利用者‐会話:青子守歌/ログ8
誤字?でしょうか。はじめまして。利用者:青子守歌を見させていただいたのですが、「ユーザーボックス・バベル」内の方言バベルが、「標準語-2」になっているのに、「自由自在に操る」となっています。 利用者:Tomomarusan/Wikipedia:バベル_日本語の方言には、「標準語-2」ならば、「この利用者はなんとかそれらしい標準語を使用します。」と書いてあります。誤字(?)かな、と思い、報告させていただいた次第です。--Brucky 2011年3月24日 (木) 01:18 (UTC) カテゴリの削除についてCategory:南アフリカ共和国のスポーツを削除した理由としてCategory‐ノート:南アフリカ共和国のスポーツを挙げられていますが、このノートで合意が行われているという根拠を提示していただければ幸いです。--Himetv 2011年4月10日 (日) 15:36 (UTC)
Template:Twitterにおける編集についてTemplate:Twitterで「IDを明示」として第1引数が表示されるよう編集を行っていらっしゃいましたが、これは何のためでしょうか。en:Template:Twitterではそのような使用にはなっていませんが、何か理由があってのことなのでしょうか。まあ、Twitterにはなりすましが存在し得ることや、不適切なリンクへと誘導されるおそれがあることを考えるとないよりはあった方がいいという気はします。が、アットマークは本当に必要でしょうか。Twitter上でユーザー名の前にアットマークをつけるのは、あくまでそのユーザーのページにリンクするため、あるいはそのユーザーにツイートの存在を知らせるためであり、ユーザー名そのものにアットマークは含まれないのです。これはTwitterの各アカウントのページを見れば一目瞭然です。最も大きな見出しはアットマークなしのユーザー名で、ページタイトルは「表示名 (ユーザー名) on Twitter」、メタ情報の説明は「表示名 (ユーザー名) は Twitter を使っています」のようになっています。このように、Twitterでは「表示名 (ユーザー名)」の表記が汎用的に使われており、ウィキペディアにおけるリンクでもそのようにするのがふさわしいと考えます。また、青子守歌さんの編集では半角括弧前のスペースまで取り消されてしまっています。これは明らかに適切ではありません。--Purposefree 2011年4月18日 (月) 12:53 (UTC) Wikipedia:コメント依頼/Carkuni 欅でのコメントについてこんにちは。Pasternと申します。Wikipedia:コメント依頼/Carkuni 欅における青子守歌さんのコメントについてお伺いしたいことがあります。青子守歌さんは
と発言されています[1]。青子守歌さんは、「コミュニティーの運営に対する信頼感」を失う、あるいは得られないということは「私たちの目指すもの」、すなわち「ウィキペディア日本語版の発展」の妨げにならないという見解をお持ちだということでしょうか?--Pastern 2011年5月25日 (水) 02:58 (UTC)
コメント(インデントを戻します)青子守歌さんは「私は(多くの場合)規則主義にとらわれない方で、実際に起きたことや起き得ることが私たちの目指すものの邪魔をしないなら、それは許容してよいという立場です。」とおっしゃってるではありませんか。ある一件に関するコメント依頼でわざわざ「多くの場合」と書くのですから、他にもこの考え方が適用される場面があるのだろうと考えざるを得ません。もしそれが誤解であり、今回の一件以外でそのような考え方をとることはないというのであれば、上記コメントを訂正して頂けないでしょうか。--Pastern 2011年5月25日 (水) 16:37 (UTC)
お礼こんばんは。 Kanon und wikipedia 会話 です。この間は利用案内でご指摘を頂きありがとうございます。タイトルは内容が分かるよう(←仰せの通り、私の悪い癖でした)に、翻訳をする時は履歴の継承など気をつけるようにします。-- Kanon und wikipedia 会話 2011年5月29日 (日) 13:10 (UTC) 利用者ページの削除依頼のお知らせ当ページにおいて第三者による著作権侵害が行われ、当事者は現在無期限ブロックされているため、代わりにWikipedia:利用者ページの削除依頼#(*)利用者‐会話:青子守歌を提出しましたことをお知らせします。--小内山晶 2011年6月16日 (木) 07:19 (UTC)
会話ページの編集許可についてお疲れ様です。Vigorous action (Talk/History)です。先ほど別サーバーで少しだしましたが、他の管理者が会話ページの編集を禁止しているブロックを会話ページの編集許可にする場合どの様な問題があって編集を禁止している/許可を解除していないかを事前に問い合わせすることもなく編集許可設定を行われた事に強い違和感を感じます。会話ページの編集許可をされたのですから、当該案件について問題点を理解されての事かと思いますので以後の対応はあなたが責任を持って行っていただきますようお願いいたします。なお本案件はCU案件ですから非公開の情報も一部あるためCU係への立候補もお願いいたします。--Vigorous action (Talk/History) 2011年7月28日 (木) 06:31 (UTC)
すみません横から。ちょっと素人丸出しで恥ずかしいお話なんですが。上記案件におけるブロック記録なんですが、上記のお話だと、Vigorous actionさんによる最初の対処のログに「会話ページの編集禁止」とあるはずなんでしょうが、それが見当たりません。どうしてだかお分かりになりますか? それとも、会話ページの編集を解除すると、過去のログの表示も変わるんでしょうか?--アイザール 2011年7月28日 (木) 19:20 (UTC)
本件の続きなので一応こちらに。この件ですが会話ページの編集許可を出しているのであるから、ブロック解除を望んでいるというのは間違いないでしょう。しかし{{Unblock}}などを使用していないと他の方に解除を望んでいると言う事が告知されません。よってその状況下で複数の利用者がブロック解除の話をすると本人はブロック解除に向けての話と理解し期待するでしょうし、その状態でブロック解除なり、ブロック解除依頼がなされると他の利用者から依頼時に良からぬ方向へ向かう事も考えられますし、その状態が続くといつまでも解除されないと不満を持つでしょう。その辺りはきちんと明確にしておく必要があると考えます。また青子守歌さんなど(私もです)がこの編集を{{Unblock}}にあうよう変更して正式な手続きにするという方法もあると思います。ただ私は現状彼/彼女からのメールの内容から現状方針等の理解が著しく不足していると考えてますのでわたしから現状template化するなどの行動は取るつもりはありません。--Vigorous action (Talk/History) 2011年7月31日 (日) 08:00 (UTC)
ユーザーボックスの作成についてお疲れ様です。Vigorous action (Talk/History)です。昨日作られたTemplate:User_編集フィルター編集者ですが、作成する事前合意が無いようです。草案ではありますあWikipedia:ユーザーボックスには、作成するためには事前合意が必要であるとなっています。自己のサブページに引き取っていただくか削除いただくようお願いいたします。--Vigorous action (Talk/History) 2011年9月9日 (金) 13:35 (UTC)
(横からごめんね)必要なものならなおさら、エクスキューズが他の利用者から来てるのですし、ウィキペディア上の公的な権限でもあるので、テンプレート整備の見本として、一度削除して、Oversightも一緒に作成提案して事前合意して・・・って、手順を踏んでもいいんじゃないかなと思います。--海獺 2011年9月9日 (金) 15:57 (UTC)
報告 ここで時間をかけるのもお互い(というか誰にとっても)利益はないと思ったので、ぱっとWikipedia‐ノート:ユーザーボックス#新しい権限についてのユーザーボックスに作成提案(事後を含む)をしてきました。テンプレート自体の是非についてはそちらにご意見いただければと思います。--青子守歌(会話/履歴) 2011年9月9日 (金) 16:21 (UTC) プロジェクト‐ノート:検証についてこちらにははじめまして。目蒲東急之介です。さてプロジェクト‐ノート:検証で以前私はプロジェクト:検証/依頼をWikipedia空間に移動しても良いのではないかと言う提案をしましたが、もう1つの案としてプロジェクト:検証/依頼のページ名はそのままに{{Navibox ウィキペディアのメンテナンス}}に[[プロジェクト検証/依頼|検証依頼]]と言う形でリンクするだけとしても良いのではないかと考えプロジェクト‐ノート:検証とWikipedia:井戸端/subj/現在以下のWikipedia空間ページを検討しているがこの作成の是非について意見があればよろしくお願いします。に書きましたので報告します。あとついでに言いますが私のこれまでの行動に対する批評や問題点の指摘とこれからの活動に際して改善点を提言して頂く目的で本人依頼のコメント依頼を実施しています。どんなご指摘でも結構ですのでぜひこちらの方もよろしくお願いします。それでは長々となりましたが失礼します。--目蒲東急之介 2012年1月12日 (木) 16:25 (UTC)
≪おたずね≫( 「リダイレクトの削除依頼」 に当たってのリンク元の処理に関係して )こんばんは。お世話になります。 先日、「リダイレクトの削除依頼」に当たってのリンク元の処理に関係して、私の方で「Wikipedia:即時削除の方針」に少し手を入れてみましたが、青子守歌さんにより、リバート処理されております。 その理由などについて、おたずねしたい点がいくつかありますので、よろしくお願いします。 書いていただいている「編集内容の要約」では、
全文が確認できましたので、改めておたずねします。
「Null」についてこんにちは、Jkr2255です。先ほど青子守歌さんが即時削除されたNullですが、これ以前に記事としての版がありましたので、復帰させておきました。事後になりましたが、連絡しておきます。--Jkr2255 2012年2月15日 (水) 05:43 (UTC)
リダイレクトの置き換えテンプレートについてお世話になります。VZP10224(会話)です。さて、Wikipedia‐ノート:ページの改名でご提示いただいた、利用者:青子守歌/ワークスペース2におかれているノートリダイレクトの置き換えテンプレートですが、こちらを正式に導入したいと考えています。管理者同士で履歴継承云々でもめ事を起こしたくないので、お手数ですが、テンプレート名前空間に投稿いただくことは可能でしょうか。テンプレートの名称は私個人としてはTemplate:移動済みノートを推しているのですが、まだ試作段階で移動も容易だと思いますので、実際の名前については青子守歌さんに一任します。お手数をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。--VZP10224(会話) 2012年3月21日 (水) 12:11 (UTC)
Template:即時削除の告知テンプレート青子守歌さんはTemplate:即時削除に{{告知}}を貼られていますが、もしこれ以上Template‐ノート:即時削除#保護での議論を継続するおつもりがないようでしたら、テンプレートを除去して頂けませんでしょうか。当該ページは保護されており一般のユーザは編集できません。出来ればTemplate:即時削除/docに<includeonly>する形で貼り付けて欲しかったです。--謎の魔人X(会話) 2012年5月2日 (水) 08:00 (UTC)
|