利用者‐会話:Opponent

感想

利用者ページの一番下を読んで、頭に頭痛が来ました。絶対こんな国いつか逃げ出してやる。KIZU P.S.なるほど田川ファンですか。握手:)


意見

メインページについて

ウィキペディアはニュースサイトではありません。中曽根氏が不出馬云々はニュースを見る人なら誰でも知っていることですし、項目としても衆議院総選挙についての話題のひとつに過ぎません。もし何らかの形で取り上げたいのなら2003年衆議院選挙のような記事を作って、その中で中曽根氏なり、田中真紀子氏離党なり書かれるとよいと思います。選挙結果による議席変動なども書けば、十分記事になり得る思われます。

それと、ロバート・デニーロのがんの話題も、彼が切るまで置いておくのでしょうか?最近よく報道されているようでもなさそうなので、私見ですが最近の出来事としては少し「小さい」かなと思います。ニュースや新聞で頻繁に取り上げられるものが最近の出来事として適当かなと考えています。いきなり編集するのも気が引けたので。U.S.S.Momotaro 05:49 2003年10月27日 (UTC)

と、いうよりそもそもメインページのその場所は「最近の出来事」に関する「注目の記事」のはずが、記事がないのはちょっと変かなと思いました。このようなニュースはまず、メインページではなく「最近の出来事」に書き、誰かが記事をつくってからメインページの「注目の記事」に入れればよいのではないでしょうか。と、いうことで申し訳ないですが、勝手にそのようにやっておきました。Safkan 06:22 2003年10月27日 (UTC)

ウィキペディアはニュースサイトではない、の件

>ウィキペディアはニュースサイトではありません。

>最近の出来事としては少し「小さい」かなと思います

 確かに……。でも、ですね、English Wikipediaはニュースサイトとして『も』機能していませんか? "In the news" や "Recent deaths" をご覧になって下さい。それほど大きなニュースでなくても載っていて、それが頻繁に更新されているように見えます。でも、そもそも「誰が」その出来事の大きさを、どのような基準で判断するのでしょう? この点についてご意見をいただきたいと思います?

>彼が切るまで置いておくのでしょうか?

>「注目の記事」のはずが、記事がないのはちょっと変かなと思いました。

>誰かが記事をつくってからメインページの「注目の記事」に入れればよいのではないでしょうか

 おっしゃる通りかな、とも思います。実は、記事を読みたい、と思ったのが「注目の記事」に書いたきっかけでした。中曽根康弘の記事を見ようと引いてみたら出てこず、英語版にあった。「前立腺癌」(英語: en: Prostate cancer)や「ロバート・デニーロ」(英語: en:Robert De Niro)は、日本版Wikipediaのどこにもなかった。「中曽根康弘」の英語版の記事は大して役に立ちませんでしたが、最低限、英語国民に必要だと思われるポイントはおさえられていると思えましたし、氏名の順が日本語式になっている点にも感心させられました→en:Nakasone Yasuhiro

 日本版も、執筆者や記事が増えてきているようなので、「注目の記事」を読み、好きな方や気になる方に記事を書いてもらえるかもしれない。そういった期待と注意喚起を込めて書いたというのがいきさつです。

 確かに、English Wikipediaの場合、概ね記事に反映されているものばかりのようです。こういう「注目の記事」は邪道だからだめだ、とおっしゃいますか? 

 それとも「ならば英語版を読んで、気がついた人が記事を書けばよい」とおっしゃいますか? 実はそう思いました。ただ、どれについても詳しくないし、stub記事がこれ以上どんどん増えるのも困ったものだし、安直な記事を増やすのも困りものです。最低限ある程度は調べて書くべきだと思うこのごろです。

 ご意見下さい。

 質問点まとめ:

  1. 「注目の記事」がニュースサイトとしての機能をもつのはいけませんか?
  2. 出来事の大きさの判断基準は、「誰」が「どのように」決めるのですか?
  3. 記事に反映されていないものは、書いてはいけませんか?
  4. どなたか書いていただけませんか、という期待や注意喚起の意味で「注目の記事」を書いてはいけませんか?

    Opponent 09:30 2003年10月27日 (UTC)
私は「最近の出来事」に何を置くか、の判断基準についての意見はなくて、最近の出来事に関する記事は引きやすいにこしたことはないと思いますし、別にこまごまとした事項が別にあってもそれはそれでいいんじゃないかなあ、という感覚です。
ただ、記事要望を兼ねてメインページの注目の記事のところにあるべきだ、ということでしたら赤リンク(つまり、[[ロバート・デニーロ]]が前立腺[[癌]]のように書く)を置いておけば、私と同じように、「注目の記事なのに記事が空なのは変だなあ」と気付いた方が書いてくださるのではないでしょうか(私も、以前にそういう動機でチェ・ゲバラの初版を書きました)。さきほどOpponentさんがやられたように、英語版へのリンクだけ貼ってあっては赤リンクが無い状態ではすぐに書き込むことができず、浮いてしまったように感じられました(そのため、先だって私は、変だなーと思うけど自分では書けないしなー、と考えて移動しまったわけですですが、絶対正しいことをしたとも思ってはいません)。また、そうするならそうするで、メインページの「注目の記事」への追記とは別に、最近の出来事という記事がメインページとは別の記事として存在するのですから、そちらにも書いたほうが良いように思いました。最近の出来事、10月は何故か記事が少なくて、せっかくあるのにもったいないです。
括弧が多くなってしまいました。読みにくいお返事ですいません。Safkan 13:04 2003年10月27日 (UTC)
人の記憶や記事は短い期間にも風化していってしまいますので、体裁や基準などは先々に修正を加えてブラッシュアップするということで、まずは始めてみては如何ですか。現在トップページに表示している「最近の出来事」や「注目の記事」の有用性はもとより、今現在の取るに足らないかもしれない「最近の出来事」等が積み重ねられたことで、何年か先になって利用される過去の「最近の出来事」や「注目の記事」に興味があります。それとニュースと銘打つ限りはエンターテイメントではないので客観的で、中立的に、あくまで第三者的な視点で記述するのがキモですね。Koba-chan 16:20 2003年10月30日 (UTC)

