唐崎 (大津市)
唐崎(からさき)は、滋賀県大津市の町名[1]。現行行政地名は唐崎一丁目から唐崎四丁目。 地理大津市の北部に位置する。東は琵琶湖に面し、北で下阪本、南で際川、南西で蓮池町・滋賀里、西で弥生町、北西で穴太と隣接する。湖西線の東側で東の琵琶湖岸から一・二丁目、湖西線の西側で南から三・四丁目が並ぶ。 湖沼歴史奈良時代以前から地名として見られ、滋賀郡に属し、韓崎・辛前・辛崎とも書かれた[6]。万葉集の「さざなみの志賀の辛崎幸あれど大宮人の船待ちかねつ」の歌にも詠まれ、当時から港の機能を持っていたことが窺える[6]。平安時代には七瀬祓所のひとつとして知られ、『蜻蛉日記』では都人がここへ祓に向かう様子が描かれている。この時期の和歌にもしばしば取り上げられ、『枕草子』でも「崎は唐崎、三保が崎」と名所として書き残されている[6]。平安末期頃からは日吉大社へ向かう神輿の旅所なっており、舞楽が捧げられていた[6]。またこの地の「唐崎の松」は近江八景のひとつとされ、松尾芭蕉の『野ざらし紀行』では「唐崎の松は花より朧にて」の句が残されている[6]。江戸時代以降は現在の唐崎にあたる区域の大半が滋賀郡下阪本村に属し、1889年(明治22年)の町村制施行においては下阪本村大字下阪本の一部、1951年(昭和26年)の下阪本村の大津市への合併に伴って大津市下阪本町の一部となった[7]。1979年(昭和54年)7月15日、下阪本町・坂本穴太町の各一部から新たに行政地名として唐崎一丁目から唐崎四丁目が成立した[1]。 沿革世帯数と人口2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]。
人口の変遷国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷国勢調査による世帯数の推移。
学区市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13]。
交通鉄道路線バス
道路施設
その他日本郵便脚注
参考文献
関連項目外部リンク
|