利用者‐会話:青子守歌2006/1/11 - 2008/9/20
2008/9/23 - 2008/12/12
2008/12/26 - 2009/5/9
2008/6/15 - 2009/8/28
2009/9/3 - 2010/3/22
2010/4/10 - 2010/9/24
2010/9/25 - 2011/1/7
2011/3/24 - 2012/5/3
2012/7/20 - 2014/8/16
2014/8/16 - 2016/11/18
2017/4/16 - 2020/12/27
2021/2/27 - 2022/12/30
ご連絡です。お疲れ様です。過日、ノート:グルーミング_(性犯罪)で対応されましたSuzuki063さんが、コメント依頼にもほとんど対応しないままフェミニズムの加筆を始め、私がコメントアウトで対処しましたが、3rrの注意も無視して差し戻した上、そのノートで対話拒否宣言されました。そのため、この問題を井戸端へ持って行きましたので、お伝えいたします。--Breaklily(会話) 2023年1月13日 (金) 12:02 (UTC) Vote on Wikimedia Foundation committees to block/ban people (ユニバーサル行動規範/執行ガイドライン/投票者向けの情報)Hello, I noticed that in the previous round of voting the Japanese Wikipedia had one of the lowest participation. Can you send a mass message to the eligible voters, or at least to the most active users and current sysops (who are directly affected by the outcome)? Nemo bis(会話) 2023年1月21日 (土) 10:10 (UTC) コメント依頼提出のお知らせWikipedia:コメント依頼/青子守歌を提出しました。この通知に対する返信は不要です。--Dragoniez (talk) 2023年5月21日 (日) 15:04 (UTC) お知らせ 20230611こんにちは。Dragoniezさんによってあなたに対する管理者解任動議が提出され、それが成立したことを確認し、投票フェイズに移行させましたので、お知らせします。投票ページはWikipedia:管理者解任の投票/青子守歌 20230611となります。--カズマリ(会話) 2023年6月11日 (日) 07:24 (UTC)
青子守歌さんに対する編集フィルター権限の除去も申請しましたことをお知らせいたします。--Loasa(会話) 2023年6月11日 (日) 16:17 (UTC) Need your input on a policy impacting gadgets and UserJSDear interface administrator, This is Samuel from the Security team and I hope my message finds you well. There is an ongoing discussion on a proposed policy governing the use of external resources in gadgets and UserJS. The proposed Third-party resources policy aims at making the UserJS and Gadgets landscape a bit safer by encouraging best practices around external resources. After an initial non-public conversation with a small number of interface admins and staff, we've launched a much larger, public consultation to get a wider pool of feedback for improving the policy proposal. Based on the ideas received so far, the proposed policy now includes some of the risks related to user scripts and gadgets loading third-party resources, best practices for gadgets and UserJS developers, and exemptions requirements such as code transparency and inspectability. As an interface administrator, your feedback and suggestions are warmly welcome until July 17, 2023 on the policy talk page. Have a great day!Samuel (WMF), on behalf of the Foundation's Security team 2023年7月10日 (月) 12:08 (UTC) 「自警」ユーザーの問題提起について青子守歌さん、はじめまして。 ここで「自警」ユーザーの問題を提起したいと考えます。つまり、標準名前空間の加筆編集が少なく、管理者でもないのに、管理作業ばかりに専念されておられる方です。 こういった編集者を問題視する声は過去もありましたが、一部の「自警」ユーザーが投稿ブロック依頼制度を私物化して、方針・ガイドラインを完全に無視して、なんとなく気に入らない編集者を追放しているのが、今のWikipediaの現状のようです。 特にWikipedia:中立的な観点・Wikipedia:検証可能性・Wikipedia:独自研究は載せないの三大方針は相互補完的、議論の余地がないものであり、他のガイドラインや利用者同士での合意によって覆されるものではなく、絶対なのですが、いわゆる「自警」はこれを軽視する傾向があり、私情で投稿ブロック制度を好き勝手に運用して悪用しているようです。 こういった指摘は過去にもありました。「Wikipedia:井戸端/subj/管理行為のみ行う利用者を「目的外利用者」と断じることは妥当なのか?」では、自警ユーザーの問題点が多くの方から指摘されております。
どうも私はパンドラの箱を開けてしまったようです。私に対して投稿ブロック依頼が提出されましたが、おそらく、この投稿ブロック依頼の参加者は自警ユーザーを問題視する私のコメント「メリースさんは過去にも対話させていただきましたが、少し違和感を感じました。あなたは標準名前空間への加筆が極めて少なく、削除依頼やノートでの活動がメインでおられるようで、標準名前空間でも大半はリンクの修正など軽微なものにとどまっています。過去にそのような使い方について議論がありましたが、そのような使い方にも疑問を呈したいと考えております」[1]等の私の指摘に逆上しておられるのでしょう。 これからも別の編集者が低質な管理行為等の「自警ユーザーの問題点」を指摘しようものなら、たちまち今の私のように逆上した自警ユーザーに「個人攻撃」をでっち上げられ(そもそも、方針に違反する編集を指摘することは個人攻撃に当たりません)、「いつまでも納得しない」編集者に仕立て上げれてしまうことでしょう。 Wikipediaは多数決ではないと書かれていますが、実態は違うのでしょうか?仮に私がブロックされたとしても、自警ユーザーが蔓延る今のWikipediaの重大な問題提起には役に立つでしょうし、Wikipediaの改善を訴える良い試金石になるでしょうし、「殉教」あるいは「殉職」することもやぶさかではありません。 突然のコメントで失礼であることを承知で申し訳ありませんが、どうしても物申したいことを会話ページに残させていただきました。ありがとうございました。--巽光太郎(会話) 2023年8月5日 (土) 17:17 (UTC) Wikipedia:削除依頼/SEX(日本のバンド)についてdivタグが閉じられていないためと思われますが、後続の依頼に見た目の影響が出ています。こちらでいじってよいか迷ったためお知らせに伺いました。--久坂利也(会話) 2023年8月27日 (日) 07:04 (UTC)
無出典の他言語記事の即時削除提案についてこんにちは。Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#無出典の他言語記事を即時削除の対象とする提案についてですが、私やもう一人の利用者さんから青子守歌さんの質問への返答がありますので、引き続き議論に参加いただけますようお願いいたします。--Sakura Torch(会話) 2024年4月27日 (土) 00:17 (UTC) 第1期U4C委員選挙の投票について(再通知)ウィキメディアの皆さん、 これまでにユニバーサル行動規範に関する仮定に参加された皆さんに、今回のお知らせをお届けしています。 同規範についてユニバーサル行動規範調整委員会(以下U4C)の選挙は2024年5月9日が最終日である点について、再度、お知らせします(訳注:期日延長)。詳細情報はメタウィキの特設ページを開き、有権者の要件や投票手順をお確かめください。(※=Universal Code of Conduct Coordinating Committee。) U4Cはグローバルなグループとして、UCoCの実施が公平かつ一貫して進むよう促すことに専念します。コミュニティ参加者の皆さんには当U4Cへの立候補を呼びかけています。当委員会の詳細と責務の詳細は、U4C 憲章の確認をお勧めします。 恐れ入りますが本信をご所属のコミュニティの皆さんにも共有していただくよう、よろしくお願いします。 UCoC プロジェクトチーム一同代表 |