プロファイルページ

「注目A」って・・・それはやめたほうがいいんではないでしょうか。210.255.121.202 00:18 2003年11月5日 (UTC)

してはいけないことだったんですか? 「注目A」には援護して下さった(と思った)方々のお名前を挙げさせていただいたんです……。ご活躍を期待したいと思って……。Opponent 00:35 2003年11月5日 (UTC)
誤解もありますから、あまり推奨はできません。210.255.121.202 00:37 2003年11月5日 (UTC)
とりあえず削除いたしました。Opponent 00:41 2003年11月5日 (UTC)


香山リカさんの記事について

香山リカ (精神科医)さんの記事が早急な対処がされ、ホッとしております。Opponentさんは香山リカさんのことをよくご存じなようなので、ご自身で執筆なさってはいかがでしょうか? 基本的な部分を押さえて書くことで、無用な執筆が抑えられると思います。 baffclan 2004年8月9日 (月) 03:48 (UTC)[返信]

  • ご意見どうもありがとうございます。執筆、ですか……。ちょっとそれはどうなのかな、という気がいたします。といいますのも、単発の雑誌論文は多数読んでいますけれども、あれだけたくさん出版されている単行本、活字中毒のわたくしは一冊も読んでいないのです。そんなこともあって、執筆者として適任なのかなと躊躇しています。と申しますか、執筆用のファイルをすでにたくさんハードディスクに蓄積していて、その中に香山リカ (精神科医)さんのファイルはずいぶん前から用意しておりました。でも、なかなか内容の進捗がないんですね。その理由として、注目している作家ではありながら、個々の雑誌論文で共感できなかったこと、それゆえ単行本を読む気になれなかったこと……などが、いまひとつ執筆意欲を殺いでいたようです。ただ、わざわざご提案いただいき、ちょっと検討してみようと思いました。……つまり、ご提案のおかげで、ちょっぴり執筆意欲が湧いたということになります。しばらく検討してみたいと思いました(というか数冊読んでみようという気になりました)。どうもありがとう!Opponent 2004年8月9日 (月) 14:15 (UTC)[返信]

連絡

コマンド忘れ

リダイレクトは#REDIRECT [[]]をお使いください。#をお忘れのようなので。tanuki_Z 05:07 2003年10月16日 (UTC)

うっかりしてました。ありがとうございます。

疑念

Wikipedia:井戸端/臨時分室1:0null0さんの立候補参照)

貴君の疑問についてははっきり書いて置いた。 私(指摘されたからかえておく)の疑問は書いたつもりだ。 俺自身は私怨はまったくない、疑問があるだけだ。 こういうことはメールで送るつもりだったが、メールがおくれなかったから、ノートに書いておく。 あれを見て、判断してくれ。0null0 14:07 2003年11月5日 (UTC)

判断しようにも、「Opponent氏がどうこうではなく、Opponent氏の周辺にステハンが介在していることを私は非常に疑問に思っている」と。
自分自身に身に覚えなど全くない周辺の方々のことについて、どのようにしてあなたの疑問を解消せよとおっしゃるのでしょうか? 可能なことならやってみもしますが、それは可能なことでしょうか? 無理難題を突きつけられて「最大限の謝罪」とおっしゃられても……。唐突に「代弁」という書き込みがあったり、それが突然削除されたりと不可解だと思っていましたが、でも……。
Opponent 14:13 2003年11月5日 (UTC)

貴君がそう言うのもごもっともである、それであえてメールで送り、ノートを汚さないつもりであったが、貴君がそうしていない以上、まぁ、ここを汚すことになる。

非常に心苦しいことであることを吐露せねばならないが、貴君を支持している人物の多くがステハン(その場だけでほかに利用しないハンドル)であることがほとんどであったことが発端である。それを見て私は疑念をもった次第である(ネット上ではこういうことは非常に多いのだ)。貴君が他の説に対して排他的であったことも理由の一つである。((いまもってその部分についてはそのままだとおもっている)。ただ、この疑念については貴君にも晴らすことがよういではないことも分かっている。

非常に面倒なことではあるが、すます。私はそういう疑問をもって「いた」ということだ。その事実については嘘はいわない。0null0 14:34 2003年11月5日 (UTC)

とりあえず、貴方がそうではないと言う以上、私もこれ以上疑うわけでもなく自分のノートからも削除しておいた。傀儡政権関連が登っていたので見てみたら、貴方の名前を見かけて「あぁ、この時の方か」となんだか懐かしく思った次第(ネット上では随分前のことのような気がしますな)。お互い、日本のWikiぺの発展の為にがんばりましょう。0null0 06:45 2003年11月15日 (UTC)

ステハンには私も少なからず怒りを感じます(例えばここなど)。指示支持されてるなんて幸せを感じませんか?--Mmm25967 2007年3月27日 (火) 03:34 (UTC)[返信]


文献リストについて

ノート:江刺昭子へ移動】


画像:Che.pngのアップロードについて

Opponentさん、ちょっと確認なんですが、画像:Che.pngは初めてアップされたんですよね? 最近更新したページでなぜか履歴・差分がでてるので、もしかしてバグかもしれないと思いまして。U.S.S.Momotaro 13:40 2004年2月6日 (UTC)

よくわかりません。画像のアップロードは今回初めてやってみたもので……。[[画像:Chekajcastro.jpg]]は一度失敗しましたが、画像:Che.pngで失敗したはずはないと思うのですが。どうなっているのでしょうか? こちらがお聞きしたいくらいです。
- Opponent 14:19 2004年2月6日 (UTC)
履歴は関係無いですね。問題は差分だけでした。Azuさんのアップロードした画像の表示もそうなってたので、どうやらソフトウェアのバグのようです。バグ報告に出しておきます。U.S.S.Momotaro 14:28 2004年2月6日 (UTC)
よろしゅーにお願いいたします。 Opponent 14:42 2004年2月6日 (UTC)

アマゾンへのリンク

はじめまして、Amazon.co.jpにリンクしている記事を見かけますが、これはAmazonの販売促進にあたるのではないでしょうか?また、ウィキペディア推薦取れないでしょうか?Wikipedia: 井戸端BBS議論中です。参加をお願いします。63.207.175.147 18:40 2004年2月14日 (UTC)

