堀沢周安 作曲:中田章
詞・曲とも著作権の保護期間を満了(パブリックドメイン)。

現在の市歌が制定される以前には、1903年明治36年)に大阪朝日新聞の選定で市に寄贈された「大阪市の歌」(作詞:一柳安次郎、作曲:小山作之助/山田源一郎)が存在した。

作詞:名谷龍生 作曲:織田辰男 編曲:大澤壽人
市民愛唱歌[2]
作詞:明珍昇 作曲:難波寛臣
市制70周年記念歌[3]

大阪市の区歌等

大阪市の一部の区では市歌とは別に区歌が制定されている。

作詞:鈴木綾 作曲:鈴木綾&ラッキー篠原
作詞:堀北由記英 補作:三上博司 作曲:高瀬晴彦
  • 旭区‥旭区創設二十周年頌歌 - 1952年(昭和27年)制定
作詞・作曲者不詳、歌詞のみで楽譜は伝わらない[5]
作詞・作曲:こうやまひろみ

大阪市の区民音頭

大阪市の大半の区では区民音頭が作られている。

作詞:白石陽久 補作:もず唱平 作曲:三山敏 編曲:高松伸光
作詞:大村春世 補作:島田陽子 作曲:鞍富誠三
作詞:古川義美 作曲:斎藤正雄
作詞:有田義雄 作曲・編曲:山路進一
作詞:三上博司 作曲:高瀬晴彦
作詞:富山のり子 補作:島田陽子 作曲・編曲:中川昌
作詞:重木倫子 補作:島田陽子 作曲:池田八声
作詞:保田信雄 作曲:上野山正男
  • 生野区‥生野ばやし - 1975年(昭和50年)発表
作詞:三上博司 作曲:高瀬晴彦
作詞:安藤重福 補作:島田陽子 作曲:池田八声 編曲:鞍富誠三
作詞:三上博司 作曲:和田香苗
作詞:川島丈 補作:武田正躬 作曲・編曲:小沢直与志
作詞:村上逸雄 作曲:直川哲也
作詞:白川美和 作曲:鞍富誠三
作詞:注連敏男 補作:志賀大介 作曲・編曲:坂下滉
  • 北区‥北区いきいき音頭[19] - 1989年(平成元年)発表
作詞:室田義正 補作:島田陽子 作曲:池田八声
作詞:名加千代子 補作:もず唱平 作曲:キダ・タロー 編曲:池多孝春

堺市

作詞:中川至誠 作曲:平井康三郎
市制70周年を記念して制定された2代目の市歌である[21]
  • 堺讃歌 風になれ[22] - 1989年(平成元年)発表
作詞:藤本義一 作曲:服部克久
市制100周年記念歌。

堺市の区歌等

作詞:もんたった 作曲:武京子
区イメージソング。

その他市部

岸和田市
作詞:佐沢健平 作曲:阿保寛
岸和田市選定 作曲:内田元
作詞:寺岡光義 補作:星野哲郎 作曲:新井利昌

戦前に制定された2曲と戦後の1曲を並立させているが、現在は主に「岸和田市讃歌」が市の行事で演奏される。

豊中市
作詞:辰己利治 作曲:須藤五郎
市制10周年記念[29]
池田市
作詞:瀬川浩 作曲:信時潔
吹田市
作詞:桑形淑 補作:竹中郁 作曲:石丸寛
市制30周年記念[32]。2代目の市歌である。
泉大津市
  • 泉大津市民歌[33]
作詞:堀田政之助 作曲:河内貞二
1942年(昭和17年)の市制施行に合わせて作られたが、戦時下の混乱で楽譜が散逸して歌えなくっていたため戦後に改めて旋律が付けられた。
高槻市
作詞:芳賀武 作曲:西川得了
貝塚市
作詞:池田壱二 作曲:近藤達夫/小川研二
守口市
作詞:安西冬衛 作曲:古関裕而
枚方市
作詞:辰巳利郎 作曲:高木和夫
茨木市
作詞:大江金治 作曲:仲芳樹
八尾市
作詞:池原楢雄 作曲:安城正孝
泉佐野市
作詞:番匠谷英一 作曲:藤山一郎
富田林市
作詞:中谷善次 作曲:野口源次郎
寝屋川市
作詞:寝屋川市教育委員会 作曲:高木和夫
河内長野市
作詞:安西冬衛 作曲:野口源次郎 編曲:高橋半
松原市
  • 松原市歌[43] - 1955年(昭和30年)9月制定[44]
作詞:上嶋久恵 補作:喜志邦三 作曲:樋口昌道
大東市
作詞:西村由美子 作曲:貫輪久美子
市制45周年記念。
和泉市
作詞:葛城天牛 作曲:川澄建一
  • ふるさと翔歌(市民愛唱歌)[48]
作詞:保岡直樹 補作:島田陽子 作曲:宮崎剛
箕面市
作詞:貴田昇、松山三郎左衛門、柏木博久 作曲:尾西勝
柏原市
作詞:明珍昇 作曲:伊豆野勝
羽曳野市
作詞:奥田丁三 作曲:磯部龍太
門真市
  • 門真市歌[52] - 1954年(昭和29年)10月1日制定
作詞:安西冬衛 作曲:大阪音楽大学
摂津市
  • 鳥たちよ・川たちよ[53]
作詞:落合武司 作曲:後藤悦治郎 編曲:奥村貢
他に市民音頭として「摂津音頭」、愛唱歌として「摂津慕情」がある。
高石市
作詞:竹内幸子 補作:小野十三郎 作曲:野口源次郎
藤井寺市
作詞:三上博司 作曲:近藤圭
東大阪市
作詞:上出満 作曲:外山雄三
作詞:南 英市 作曲:つんく♂
平成17年の中核市移行を記念し、全国公募により選定された歌詞をもとに、当市出身のつんく♂が曲を制作したもの。
泉南市
作詞:角辻美智枝 補作:島田陽子 作曲:池田八声
四條畷市
作詞:金堀則夫 補作:島田陽子 作曲:キダ・タロー 編曲:大前成之
交野市
  • 交野市歌[60] - 2001年(平成13年)11月3日制定
作詞:和歌妙子 補作:交野市市歌制作委員会 作曲:坂本曠一
大阪狭山市
  • 大阪狭山市歌[61]
作詞:中井明子 補作・作曲:早野柳三郎
阪南市
作詞:百々信也 補作・作曲:小沢直与志
町制施行時に「阪南町の歌」として制定され、1991年(平成3年)の市制施行時に継承・改題される。

町村部

三島郡島本町
  • (未制定)
町民音頭として島本町商工会青年部が作った「島本音頭」がある[63]
豊能郡能勢町
作曲:川澄健一[65]
豊能郡豊能町
作詞:谷口秋之助 作曲:景山伸夫
泉北郡忠岡町
作詞・作曲:玉田正恭 補作詞:乾武俊
泉南郡熊取町
  • 熊取町歌[68] - 1981年(昭和56年)11月3日制定
作詞:山本正夫 作曲:近藤達夫
泉南郡田尻町
  • 田尻町々歌[69] - 1953年(昭和28年)5月3日制定
作詞:清水里枝 補作:薗田素月 作曲:近藤達夫
泉南郡岬町
作詞:岡田早苗 作曲:山縣茂太郎
南河内郡太子町
作詞:松井定逸 作曲:秦井康文 編曲:福田正
町制20周年記念。
南河内郡河南町
作詞:竹綱弓紀子 補作:桑島玄二 作曲:龍野順義
南河内郡千早赤阪村
作詞:松尾一夫 作曲:田中勇

廃止された市町村歌

堺市
作詞:安西冬衛 作曲:佐藤吉五郎 編曲:近藤十九二
初代の市歌である[21]
吹田市
  • 吹田市歌[75] - 1940年(昭和15年)制定
作詞:垂水正保 作曲:正野勇次郎
皇紀2600年記念。初代の市歌である。
布施市
  • 布施市歌[76] - 1947年(昭和22年)4月制定
作詞:越智方 作曲:内田元
豊能郡東能勢村
  • 東能勢村歌 - 1965年(昭和40年)制定
作詞:坂本遼 作曲:高橋廉
1977年(昭和52年)の町制施行により豊能町へ改称した際に廃止。
南河内郡狭山町
  • 狭山町歌 - 1961年(昭和36年)制定
作詞:安西冬衛 作曲:野口源次郎
1987年(昭和62年)の市制施行により大阪狭山市へ改称した際に廃止。
南河内郡美原町
  • 美原町町歌 - 1966年(昭和41年)制定
作詞:喜志邦三 作曲:大野正雄 編曲:坂下滉[22]
旧美原町の町制10周年を記念して制定された[21]

参考文献

  • 小西永軒『大阪の唄 増補版』(朝陽学院、1963年NCID BA64895426
  • 大阪都市協会 編『大阪のうた』(大阪都市協会、1982年NCID BA91791955
  • 中山裕一郎 監修『全国 都道府県の歌・市の歌』(東京堂出版2012年ISBN 978-4-490-20803-0
282〜297ページ「大阪府」。

脚注

  1. ^ 大阪市:市歌
  2. ^ a b 大阪のうた, pp364-365
  3. ^ a b 大阪のうた, pp362-363
  4. ^ ギネス世界記録 此花が世界一に認定 242名新記録達成!
  5. ^ 旭区創設20周年の歌
  6. ^ みんなで歌おう! 「私たちの住吉区」 - YouTube
  7. ^ 都島区民音頭
  8. ^ 福島区民音頭
  9. ^ 西区民音頭
  10. ^ 新大正区民音頭
  11. ^ 西淀川音頭
  12. ^ 東淀川区民音頭
  13. ^ 区民音頭
  14. ^ 城東区民音頭
  15. ^ a b 区民音頭
  16. ^ 西成音頭
  17. ^ 淀川音頭
  18. ^ 鶴見区民音頭
  19. ^ 北区いきいき音頭
  20. ^ 中央区民音頭
  21. ^ a b c 堺のうたには、どんなものがあるの?
  22. ^ a b 慣行の取扱い(案)』(堺市・美原町合併協議会) p4
  23. ^ 南区イメージソング
  24. ^ 岸和田市歌
  25. ^ 岸和田市民歌
  26. ^ 岸和田市讃歌
  27. ^ 岸和田市のプロフィール
  28. ^ 豊中市歌
  29. ^ 中山(2012), p290
  30. ^ 池田市歌
  31. ^ 市章・市民の木・市民の花・市民の歌
  32. ^ 中山(2012), p287
  33. ^ 泉大津市民歌
  34. ^ 貝塚市民の歌
  35. ^ 守口市章・市歌
  36. ^ 枚方市歌
  37. ^ 茨木市歌
  38. ^ 八尾市歌のご紹介
  39. ^ 泉佐野市歌
  40. ^ 富田林市市歌
  41. ^ 寝屋川市歌
  42. ^ 市民歌
  43. ^ 市歌
  44. ^ 市のあゆみ
  45. ^ 大東市民のうた
  46. ^ 大東市のあゆみ
  47. ^ 和泉市歌
  48. ^ 市民愛唱歌(ふるさと翔歌)
  49. ^ 箕面市歌
  50. ^ 柏原市歌
  51. ^ 羽曳野市歌
  52. ^ 市民憲章、市の木、市の花
  53. ^ 市民のうた
  54. ^ 市歌
  55. ^ 市歌・市民音頭
  56. ^ 市歌
  57. ^ 「がんばろう!東大阪」イメージソング
  58. ^ 泉南市の紋章・花・色・歌
  59. ^ 四條畷市歌「いま ここに」
  60. ^ 交野市歌
  61. ^ 大阪狭山市の概要
  62. ^ 阪南市の歌
  63. ^ 島本町商工会女性部
  64. ^ 能勢町のあゆみ
  65. ^ 校歌の作詞者・作曲者について
  66. ^ 町民憲章・豊能町歌
  67. ^ 忠岡町歌
  68. ^ 町民憲章・町歌
  69. ^ 田尻町々歌
  70. ^ 町民憲章・町歌”. 岬町町制施行60周年記念誌 統計資料編, p2. 岬町役場 (2016年3月). 2024年12月31日閲覧。
  71. ^ 太子町歌
  72. ^ 河南町歌
  73. ^ 第3回 河内長野市・千早赤阪村合併協議会』 p31
  74. ^ 『堺市制施行五十年誌』(1936年NDLJP:1440898
  75. ^ 小西(1963), p89
  76. ^ 小西(1963), pp92-93

関連項目