PERGURUAN TINGGI
JURNAL
PERGURUAN TINGGI
JURNAL
JURNAL
BIDANG ILMU
TAHUN TERBIT
KEYWORD - KATA KUNCI
Search Jurnal
古井村 (愛知県)
ふるいむら
古井村
廃止日
1906年5月1日
廃止理由
新設合併
安城村
、
箕輪村
、
福釜村
、
赤松村
、
今村
、
里村
、
平貴村
、
古井村
、
長崎村
(一部)→
安城町
現在の自治体
安城市
廃止時点のデータ
国
日本
地方
中部地方
、
東海地方
都道府県
愛知県
郡
碧海郡
市町村コード
なし(導入前に廃止)
総人口
951
人
(『角川日本地名大辞典 23 愛知県』1187頁、1891年)
隣接自治体
安城村、
藤野村
、
桜井村
古井村役場
所在地
愛知県碧海郡古井村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
古井村
(ふるいむら
[
1
]
)は、
愛知県
碧海郡
にあった
村
。現在の
安城市
の一部にあたる。
地理
矢作川
の下流右岸、碧海台地に位置していた
[
2
]
。
歴史
1889年
(明治22年)10月1日、
町村制
の施行により、碧海郡古井村が単独で村制施行し、
古井村
が発足
[
1
]
[
2
]
。大字は編成せず
[
2
]
。
1906年
(明治39年)5月1日、碧海郡安城村、箕輪村、福釜村、赤松村、今村、里村、平貴村、長崎村(一部)と合併し、町制施行し
安城町
を新設して廃止された
[
1
]
[
2
]
。合併後、安城町古井となる
[
2
]
。
地名の由来
次の諸説あり
[
2
]
。
字井ノ池の井戸跡が界隈に知られた名井で、名井「桜井」のある桜井より古い村の井戸であるので「古井」と称され、それが村名をなった。
古くから開けた高い土地の意。
産業
農業
[
2
]
教育
1872年
(明治5年)桜井郷学校が
桜井村
円光寺茶所に開かれると同校に通学した
[
2
]
。まもなく当村の願力寺に学校を設けた
[
2
]
。1875年(明治8年)閉校し、村の北部は安城学校へ、南部は桜井学校に通学した
[
2
]
。
脚注
^
a
b
c
『市町村名変遷辞典』702頁。
^
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
『角川日本地名大辞典 23 愛知県』1187頁。
参考文献
角川日本地名大辞典
23 愛知県
『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。
関連項目
愛知県の廃止市町村一覧