地獄で眠れ

地獄で眠れ
The Evil That Men Do
監督 J・リー・トンプソン
脚本 デヴィッド・リー・ヘンリー
ジョン・クラウザー
原作 R・ランス・ヒル
製作 パンチョ・コーナー
製作総指揮 ランス・フール
出演者 チャールズ・ブロンソン
テレサ・サルダナ
ジョゼフ・メイハー
ホセ・フェラー
音楽 ケン・ソーン
撮影 ザビエル・クルス
編集 ピーター・リー・トンプソン
製作会社 Capricorn
ITC
Producciones Cabo S.A.
Zuleika Farms
配給 アメリカ合衆国の旗 トライスター ピクチャーズ
日本の旗 コロンビア ピクチャーズ
公開 アメリカ合衆国の旗 1984年9月14日[1]
日本の旗 1985年2月9日[2]
上映時間 90分
製作国 メキシコの旗 メキシコ
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イギリスの旗 イギリス
言語 英語
製作費 $4,600,000[3]
興行収入 アメリカ合衆国の旗 $13,102,025[3]
テンプレートを表示

地獄で眠れ』(じごくでねむれ、原題:The Evil That Men Do)は、1984年に公開されたアメリカ映画J・リー・トンプソン監督、チャールズ・ブロンソン主演。原作小説はR・ランス・ヒルの『The Evil That Men Do』。

ストーリー

殺し屋のホランドは引退して以来、カリブ海の小島で暮らしていたが、そこへ仕事の依頼が来る。ホランドの親友が南米スリナムで「ドクトル」と呼ばれる男の人体実験で殺されたのだ。ドクトルは中南米の独裁政権に拷問の方法を伝授しており、彼の命を狙うグループは自動車に仕掛けた爆弾でドクトルの暗殺を図るが失敗、爆死してしまう。

ホランドは親友の仇討ちを一旦は断るが、彼の未亡人・リアナとその娘を連れ、軍事政権下の中米グアテマラに飛ぶ。

ドクトルは要塞のような邸宅に住み、護衛に囲まれて暮らしていた。ホランドはドクトルに接近するため、彼の部下であるランドルフと酒場の喧嘩で親しくなり、ホテルの一室に連れ込みナイフで殺害。現場を見てショックを受けたリアナは「いきなり殺すなんて」とホランドを責める。ホランドはリアナをメキシコに帰すと、ランドルフの死体をドクトルの邸宅の前に置き去りにする。

その後、リアナは再びグアテマラに戻り、夫の無念を晴らすためにホランドに協力を申し出る。

グアテマラ政府は人権問題でドクトルを持て余していたが、ドクトルの妹・クレアは彼の秘書を務めていた。ホランドはクレアの自宅マンションに侵入。クレアは愛人同性愛行為の真っ最中。ホランドは護衛の男を殴って気絶させ、消火栓ホースを首に巻き自殺に見せかけ突き落とし、その騒ぎに乗じて入浴中のクレアを拉致してしまう。

ホランドはドクトルに「妹を返してほしければ身代金を払え」と要求する。ドクトルをおびき寄せるためだったが、ドクトルはホランドの協力者を拷問にかけ、ホランドとリアナの居場所を突き止める。ホランドはクレアを連れて逃げるが、ドクトルが差し向けた刺客とカーチェイスの末、クレアは銃弾を浴びて死んでしまう。

クレアの死体を埋め、地元の農民から中古トラックを買い取り、逃亡を続けるホランドとリアナ。たどり着いた山奥の鉱山には、ドクトルの拷問で身体に障害を負わされた農民たちがいた。

鉱山に現れたドクトルはリアナの娘を人質に「妹を返せ」と迫る。ホランドは一計を案じ、カセットテープに録音しておいたクレアの声をドクトルに聞かせる。一瞬のスキをついてドクトルの手下を射殺し、リアナの娘を救い出すホランド。その銃声を合図に農民たちがドクトルに襲いかかる。車内に逃げ込むドクトルだったが、農民たちのリンチで惨殺されてしまう。

悪夢のような復讐劇が終わり、ホランドはリアナと彼女の娘を連れて、美しいカリブ海の砂浜を歩いていくのだった。

キャスト

役名、俳優、テレビ放送版日本語吹替の順に記述。

スタッフ

  • 監督 - J・リー・トンプソン
  • 製作 - パンチョ・コーナー
  • 製作総指揮 - ランス・フール
  • 脚本 - デヴィッド・リー・ヘンリー、ジョン・クラウザー
  • 原作 - R・ランス・ヒル
  • 撮影 - ザビエル・クルス
  • 音楽 - ケン・ソーン
  • 編集 - ピーター・リー・トンプソン
  • 衣裳 - ポッピー・キャノン

日本語吹替版スタッフ

脚注

  1. ^ Release dates for The Evil That Men Do”. IMDb. 2012年8月10日閲覧。
  2. ^ 地獄で眠れ”. キネマ旬報. 2012年8月10日閲覧。
  3. ^ a b Box office / business for The Evil That Men Do”. IMDb. 2012年8月10日閲覧。

外部リンク