利用者‐会話:Sara-minori

ウィキペディア日本語版へようこそ!

初心に立ち返るために、以下の案内は残しておきます。--Sara-minori 2010年6月11日 (金) 03:29 (UTC)[返信]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Sara-minoriさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Sara-minoriさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Alljal 2007年6月25日 (月) 09:01 (UTC)[返信]

ノート:はるか (列車)

ノート:はるか (列車)を見てきました。確認は取れましたか?--akane700 2009年9月7日 (月) 11:53 (UTC)[返信]

数ヶ月待ちましたが確認は取れましたか?--akane700 2010年1月24日 (日) 09:18 (UTC)[返信]

「日本一列車の発着の多い無人駅」について

梅坪駅/ノート:梅坪駅の件ですが、交通に関する日本一の一覧#駅にも『日本一列車の発着の多い無人駅 名鉄梅坪駅 一日264本(平日ダイヤ)』と記述されています。これと梅坪駅での「日本一列車の発着の多い無人駅」の記載についてですが、現状の記述ではノート:梅坪駅の主張と交通に関する日本一の一覧#駅の主張が矛盾していますので、梅坪を取り下げるとして他の無人駅を取り上げるべきではないでしょうか。なお、静岡鉄道静岡清水線の無人駅については『駅の記事に無人駅の記述がない』『軽く検索しても無人駅について書かれているページが見つからなかった』ので(見た目無人駅っぽいのもありますが)当方では確認が取れていません。また、この“無人駅”の括りは一時も駅員が配置されない『終日駅員無配置駅』だと思いますが、路面電車等の停留所を別枠としているかどうかは分かりません(というか、この一覧は『日本一高速道路のインターチェンジに近い新幹線停車駅』とかいまいち微妙な、酷い言い方をすればランク付けする意味が分からないような物もあって結構カオスなのですが…)。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年3月31日 (水) 18:30 (UTC)[返信]

一律リバートは慎重に

利用者‐会話:Oiau#「駅」表記の追加などについてにて「自身のIPである」と表明されましたのでこちらに述べますが、「駅を付けるように戻した」として一律リバートされたようですが、運転形態→運行形態、漢字表現の変更、P.→p.など、「駅」表記と関係ない編集をも巻き込んでしまっています。このような場合は面倒ですが、取り消しを実行した際の差分を見ながら“巻き込まれた編集”の微調整を行ってからリバートするか、いっそのこと普通に編集してください。--ButuCC+Mtp «Sub Talk:AVI/I-90» 2010年6月11日 (金) 05:24 (UTC)[返信]

PS:他の編集のうち『漢字表現の変更』については必ずしも有益な編集とは限りませんが、それはともかくリバート時の要約文にそのことが言及されていないので、やはり適切とはいえません。--ButuCC+Mtp 2010年6月11日 (金) 05:27 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。気をつけます。--Sara-minori 2010年6月11日 (金) 09:09 (UTC)[返信]

お知らせ

はじめまして。IPで失礼します。近鉄のダイヤや車両関連での出典追加お疲れ様です。実は出典として使えるものとしてかつて近鉄が無料配布していた「きんてつ」を見つけましたので報告しときます。個人サイトの「近鉄線 旅と切符の資料室」内に一部欠落がありますがアーカイブで保存されています。URLはこちらです。なお、個人サイト自体は出典として使用はできませんが保存されている「きんてつ」は近鉄当局が配布していたものですのでそれは出典として使用可能です。それでは用件のみですが失礼します。今後ともよろしくお願いします。--153.193.219.238 2015年6月16日 (火) 07:31 (UTC)[返信]

ご意見ありがとうございます。このサイトは以前から知っております。私も1990年頃以降は現物を持っていますが、それ以前についてこのサイトで確認させていただいております。ただ、この発行以前の1975年頃までのダイヤについては資料が少ないのが現状です。現在あらゆる手段を用いて、調査しているところです。--Sara-minori会話2015年6月22日 (月) 12:33 (UTC)[返信]

タグ除去のお知らせ

近鉄特急#事故にて「いつ」の注釈を貼り付けされていますが、出典として趣味誌が提示されていますね。それは過去のレポートであり、それだけで「以前から」と表現することに何ら不自然を覚えません。別に「何年何月から」と詳述する必要もないわけで、従って「いつ」注釈については除去させて頂きました。--123.219.82.181 2016年2月16日 (火) 12:36 (UTC) (追記)失礼。近鉄特急#イメージソングの間違いでした。[返信]

(「Call Me Up」が使われた)2015年以前からという意味合いなので「いつ」は要らないということでしょうか。「2015年以前から」とすれば正確でしょうが、くどいのでそのままにしておきます。ご意見ありがとうございます。--Sara-minori会話2016年2月17日 (水) 11:23 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。「いつ」に関してはおっしゃる通り、2015年よりも前、という意味です。これについては某新聞社発行の近鉄の駅特集でドナウ川は1978年以来、との表現を見た記憶があります(うろ覚えですけど)。あと、ついでにもう一言。「京橿」の読み方に要出典タグを付けたのもSara-minoriさんですね。もしやと思い履歴を辿って判明しました。なぜ京橿だけなんだろう、という疑問もありますが、これは問題にしません。これについても私鉄特集の雑誌で近鉄特急8系統の全てに読み方として小さいルビがふられていたことをお伝えしたいだけです。雑誌名も、出版社も不明、しかし、恐らくは2010年以降に出版された本で、出典として通用する2次資料であることはお伝えしておきます。--123.227.117.64 2016年2月18日 (木) 16:54 (UTC)[返信]