Wikipedia: 井戸端BBSにお返事を書きました。 - Opponent 06:54 2004年2月15日 (UTC)

管理者への推薦

こんにちは。突然ですが、これまでの数多くの記事の執筆とリサーチ能力を評価して管理者に推薦しました。特定分野に対する濃厚な記事執筆へのこだわりを管理者グループでどうぞ発揮してください。どうぞよろしくご検討ください。 赤鉛筆 07:49 2004年2月27日 (UTC)

赤鉛筆さまへ

赤鉛筆さまのご推挙にお応えして】

お礼ならぬ、苦言になってしまいますが、しばしおつきあい下さい。それにしても、いやはや、Wikipedia:管理者への立候補の盛況ぶりはものすごいものがありますね。改訂履歴を見ると65件を超える書き込みのようです。大統領選挙ならばともかく、管理者の役割、なんてのは、編集・執筆ではかえって重荷になるような気がするんですけれども……。

というわけで、僭越ながら、ご推挙を承ることはできません。いろいろ考えてみましたが、「特定分野に対する濃厚な記事執筆へのこだわり」を管理者としてどのように発揮すればよいのかが、全くわかりませんでした。さらに「特定分野」「濃厚な」「こだわり」というご指摘も、いささか困惑気味です。

「特定分野」どいうのは、どの記事のことでしょう? レニ・リーフェンシュタールハンス・アイスラー以外は、たまたま関心があったから(そして、よく知らなかったから)ちょっと調べてみた、という程度にすぎません。自分が詳しく知っている分野、得意な分野では、案外執筆意欲が起きないし面倒なのではないかな、少なくともわたくしはそうでした。書きかけのまま止まっている記事が結構ありますが、その多くは詳しく知っていて、書き始めるときりがないと嘆息して手を付けられないものが大部分です。

「こだわり」というのも同様です。たまたま書いた記事の関連項目が芋づる的に増殖した、というのが真相です。もともと知らなかったものへの好奇心→オンライン検索で調査→関連書籍の読書→読書で広がった知識を利用して再検索、といった循環を繰り返しているうちに、ついでに少し書いておこうか、と思って執筆した記事は少なくありません。例としては、 レニ・リーフェンシュタール中野理惠→井出文子『自由それは私自身 評伝・伊藤野枝』筑摩書房→伊藤野枝赤瀾会江刺昭子、と、こういうふうに好奇心が広がっただけのことでした(必ずしも執筆順序がそうだったわけではありませんけれども)。好奇心を持った理由は、よく知らなかったからですし、執筆・編集したのも、そうやって得た知識をまとめたにすぎないんです。執筆記事と興味分野の乖離は、Opponentをご覧になれば一目瞭然でしょう。

仮に、「特定分野」への「こだわり」があるとしてみましょうか。すると変な事態になります。そのような「こだわり」に基づく【記事編集のロック、ロックされた記事の編集、記事とその履歴の完全な削除、データベースクエリの直接発行、利用者に対する投稿ブロック】って? 頭を抱えてしまいます。

確かにハンドル Opponent に「異議申立人」ないしは「異分子」の意味を持たせていることは事実です。でも、それは翼賛体制、提灯持ち、お追従、予定調和、……、あるいはひとと同じことを考えるのが根っから嫌いだという意思の表明だとお考え下さい。

「ひとと異なる視点」を持つことに価値を置くわたくしの管理人就任に、反対なさる人が多いのも当然でしょうし、それでもこのハンドルを維持し使い続ける気持ち、わかっていただけますか。『世の人はわれを……』([1]←にせもの、ほんものは京都国立博物館[2]が所蔵し、画像は小さいものの収蔵品カタログを検索すればオンラインで見られます。ここに書き込まれたおみやげ代わりにご覧ください(笑)。坂本龍馬関係資料 詠草二 和歌、[3]ISBN 4061596284

閑話休題。ですから、ひとと異なる視点の提供を自らに課す人を管理人に推すのは、いかがなものか、とつくづく思うのです。ご推薦に対するお礼を申し上げるのではなく、苦言になってしまいましたが、乞御容赦。

ところで龍馬を出したついでの蛇足ですが、龍馬自身が一度も使ったことがない名前「竜馬」を記事名にしているのは何か意味があるのかな?Opponent 09:31 2004年2月28日 (UTC)/Opponent 09:39 2004年2月28日 (UTC): 一字削除

お返事、ありがとうございます。お応え頂いたことについていくつか回答できる部分もありますが、文章を取りまとめますゆえしばしお待ちください。以上、取り急ぎ。
竜馬の件、MS-IME 98 では「りょうま -> 竜馬」で龍馬は候補に表示しませんでした。赤鉛筆 15:30 2004年2月28日 (UTC)
Opponent さんのご質問一つ一つにお答えしているわけではありませんが、そのうちのいくつかにお答えすべく管理者の立候補ノートに私の考えることを書いてきました。お時間ございましたら、ご覧ください。 赤鉛筆 04:47 2004年3月1日 (UTC)

親切心

ノート:東京大学より

姦しいですね、全く。いつもあなた自身が中立性を無視した記事を書くくせに随分な言い草ではありませんか?で、それを指摘すると「勝手に直していただいて結構」と仰いますよね。じゃあ貴方もそれに準じればいいだけの話では?文句言う前に勝手に直す。それがここのルールなんでは?全くもって自己矛盾が多すぎますよ、貴方は。
苦言ついでに申し上げますが、どこかで「私は人と違う視点を持っている」と仰ってましたが、その考え方に囚われている時点ですでに「その他一般人」ではありませんか。良く人とは違う音楽や絵を好むから私はその他大勢とは違う、と薄っぺらい勘違いをされる方がおりますが、貴方が大好きな「上原ひろみ」も「人とは違うと勘違いしているその他大勢」が注目したおかげで売れたわけで。その辺、いっぺんゆっくり考えて見ては?
さて、話は変わりますが。ここに出入りしている人間の多くが、貴方との議論を避けている状況、何となく気がついてます?得るものが無いのですよ、貴方との議論は。無理やり人と違う行動をしても、根底は一般人なわけですから、上辺だけ気取った貴方からの意見はつまらないうえに疲れるだけの物なのです。それに貴方は絶対に引かない。それじゃあ子供の喧嘩ですよ。皆さん口にこそ出しませんが、そう思っている方は多いです。ソース出せ、と言われても面倒なので拒否しますけどね。
もし今の考え方を変えられないのであれば、悪いことは言いません。即刻wikipediaより出て行くべきです。中立的な記事を書けず、人の中立性には文句を言う。議論は不毛。人の意見を聞かない。おまけに勘違い。貴方のためを思うと、人との協調が図れず自分自身の中立性が保障できない以上、立ち去ったほうが良いと考えます。そうすれば、貴方も回りも嫌な思いをせずに済みますからね。一度熟考されてみては?

Wikipedia:コメント依頼/Opponent」に回答済み。Opponent 00:05 2004年4月17日 (UTC)

節へのリンク

22:31 2004年6月9日 (履歴) M 谷垣禎一 (京都府→.E4.BA.AC.E9.83.BD.E5.BA.9C) (top) 
22:28 2004年6月9日 (履歴) M 加藤紘一 (山形県→.E5.B1.B1.E5.BD.A2.E7.9C.8C) (top) 
22:15 2004年6月9日 (履歴) M 土井たか子 (人物 - そぞろごと→.E3.81.9D.E3.81.9E.E3.82.8D.E3.81.94.E3.81.A8) (top) 

上のご編集についてですが、もしかして元のままでは不具合がございましたか?この符号化が永続的に有効かどうかは実は不確実だと、個人的にですが思っております。つまり、不具合があったとしたらリンクの変更でなく、ソフトウェアのバグとして対応すべきではないだろうかという危惧なのですが、はっきりしたことは調べ切っておらず申せませんので取り急ぎコメントまで。(私の読みこぼしか何かでしたらスミマセン)Mulukhiyya 14:57 2004年6月9日 (UTC)


華氏911の画像に関しては該当ノートに反論を書いてください。もし今後もフェアユースを理由に画像を貼るような行為をするようであれば、ブロックの動議も念頭に置きます。0null0 2004年6月30日 (水) 16:46 (UTC)[返信]

メインページ改訂の投票方式への意見表明のお願い

このお願いは、これまでメインページ改訂に関して御発言のある方へいたしております。現在Wikipedia‐ノート:メインページの改訂にてメインページ改訂の是非と投票方式に関する議論が進行しています。これまでの論点を整理し、ABCの3つの案とそれらを選択した場合のメリットデメリットがあげられております。よろしければ、それらのうちどれが良いかということに関して御意見いただけないでしょうか。若干変則的な選択肢構成ですので、Aの後Cがよい等の形でも構いません。またメリットデメリットで付け加えるべき点があれば、選択肢フォーム内に付け加えていただいても構いませんが、議論の収束を目指している事を念頭に御願いたします。12月3日日曜日程度までの御意見を集計し、そのうち多数の意見に従う事を考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。Kisitani 2005年11月28日 (月) 19:06 (UTC)[返信]

とある削除依頼への賛否表明について

背の高い男性有名人一覧への削除依頼などの項目で、「ふさわしくないと認めるにやぶさかではありませんが、投稿間もない記事に削除依頼を貼り回る風潮に懸念を感じるため、敢えて存続を主張いたします」と表明され存続票をつけておりますが、削除依頼は項目自体の存否を決めるために議論すべき場であり、削除依頼提出の傾向について議論すべき場ではないと考えます。賛否の投票とは別に、問題を意識されるなら「『削除依頼は編集の流れを中断させる可能性があるため~依頼に提出せずにすむ手段を模索されるよう推奨します』との一文を掲載するよう提案します」など、削除依頼のノートや井戸端で議論を提起すべきではないでしょうか?そして賛否表明には削除に入れなおすように提案します。--Oddmake 2005年12月27日 (火) 05:00 (UTC)[返信]

たいへん、親切なご提案に、痛み入ります。ですが、理由前半(処分として放置・静観・様子見を提案、依頼は時期尚早・行き過ぎ、など)が主要部でございます。ご指摘部分は、理由の傍論(付け足し)にすぎませんので、ご提案に応じることはできません。「存続」表明を維持いたします。
- Opponent 2005年12月27日 (火) 08:38 (UTC)[返信]

削除依頼で存続票を投じた全ての方々へ

構造計算書偽造問題証人喚問の記事で削除依頼が出された際、真っ先に存続票を投じたHattoです。俺は姉歯秀次について、私人名が記載されているという理由で削除依頼に出されたこれらの依頼の議論で「私人が証人喚問を受けますか?」と主張しました。そこで同じく削除依頼で「もはや私人ではない」などの理由で存続票を投じた全ての方々にお願いがあります。Wikipedia:保護解除依頼で現在、姉歯および植草一秀の保護解除依頼が出ているので、ぜひ解除の意見を主張してもらいたいと思っています。ちなみに俺はもちろん両方を解除した方がいいと既に主張させてもらいました。どうかよろしくお願いします。Hatto 2006年1月23日 (月) 05:31 (UTC)[返信]

この依頼は既に対処済みであり、あとは管理者による確認を残すのみの案件です。依頼サブページにおけるこれ以上の議論は何の意味もありません。この項目の削除にご不満があるのならWikipedia:削除の復帰依頼へ、現行の削除の方針自体にご不満があるのならWikipedia‐ノート:削除の方針へどうぞ。もう一度コメントアウトして発言改竄などと受け止められては困るのでサブページは放置しておきますが。--端くれの錬金術師(talk|contrib.) 2006年1月23日 (月) 15:12 (UTC)[返信]

大名庭園について

Opponentさん、こんにちは。大名庭園での加筆ありがとうございました。勉強になりました。定義が加えられたことにより、削除依頼の「削除」票を撤回し、「存続」といたしました。ただし、一覧の、不鮮明な画像はどうにも我慢ができませんでしたし、不正確な名称や、曖昧回避ページへのリンクなどを修正いたしました。画像は鮮明なものと差し替えることも考えたのですが、シンプルな一覧の方がよいと思いました。と、いうのも「大名庭園」という記事ですので、個々の庭園の写真ではなく、「大名庭園」を特徴づけるようなファクターを示す画像があればそれを示すべきだと思ったからです。そうした物がありましたら、是非とも追加いただき、ご教示いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。--汲平 2006年5月27日 (土) 15:03 (UTC)[返信]

削除依頼での投票について

Opponentさん はじめまして。ikedat76と申します。

Wikipedia:削除依頼/武漢大学の桜の木問題Wikipedia:削除依頼/上海総領事館員自殺事件でのOpponentさんの投票ですが(反対)となっています。投票の規定によれば(存続)または(削除)を投じることになっていますので、よろしければ修正をご検討ください(瑣末事で申し訳ありません)。 蛇足:議論の方向についてはOpponentさんと同意見です。問題ないor編集対応の記事だと思うのですが…--ikedat76 2006年6月12日 (月) 15:05 (UTC) [返信]

違う性質の問題でした。Wikipedia:削除依頼/武漢大学の桜の木問題での2006-06-12 14:35:39の編集および、Wikipedia:削除依頼/上海総領事館員自殺事件での2006-06-12 14:24:40の編集で、Mikihisa氏がOpponentさんの発言を“転載”しています。さしあたり、Opponentさんご自身の発言ではない旨の注意書きを加えた上で、コメントアウトしてあります[4][5]。向こうには私から注意をしましたがさらなる対応が必要であればご検討ください。お知らせまで。--ikedat76 2006年6月12日 (月) 16:49 (UTC)[返信]

お返事ありがとうございました。削除依頼のクローズまで「さらなる対応」は待った方がよいとの旨、私もそう思います。それでは。--ikedat76 2006年6月14日 (水) 13:05 (UTC)[返信]

管理者の解任

Wikipedia‐ノート:管理者の解任/Tietew 20060702へ回答をお願いします。Tietew 2006年7月3日 (月) 09:24 (UTC)[返信]

さきほどご回答申し上げました。- Opponent 2006年7月3日 (月) 12:44 (UTC)[返信]

Hello

Do you speak English?

Well in anycase I like your feminist writing. 24.253.92.226 2006年7月3日 (月) 13:57 (UTC)[返信]

月間感謝賞その他

おはようございます。Yassieです。先日はWikipedia:投稿ブロック依頼/Mikihisaの議論参加お疲れ様でした。また、6月の月間感謝賞にOpponent様をノミネートし、1ウィキを贈呈いたしました。ご確認くださいませ。

ところで、私もWikipedia:管理者の解任/Tietew 20060702を拝見させて頂きました。その件についてなのですが、客観的に見まして、やはりOpponent様の先走りが過ぎたのではないかと思いました。勿論、ある管理者が気に入らないとか、解任したいと「思った」というだけであれば何ら問題ではないと思います。また、かねてからのTietew様の説明不足には目に余るものがあることも確かです。しかし実際に解任動議を出されるとなると、当該管理者だけでなく、結果によっては他の管理者(特にこの場合はCheckUser-duoの片割れであるKMT様)にも多大な影響を及ぼすことになります。一方、「あくまでテストケース」という言葉に偽りが無いのであれば、やはりTietew様に何らかの形で内諾を取っておくべきだったのではないかと、私も思います。

本気であったにせよ、テストであったにせよ、単なる不備、ミスであれば、それ自体は何ら問題ではないと思います。しかし、その後のOpponent様の対応に関しては、正直申し上げますと、私も疑問を感じざるを得ません。ましてや「Mikihisa関連」の議論で中心的な役割を果たされたOpponent様が、事もあろうにMikihisa様と大差ない対応をしてしまっているようにも見えてしまい、非常に残念に思っております。

他の方はどうか判りませんが、私は、Opponent様は話の解る方であると認識しております。お願いです。どうかご自重ください。解任要求を一旦撤回し、場を丸く収める方向で話を進めてください。解任動議を出すのであればその後でも遅くは無いと思います。どうか一つ、お願い申し上げます。Yassie 2006年7月4日 (火) 01:26 (UTC)-- 微修正 Yassie 2006年7月4日 (火) 12:30 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼のお知らせ

Yaky(/)です。

Opponentさんに対して、Tietew氏への個人攻撃等を理由とする、Tietew氏による投稿ブロック依頼が出ております。

以上、取り急ぎ、ご連絡差し上げます。--Yaky(/) 2006年7月4日 (火) 09:41 (UTC)[返信]

貴殿とは争いたくないのだが。

利用者‐会話:NiKeにおいて、各々のご意見に付いて何故そうお考えになったのかご説明頂かないことにはそれがなぜそうなのかはまるで理解できない。貴殿が儂の意見を理解できないと仰られるのと同様に、儂も貴殿のそうなるに至った思考手順を把握できていないのだ。実の所、貴殿がそれを説明してくれることに期待していない。だが、何処かで何かが絶対的に悪いとお考えなら是非それが何か教えていただきたい。極力理解する努力はしよう。Sionnach 2006年7月19日 (水) 16:47 (UTC)[返信]

法的な脅迫はおやめください

Wikipedia:削除依頼/二木啓孝でのOpponent氏のコメントを拝見しました。Opponent氏はWikipedia:法的な脅迫をしないはご存知でしょうか。一度ゆっくりと目を通されることをお勧めします。もっとも、実際に訴訟となった場合にはjawpの個々の管理者ではなくウィキメディア財団が被告になると思われますが。--端くれの錬金術師 2006年7月20日 (木) 17:39 (UTC)[返信]

脅迫なんぞにはなりません(笑)。わたくしに弁護士資格があれば、無料でも受任したくなる(あまりにも容易な)事件です、と申し上げただけです。さらに、ウィキメディア財団を被告にするかどうかは原告が決めることであって、訴える側とすれば捕捉の容易な日本人を相手にするのは当然のことです。仮にウィキメディア財団が被告になるとしても、管理人などを被告にし連帯責任を問うのは、民事訴訟の通例になっています。「被告ウィキメディア財団、管理者○○。管理者○○、……は連帯して支払え」とする訴状はいくらでもございます。脅迫ではなく助言申し上げたに過ぎません。そもそも脅迫の構成要件にあたりません。告知者が自ら害悪を加えるか、あるいは、害悪を加える第三者の行為を左右できる立場にあると告知しなければ、脅迫罪の構成要件で予定している脅迫行為にはなりません。わたくしが管理人に直接害悪を与える立場ではありませんし、裁判所にその判断を左右する有形・無形の働きかけをすることも不可能ですから。
- Opponent 2006年7月20日 (木) 19:28 (UTC)[返信]
書き方の問題です。法的に脅迫罪にあたらないとしても、当該コメントをもって自由な議論を妨げ、削除の方向に誘導していると捉えられる可能性があります。もうちょっとマイルドな表現をお願いしてもよろしいでしょうか。具体的には「したがって、~」から「~覚悟をなさるべきでしょう」までが特定の人物に宛てた物であるような気がしております。--Calvero 2006年7月20日 (木) 22:40 (UTC)[返信]
誤解されているようですが、ローカルプロジェクトの管理者は、法的責任を負う立場にはありません。「被告ウィキメディア財団、被告Jimmy Wales」ならまだわかりますが。いっそのこと「被告ウィキメディア財団、被告ウィキペディア日本語版全利用者」とでもしたらいかがですか。こっちのほうがまだ理解できます。--端くれの錬金術師 2006年7月21日 (金) 01:48 (UTC)[返信]
ニフティサーブ#ニフティ訴訟をご覧くださいませ。シスオペは被告になっております。フォーラム内での論争中の罵倒合戦で生じた損害賠償事件で事案は多少異なりますが、一審判決および二審判決はいずれも「シスオペにおいて、その運営・管理するフォーラムに、他人の名誉を毀損する発言が書き込まれていることを具体的に知ったと認められる場合には、当該シスオペには、その地位と権限に照らし、その者の名誉が不当に害されることがないよう必要な措置(引用者註: 削除措置)をとるべき条理上の作為義務があったと解するべきである」と認定しております。したがってウィキペディアの管理者も「必要な措置をとるべき条理上の作為義務」がございますので、被告に指名されることになります。また一般的な訴訟戦術として、百歩譲って仮に被告適格がなくとも原告は任意に被告を指名することがございます。裁判所は被告適格を審理しますが、同時に被告の行為をも審理し、その過程で明らかになった事実を原告の主張に取り込むことが可能になるからです。
- Opponent 2006年7月21日 (金) 06:49 (UTC)[返信]

ニフティのシスオペと同一視するその根拠は? --Tietew 2006年7月21日 (金) 07:01 (UTC)[返信]

事案は多少異なると申し上げました。根拠を述べますと、(1) いずれも名誉毀損上の違法行為を審理した事件についての事案であり、(2) 上記判例中の「必要な措置をとるべき条理上の作為義務」は、ニフティのシスオペ、ウィキペディアの管理者、いずれも削除権を行使する権限を持っている点で共通している――ことから、他人を名誉毀損する疑いのある記述に対し必要な措置をとらなければ、作為義務違反、すなわち民事上の違法行為を問われる可能性がある、と指摘するためにニフティの例を挙げました。訴訟提起者から被告として指名される可能性は十分ありますよ、という指摘です。同一視はしておりません。
Tietew さま、お元気そうでなによりです。

- Opponent 2006年7月21日 (金) 07:38 (UTC)[返信]
- Opponent 2006年7月21日 (金) 07:42 (UTC): 点で共通している[返信]
- Opponent 2006年7月21日 (金) 08:42 (UTC): を審理した事件についての事案[返信]

少子化について

はじめまして。実は少子化にOpponentさんが加筆された参考文献をどのように扱ったらよいのか、ノート:少子化で話し合いが進んでおります。ご意見をいただけないでしょうか。---Redattore 2006年7月24日 (月) 11:47 (UTC)[返信]

某記事での実り無き「議論」について

Opponentさん ikedat76です。

首記の件ですが、まともな対話が成り立つという望みを捨てつつあります。自分の意に染まない意見については「理解不能」の一語で読みも理解もせずに同じ質問を繰り返して相手を消耗させ、その一方で少しでも都合のよさそうなところはつまみ食い。文脈を読むという、文章読解の基本的能力が欠けているガキ、ないしはそれを装う輩をまともに相手にすることに何の意義があるのか全く疑問に思わざるを得ません。

簡単に言って堪忍袋の尾が切れつつあり、望ましいことではないと思うもののこことかここの利用を真剣に考慮し始めております。--ikedat76 2006年7月31日 (月) 15:05 (UTC)[返信]

どうも。実のところすでに「堪忍袋の尾が切れ」ています(笑)。とはいえ、きっちりまともに反論して下さったおかげで、本文すら読んでなかったことが発覚するなど、論理は破綻してぼろぼろ。これからもどんどん出てきそうです。ここは慌てず騒がず、さらにボロが出てくるのを待ってから対処を検討いたしましょう。むしろ首記の件に釘づけにすることで、他の記事への拡大・波及を抑制できているかもしれません。
- Opponent 2006年7月31日 (月) 21:30 (UTC)[返信]

どれだけ議論を尽くしても相手側の主張を突き崩せないのは、自分達が間違っているからだとは考えないの?認めたくないか・・・--ロリナチ 2006年8月2日 (水) 05:20 (UTC)[返信]

お知らせ

追記:8/9早朝から1週間ほどネットにアクセスできない状態になります。御多忙のところ、申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。--ikedat76 2006年8月5日 (土) 16:26 (UTC)[返信]


コメントの復旧

コメントを復旧していただきありがとうございます。お手数をおかけしました。--阿波座行広 2006年8月16日 (水) 15:45 (UTC)[返信]

ご協力をお願いします

こんばんは。Yassieです。Tietew様がらみの件でお願いがあって参りました。

荒らしの除去にあたっていたLonicera様がTietew様の事実誤認による冤罪で無期限の投稿ブロックを受けています。解除依頼を出しましたので、ご協力をお願い致します。Yassie 2006年9月4日 (月) 14:05 (UTC)[返信]

どうもわざわざ有り難うございます。ストーカーなどと言われたこともございますが、Tietew さまの行動をそれほど精査しておりませんし、もとより Lonicera さまについても同様です。いただいたメッセージにより Lonicera さまの最近のご投稿をざっと見た限りでは、確かに唐突かつ一方的な印象を受けました。わたくしなりの精査のうえ、意見を申し述べたいと考えております。とりあえずご返答いたします。
- Opponent 2006年9月4日 (月) 14:43 (UTC)[返信]

記事「小籠包」について

こんばんは。小籠包の記事、いいいですね、内容が充実していながら長すぎず、読みやすい記事に仕上がっていると思います。さて、今回は対応についてのご説明を頂き恐縮です。今後私のM指定の修正に関しては無条件で修正して下さって結構です。・・・といいながら、今回の件についてはちょっとお願いしたいことがありまして、まず私が修正をした経緯を説明すると、

記事を読む→「小吃」の正確な定義が分からない→小吃の意味をWiki上で検索→記事「軽食」に定義発見→軽食への内部リンク付加

という流れです。という訳で記事「軽食」にある定義が当てはまらないのならば、小吃に注釈か脚注を付加すれば、私のような中華料理事情に詳しくない利用者の理解の助けになると思います。あと、記事「軽食」の小吃に関する記述を見直すことも必要かと存じます。--ととりん 2006年10月5日 (木) 08:30 (UTC)[返信]

どうも。小吃を軽食と訳してしまう神経は困ったものです。一般的な中国料理における食事のイメージといえば、円卓に料理をいくつも並べて、みんなで食べるものというのが華人の認識なんですね。そうでなく、それぞれが外出中に手軽に食べる一品料理のことを小吃というわけでして、応急的に説明を加えておきました。もちろん十分検討した上での付加ではありませんから、現時点においてはスタブです。いずれは小吃を「軽食」から独立させる必要があるでしょう。中華圏の食文化で、小吃についての説明は必要不可欠ですから。だってそうでしょう? 牛丼を「軽食」と認識する日本人はいないでしょうに。
- Opponent 2006年10月5日 (木) 10:59 (UTC)[返信]
早速の対応、ご苦労様でした。--ととりん 2006年10月5日 (木) 14:25 (UTC)[返信]

目次について

ストーンヘンジがウォッチリストに入っていたので更新されていたことに気がついてのぞいてみたところ、件のコメントを見つけました。通常記事空間内ではあのような記述はされないほうがよいと思います(ノートでやるべきです)。また、脈略もなく突然記事に貼り付けられていてわけがわかりません。議論された場所や経緯がさっぱりわからないコメントは有害です。それと、複数記事に同様の内容を張られていませんか?議論が分散するだけで利点がありません。こういう場合は井戸端やコメント依頼を用いてどういう使い方をしたらよいのかを相談なされるほうがよいと思います。最後に、問題となった記事はどこですか?たね 2006年10月13日 (金) 15:21 (UTC)[返信]

早速のお返事ありがとうございました。どういう経緯かわかりました。ただ、直接記事内容と関係ないことはたとえ非表示であっても好ましくないのでできれば非表示部を除去していただけますようお願いします。除去しただけでは解決にならないので…目次というのは節が4項目以上?になると自動的に生成されるものです。記事空間内で目次の移動を可能にすることは今までの目次の表示の方法として想定されていなかったことだと思います。目次を非表示にしたり移動するのはWikipedia名前空間のみで行われてきたことだと思います。そのためTietewさんは記事空間内に進出してきた目次の移動を除去されたのではないかと思います。Tietewさんと二人で話し合うのもひとつの方法なのですがこういう場合には井戸端で一度使い方について問題提起してはどうかと思います。過去私もルビの使用について別のユーザーと対立したときに井戸端を利用してwikipedia内で使ってもよいかの結論を出し規則として記述を増やしたことがあります。それと同じように別のユーザーにコメントを付けてもらうのが解決法として適していると思います。私は使ってもよいかなと思うのですが、たとえ自分がウィキペディアで使っている環境できれいに表示されていたからといって他の方の環境できれいに表示できるかわからないので、英語版で導入されたから日本語版でも持ち込んで導入しましょうというのはちょっと不安です。その点がOpponentさんもわからなければ井戸端でついでに聞いてしまうのも。井戸端で問題提起しておけば駄目な点をTietewさんが記述してくれるかもしれませんし。井戸端で議論の結果みんなで使おうとなったらWikipedia:節に追加すれば。現在の所、私の感想はこんなところです。たね 2006年10月13日 (金) 17:16 (UTC)[返信]

死刑廃止条約

「俗に死刑廃止条約と言われる」という事実に言及するのは問題ありませんが、百科事典ですから間違った知識を広めるのはいかがかなものかとと思います。死刑廃止「条項」ぐらいなら俗称も許せますが死刑廃止「条約」とするのは外交、法律、史実などの現実と著しく異なる誤認ではないでしょうか。国会議員でこのような誤認にも気づかない者がいるなら非常に残念です。「国際人権規約の第二選択議定書」がよろしいのではないでしょうか。Vapour

カラカラ (器)の画像削除のお知らせ

Opponentさん、貴殿がカラカラ (器)に貼られた画像は、カラカラではないのでを削除しました。カラカラとはこのような徳利で、ガラスのコップではありませんので、どうぞご了承いただきたく。--kumoi 2006年11月22日 (水) 12:29 (UTC)[返信]

和歌山毒物カレー事件 について

依頼者によって依頼の取り下げが宣言されましたが、管理者の終了宣言まで審議は継続されます。また、Ywmpq205さんによって緊急特定版削除票が投じられています。ご確認ください。--hashikure 2007年1月8日 (月) 12:44 (UTC)[返信]

ノートに事の顛末について書きましたけど、反応なしですか?--hashikure 2007年1月10日 (水) 17:38 (UTC)[返信]

連絡

あなたは猫が好き♪と言う記事を作成されていますが、只今削除依頼が出たのでご報告して置きます。--目蒲東急之介 2007年6月12日 (火) 10:06 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/桐野夏生

Wikipedia:削除依頼/桐野夏生に記述された内容に関して削除依頼が出されています。コメントよろしくお願いいたします。--たね 2007年6月18日 (月) 02:27 (UTC)[返信]

桐野夏生における特定版削除処理が終了いたしました。よろしければ Opponent さんの再加筆を御願いしたく存じます。よろしく御願い致します。--Swind 2007年6月26日 (火) 17:44 (UTC)[返信]

炒麺の画像を交換しました

Opponentさんがコモンズに追加された広東風炒麺の画像が炒麺として紹介されていましたが、どうみても炸麺であったため台湾で一派的な炒麺に一番近い画像に差し替えました。広東風炒麺は皿うどん風の物を差して呼ばれる名称かもしれないため、以前の画像もそのまま残して有ります。広東風炒麺に関しての補足がありましたらよろしくお願いいたします。--Takora D 2007年7月15日 (日) 06:17 (UTC)[返信]

Image:Arnold schoenberg.jpgへの出典明記のお願い

出典がありません

こんにちは。Image:Arnold schoenberg.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)にはライセンス情報があるものの、出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。なお、画像の出典元のアドレスに対しては既にリンクが切れておりまして存在していません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

出典を明記する際は同画像を再アップロードするのではなく、画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして出典を記載してください。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年11月11日 (日) 02:16 (UTC)[返信]

削除依頼の投票資格について

はじめまして。Wikipedia:削除依頼/福島瑞穂におきまして、私やNamisenjinさんの投票を「直近1ヶ月の標準名前空間編集回数が不足のため賛否表明できません」とのことで無効扱いにされましたが、そのような規定はどこにあるのでしょうか? Wikipedia:削除依頼には「IPユーザおよび削除依頼が出された時点で編集回数が50回未満のログインユーザは、削除の依頼、コメントは行えますが、投票は行えません。」とあり、直近や標準名前空間などについての定めは見当たらないんですが。根拠についてご説明いただけませんでしょうか。--いたる 2008年1月5日 (土) 10:17 (UTC)[返信]

こんばんは。お久しぶりです。Yassieです。

以前、Wikipedia:削除依頼/立川反戦ビラ配布事件等で、Opponent様の署名付き発言の無断投稿など、数々の問題を起こして6ヶ月(その後無期限)の投稿ブロックとなった利用者:Mikihisaというユーザを覚えていらっしゃいますでしょうか。このMikihisaという、Opponent様も以前被害を受けた荒らしユーザと、上記の件と何が関係あるかと申しますと、上記ページのノートにも記しました通り、本件の被依頼者である利用者:NiKeという管理者は、Mikihisaと一緒になって私の会話ページを荒らした張本人であるということです。勿論、これだけを理由にOpponent様の票を変えさせようなどという意思は私はおよそ持ち合わせておりませんし、Opponent様はOpponent様なりの理由で票を投じてくださればよろしいかとは思いますが、この事実だけはお心に留めていただければ幸甚に存じます。では。Yassie 2008年1月12日 (土) 15:17 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Hatukanezumiについて

こんばんは。赤井彗星です。Wikipedia:コメント依頼/Hatukanezumiでの意見表明についてですが、「Yassieさんが賛成しているから反対票」などといった、他の利用者へのあてこすりのような行動はいたずらにコミュニティを疲弊させるだけとなりますので、お控え頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。--赤井彗星 2008年2月3日 (日) 15:12 (UTC)[返信]

ご無沙汰しております

ご無沙汰しております。ikedat76です。

立川反戦ビラ配布事件にておかしなことをしていた件のユーザーが、またもや日本平和委員会という記事にておかしなことをはじめたようです。相手にするのも馬鹿馬鹿しいですが、相手にしないとおかしな編集であちこちの記事を荒らされかねません。こんなときばかりで申し訳ありませんが、ご協力願えれば幸いです。--ikedat76 2008年9月20日 (土) 20:36 (UTC)[返信]

沖縄返還について

出典掲載ありがとう御座います。ただ言い難いのですが、沖縄タイムスの記事は一般人の投稿ではないのでしょうか、この様なものは出典になりえないと思うのですが・。--スミス16号 2008年11月1日 (土) 06:51 (UTC)[返信]

メールについて

こんちは。

ちょっとメールで話したかったりします。別にこれといった用件があるわけではないんですが、メールアドレスをウィキメールで教えていただくわけにはいきませんか (無理なら当会話ページでの返答は不要です)。 --Hatukanezumi 2008年11月24日 (月) 14:54 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/足利事件に関して

Template:Geogieです。さて、Wikipedia:削除依頼/足利事件に関して、削除依頼提出時点と現在との状況の変化に対応し、依頼案件を取り下げる旨、コメントしてありますので、ご確認下されば幸甚に存じます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録2009年6月15日 (月) 16:02 (UTC)[返信]

Gay

Sei un gay

ポチの告白について

こんにちは。Opponentさんが執筆した部分に問題があるとして、Wikipedia:削除依頼/ポチの告白が提出されています。お忙しい中恐縮ですが、ご対応をお願いします。--Ziman-JAPAN 2009年8月29日 (土) 22:52 (UTC)[返信]

名張毒ぶどう酒事件について

FTXと申します。首記記事におけるOpponentさんの加筆にプライバシーに関わる問題がありましたので、Wikipedia:削除依頼/名張毒ぶどう酒事件 20100407 を提出させていただきました。取り急ぎご報告まで。--FTX 2010年4月7日 (水) 03:04 (UTC)[返信]

削除依頼サブページで挙げられた資料を確認いたしました。同削除依頼を取り下げいたします。お手数をおかけいたしました。--FTX 2010年4月7日 (水) 08:28 (UTC)[返信]

タイムアップから2時間過ぎており、異議反論もないようですので加筆をお願い致したく。--220.100.59.28 2010年4月22日 (木) 15:01 (UTC)おね[返信]

お願い

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年9月

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。Opponentさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年9月#RFDHiromi

ご注意:※Opponentさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年9月26日 (水) 18:11 (UTC)[返信]

「布引の滝」の改名提案への投票のお願い

突然のお願いで恐縮です。2009年頃に一度議論になりました、「布引の滝」ページの改名提案について、当時と状況が変わってきた(兵庫の布引の滝以外にも他の布引の滝ページが京都、三重と複数成立している)ため、現在再提案を実施しております。改名議論はノート:布引の滝#改名提案にて実施中です。2009年当時の議論に加わっておられたようですので、是非ご意見を頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。--Ultzsahari会話2017年12月4日 (月) 00:49 (UTC)[返信]

コメント 議論を終了し、合意形成されたとの判断から移動を実施致しましたのでご報告いたします。--Ultzsahari会話2018年1月10日 (水) 16:16 (UTC)[返信]

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia