四日市町(よっかいちまち)は、大分県宇佐郡にあった町。
沿革
- 江戸期 - 四日市村、城村、東今井村、西今井村、吉松村、石田村、葛原村が成立。
- 1884年から1889年の間 - 城村、東今井村、西今井村が合併して城井村となる。
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、四日市村、城井村、吉松村、石田村、葛原村が合併して宇佐郡四日市村が成立。同時に以下の村が発足。
- 天津村 ← 上敷田村、中敷田村、下敷田村、南敷田村、上庄村、下庄村、富山村
- 長峰村 ← 大根川村、佐野村、木部村、清水村、今仁村、赤尾村
- 八幡村 ← 上乙女村、下乙女村、乙女新田、尾永井村、森山村、荒木村
- 横山村 ← 上元重村、下元重村、木内村、今成村、中村、山袋村、黒村、山下村、末村
- 麻生村 ← 麻生村、山口村、灘村、岳ノ首村
- 糸口村 ← 上時枝村、下時枝村、上高村、下高村、猿渡村
- 高家村 ← 上高家村、下高家村、東高家村、西高家村、浜高家新田
- 1891年11月2日 - 四日市村が町制施行して四日市町となる。
- 県内では同郡長洲町に次いで二番目の単独町制施行であった。
- 1954年3月31日 - 天津村、長峰村、八幡村、横山村、麻生村、糸口村、高家村と合併して四日市町を新設。
- 1967年4月1日 - 宇佐町、長洲町、駅川町と合併して宇佐市となる。
交通
鉄道
- 日本国有鉄道
- 中心部への最寄駅である後者豊前善光寺駅は1897年9月25日の開業時、当町と同じ「四日市駅」を名乗っていた。1919年4月に6月1日より「高家郷駅(たけのごう)」へ改称する告示が出されたが[1]、同年5月に取り消され[2]、同年9月1日に現駅名となる[3]。
- 大分交通
- ※1953年9月30日全線廃止。
出身著名人
脚注
関連項目