外山千也
外山 千也(とやま せんや、1954年〈昭和29年〉1月30日[1] - )は、日本の医師、厚生労働技官、地方公務員。南魚沼市副市長。 来歴新潟県出身[1]。1979年(昭和54年)3月、自治医科大学医学部医学科を卒業[1]。同年4月、新潟県衛生部医務課非常勤医師として採用され[3]、同年5月から新潟大学医学部附属病院で内科研修医として勤務[3]。その後、新潟県立新発田病院内科研修医、新潟県立小出病院内科医、新潟県環境保健部総務課企画調整係長、新潟県環境保健部総務課副参事、新潟県東京事務所副参事、新潟県柏崎保健所長などを経て[1][3]、1992年(平成4年)1月、厚生省に入省[1][3]。 入省後、厚生省大臣官房厚生科学課課長補佐、健康政策局計画課課長補佐、保険局医療課医療指導監査室長、医政局国立病院課長などを歴任[1][3]。途中、内閣府や防衛省などに出向し、島根県健康福祉部長、防衛庁書記官、防衛庁運用局衛生官、内閣府参事官、国立がんセンター運営局長、防衛省大臣官房衛生監などを務めた[1][3]。 2010年(平成22年)7月30日、厚生労働省健康局長に就任[2]。2012年(平成24年)9月、辞職[4]。 退官後は公益社団法人地域医療振興協会理事長補佐、同シニアアドバイザー、同常務理事、同古里診療所管理者兼所長、東京ベイ・浦安市川医療センター参与(臨床検査室専従)、市川市リハビリテーション病院病院長、がん研究振興財団専務理事、南魚沼市病院事業管理者補佐などを歴任[3][5]。 2020年(令和2年)12月14日、南魚沼市副市長に就任[6]。 古里診療所管理者兼所長奥多摩町に所在する古里診療所は、管理者兼同診療所の医師であった皆川俊一の病気によって、2018年(平成30年)11月27日から休診を余儀なくされていた[7]。そんな中、奥多摩町は主要医療機関の早期再開を求める住民の声を受け、2019年(平成31年)3月に条例の一部を改正し、元来の公設民営に代わって指定管理者制度を導入[7]。管理者公募を経て地域医療振興協会が指定管理者に選定された[7]。 2019年(令和元年)9月1日、外山が古里診療所管理者兼所長に就任[7]。同日行われた開設式には河村文夫町長、奥多摩町議会の師岡公伸議長、双葉会診療所の片倉和彦所長が参加した他、就任にあたって外山が「職員一同、チームワークで安心感のある明るい診療所にしていきたい」と抱負を語った[7]。また、外山の就任に伴い、主な診療科が整形外科から総合内科に変更された[7]。 年譜
脚注出典
|