要約欄への記入のお願いと細部の編集について

こんにちは。Sara-minoriさんの投稿履歴を拝見したところ、ごくまれに要約欄に記入されていないようでしたので、他の利用者のために常に要約欄に記入して頂くようお願いに参りました。

ガイドライン・Wikipedia:常に要約欄に記入するは、数あるガイドラインの中でも重要なものとして位置づけられています。要約欄に適切な要約を記入することにより、差分表示を確認することなくその編集の概要を知ることができるため、履歴の見通しをよくすることにつながります。また、差分表示を見ながら要約欄に記入していくことにより投稿する予定の内容を見直すことができるため、同じ記事への連続投稿を減らすことにもつながります。特に、リバート(荒らしへの対処を除く)や内容の大幅な変更、記述の一部を除去する際にその理由が要約欄に記入されていませんと、なぜそのような編集をするに至ったか他の利用者にとって分かりづらいという問題が生じます。それにより編集合戦が発生することも少なくありません。ご面倒をお掛けしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いします。--118.14.31.114 2018年8月31日 (金) 19:04 (UTC)[返信]

近鉄ダイヤ変更の記事

はじめまして。折角優良執筆者のあなたが一生懸命書かれた1988年からの近畿日本鉄道ダイヤ変更の記事ですが、可変IPの自治厨房により、ら抜き言葉ならぬ駅抜き言葉にしたり重要なものまでもが削除されております。戻すと逆ギレしている状況でありますが、同記事の監視をお願いします。--111.98.58.118 2019年1月22日 (火) 12:47 (UTC)[返信]

横から失礼します。1987年までの近畿日本鉄道ダイヤ変更#1967年12月20日変更で八木西口駅発着の準急がなくなったことが書かれておりましたが、その後異説が書かれた書籍が先日発売の書籍から発見され、交通新聞社新書の「こんなに面白い!近鉄電車100年」では、準急の種別色が赤から緑に変わった1973年頃に廃止されたとありましたのでお知らせしときます。修正が必要な場合は修正をお願いします。--210.199.238.238 2019年10月17日 (木) 16:23 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。ご指摘の件、私が本記事の大きな拠り所としている『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』(日本交通公社関西支社発行)には、1967年7月号の上本町駅時刻表(1966年11月1日変更)には「八木西口行」と記載されていますが、1968年4月号(1967年12月20日変更)には「八木行」と記載されています。八木西口始発や休日ダイヤ、臨時列車は時刻表の記載に現れないですが、これ以上の証拠がないのでそのままにします。設備面ですが、八木西口発着があった頃の八木西口駅は3つの番線があり、橿原線の発着に影響せずに折り返すことができました。これが撤去されたのがいつ頃かとも関連すると思います。ところで、1970年代頃までの私鉄ダイヤは資料が少ないため、このような「まとめ本」ではしばしば間違いがあることがあり、過去に本Wikipediaでも時刻表や現物ダイヤグラムをもとに名鉄や京阪のダイヤ改正日を修正したことがあります。記述は慎重に取り扱う必要があるかと存じます。--Sara-minori会話2019年10月19日 (土) 11:23 (UTC)[返信]

明石海峡大橋の編集要約

こちらの編集[1]における要約を見ました。「阪和間の観光地がみさき公園程度しかないって失笑」とのことですが、要約とは編集意図を簡潔に示す場であって、個人の感想を書いてよい場ではありません。まして「失笑」とは礼儀を失した言葉であり、こうした対応は今後謹んで下さい。これが編集歴の長いユーザーの言い放ってよい言葉とは到底思えないので。--153.136.163.41 2019年7月19日 (金) 16:12 (UTC)[返信]

表現には気をつけますが、無出典・独自研究でこのようなことを書く者の方が理解できず、過度な礼儀は必要ありません。地域住民にも失礼な表現です。3年間(和歌山経由が主体という意味も含めて)もこのような記述が放置される時代になったのが悲しいです。--Sara-minori会話2019年7月20日 (土) 02:19 (UTC)[返信]
(IPは違えど上記と同じ者です)「無出典・独自研究でこのようなことを書く者の方が理解できず、過度な礼儀は必要ありません」それはSara-minoriさんの論理でしょう。「失笑」とは明らかに行き過ぎですし、明らかに単なる感想ですから。真面目に出典を示して加筆している者の立場から見れば悲しいのは誰しも同じで、そこをこらえて要約に記述し、それでも状況が好転しなければ井戸端など別の手段を講じればよいだけの話です。--153.190.241.110 2019年7月20日 (土) 05:45 (UTC)[返信]
ご意見として頂戴しておきます。ありがとうございます。--Sara-minori会話2019年7月20日 (土) 06:39 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて

こんにちは。Sara-minoriさんの利用者ページ「利用者:Sara-minori/sandbox」ですが、Category:日本の鉄道駅一覧など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてSara-minoriさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしてもご対処いただけなければ、不躾ながら利用者ページを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年5月3日 (日) 10:52 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。対象記事日本の共同使用駅一覧は、とりあえず編集を保留しておりますので、sandboxの当該部分は削除しました。今後、同様の行為をするときは注意したいと思います。--Sara-minori会話2020年5月4日 (月) 04:07 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:07 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

Sara-minoriさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしSara-minoriさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるSara-minoriさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からSara-minoriさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Sara-minoriさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:20 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia