大阪市立瓜破中学校

大阪市立瓜破中学校
大阪市立瓜破中学校(2017年1月)
地図北緯34度36分24.4秒 東経135度33分11.5秒 / 北緯34.606778度 東経135.553194度 / 34.606778; 135.553194座標: 北緯34度36分24.4秒 東経135度33分11.5秒 / 北緯34.606778度 東経135.553194度 / 34.606778; 135.553194
過去の名称 長吉瓜破村立中学校
瓜破村立中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 大阪市
設立年月日 1948年
創立者 瓜破村
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C127210001159 ウィキデータを編集
所在地 547-0013
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大阪市立瓜破中学校(おおさかしりつ うりわりちゅうがっこう)は、大阪府大阪市平野区にある公立中学校

概要

1947年に当時の中河内郡長吉村瓜破村(いずれも現在の大阪市平野区)が共同で中学校を設置し、翌1948年に瓜破村立中学校(当校)と長吉村立中学校(現在の大阪市立長吉中学校)に分離。この際に村の公会堂へ仮校舎を建設して移転。[1] 1951年、生徒数が増加し仮校舎では対応できなくなってきたことや、大阪金属工業株式会社による航空機製造の為、軍事接収を受けていた敷地が返還された[2]こともあり、当該敷地(現行位置)内に再移転。[3]

大阪市教育委員会から「帰国した子どもの教育センター校」に指定されている。帰国生徒を対象にした日本語教室を設置している。対象生徒は居住地域の学校に在籍しながら、週数回この学校の日本語教室に通って日本語の指導を受ける。

沿革

通学区域

大阪市平野区 瓜破2・3・5・7丁目、瓜破東、瓜破南1・2丁目。

出身者

交通

脚注

  1. ^ 大阪市行政局『六ケ町村合併記念誌』,1957年
  2. ^ [大阪国際平和センター]『戦争と平和 : 大阪国際平和研究所紀要 1(1)』,1992年
  3. ^ 現在の瓜破地域が概ね東西南北に町割が出来ているにも関わらず、瓜破中学校から長居公園通までの区画だけ北東方向に向いているのは、近接していた大正飛行場(八尾空港)へ航空機を輸送する為とされる。戦時末期で輸送力も乏しく、牛や人力で曳いていたとの証言が残る。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia