吉寿村(よしずそん[1][2])は、鳥取県日野郡にあった村。現在の西伯郡伯耆町の一部にあたる。
地理
大山の西麓に位置していた[2]。
歴史
- 1889年(明治22年)10月1日、町村制の施行により、日野郡丸山村、小林村、大原村、真野村、須村が合併して村制施行し、吉寿村が発足[1][2]。旧村名を継承した丸山、小林、大原、真野、須村の5大字を編成[2]。
- 1912年(明治45年)1月1日、日野郡日吉村と合併し、八郷村を新設して廃止された[1][2]。合併後、八郷村大字丸山・小林・大原・真野・須村となる[2]。
産業
教育
- 1888年(明治21年)大原簡易小学校開校[4]。1892年(明治25年)大原簡易小学校を吉寿小学校に改名[2]。
脚注
- ^ a b c 『市町村名変遷辞典』842頁。
- ^ a b c d e f g 『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』822頁。
- ^ 「丸山〈岸本町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』722頁。
- ^ a b 「大原〈岸本町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』181頁。
- ^ a b 「真野〈岸本町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』721頁。
- ^ 「須村〈岸本町〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』433頁。
参考文献
関連項目