利用者‐会話:日本海03丸こんにちは、一般社団法人ラックスさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
ヘルプ
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
Hello, 一般社団法人ラックス! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy! プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。一般社団法人ラックスさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。 この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2022年8月6日 (土) 00:39 (UTC) プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内(2回目)こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。一般社団法人ラックスさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。
この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。 この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。 ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--妖怪ウォッチ宣教師(会話) 2022年8月9日 (火) 03:57 (UTC)
記事編集の際のお願い北九州児童養護施設虐待事件での日本海03丸さんの貢献を拝見させていただきました。記事改良にご尽力いただきたいへんありがたいのですが、ほぼ毎度の編集で「細部の編集」にチェックを入れられているように見えます。H:MEをご覧になるとおわかりいただけるように、内容追加や除去は基本として「細部の編集」には数えられません。そのような投稿の前には「細部の編集」にチェックが入っていないことをご確認いただきますようお願いいたします。なお、「細部の編集」に常にチェックが入っている場合は、特別:個人設定#mw-prefsection-editingの「すべての編集を既定で細部の編集とする」が選択されている可能性がありますので、一度ご確認ください。--最終編集(会話) 2022年8月10日 (水) 12:34 (UTC)修正--最終編集(会話) 2022年8月10日 (水) 12:35 (UTC)
双葉学園について
ウィキペディアにはこのような問題の発生した版を残しておくことは出来ません(詳細はWikipedia:削除の方針#ケース B-1:著作権問題に関して、Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意をそれぞれ参照)。 もし一般社団法人ラックスさんが[3]の作成者であるなど、ご自分に著作権のある記述の転記でありますならばWikipedia:自著作物の持ち込みをご覧頂き、適切に他の閲覧者に著作権侵害の問題が発生していないことを証明してください。そうでなければ、現在の問題のある版は今後Wikipedia:削除依頼への提出によって削除されるかもしれません。 では用件のみですが失礼します。と言うか学園の記事自体も不祥事晒し目的での作成ですよね?信用毀損行為はおやめください。--2001:268:C295:70D6:F849:B9A:2874:4759 2022年9月27日 (火) 10:11 (UTC)
有償の寄稿の開示の開示についてお尋ねしたいのですが、一般社団法人ラックスさんは社団法人の職員の方でしょうか? もし社団法人の職務として Wikipedia の編集を行なっているのであれば、「Wikipedia:有償の寄稿の開示」の手続きが必要となると思われますのでご確認をお願いいたします。 --Kto2038(会話) 2022年9月28日 (水) 10:35 (UTC)
利用者名の改名のおすすめさて早速なのですが本題に入ると、改名という手続きはご存知でしょうか。現状で名乗っておられる一般社団法人とは準法に従う団体が名乗る名称であり、お立場はそうではないと上記で拝見しました。きっと社団のように公明正大に振る舞うぞというお気持ちがこもっていると拝察しますが、ちょっと心配です。 ハンドルネームとはいえ、社団を名乗って編集をされると、相手は自分を萎縮させる意図を想像したり、上から目線だと反発を買わないでしょうか。老婆心ながら、むざむざ編集合戦に引き摺り込まれはしないかなど、貴方様のご意思と無関係の摩擦を生むようではまずいと気になりました。「ウィキペディアの方針」という誰もが守る約束の一つに利用者名も入っている点をお読みください。 ウィキペディアは百科事典として読まれるため、お書きになったことの中立性、また本当だろうかと疑いが挟まらないように改名なさいませんか? 詳細はWikipedia:利用者名変更の手引きをご案内します。 あまりご気分のよくない話題ですので、あらかじめ申します。改名したのちに、まだこの投稿が載っているなどご不快でしたらこの投稿は過去ログ化やまとめ、削除でもなさってくださいね。(自分以外の人の発言を加工することはダメだそうなので) あれこれリンクを盛りましたが、どうぞ今後ともウィキペディアでも姉妹プロジェクトでもご活躍くださるよう祈念します。お邪魔しました。Omotecho(会話) 2022年10月15日 (土) 01:45 (UTC) --
編集の練習をしませんか(ご案内)利用者ホームページというものがありますので、ご案内します。これは利用者ご本人にしか表示されません。 まず、ご自分の「利用者ページ」を開き、画面最上部から3行目くらいの「ソースを作成」ボタンを押して何か書いて、保存します。自己紹介じゃなくても大丈夫です。 このページを作成すると、署名の利用者名が赤色から青色になります。それだけではなく、ご自分の投稿に誰かがコメントすると、ページ最上段に「1」など色付きのアイコンが表示されるのをご存知ですか? 現状、常に自分が関わったページをのぞいて回る他なくて、ご不便だし心が消耗してしまうのでは? (デスクトップモードなら鐘もしくは四角い書類皿) なお、ウィキペディアの編集に慣れる方法に、初学者用の編集おすすめ機能というものがあります。利用者ページを作らないと使えないかもしれませんが、チャレンジしてみてくだし。
例えば2週間でも、実地研修と思ってそれに専念してやっているとか、月水金だけやってみるとか、筋トレがわりに取り組む方法もあります。私なども、自分が思いもよらない記事の編集をおすすめされるのが心地よく、写真がないページに写真を足すなど取り組み、自分では選ばない記事を読んで勉強になるなと感じたりします。 毎度、長々とすみません。話が散らかってて、変にわかりにくいですね。質問をしても返事がこないのは、皆さんが冷たいのではなくて、どうもウィキペディアは質問場所以外だと返事が来ないっぽくて、まあ、パン屋でノコギリは買えないようなもの? 以上のことは、貴方様のページ最上段「ようこそ」案内ボックスから、もう少し楽に対応策が探せると良いですね。お困りになったら、利用案内で質問をするか、利用案内ページの「よくある質問」の窓に聞きたいことを書いて検索してみてください。 お邪魔しました。--Omotecho(会話) 2022年10月15日 (土) 11:30 (UTC)
ご注意こんにちは。「北九州児童養護施設虐待事件」などでの編集に関連して、2点、お願いに参りました。 利用者:日本海03丸(会話 / 投稿記録)さんは利用者:タンゴ・チャーリー(会話 / 投稿記録)さんと同一人物なのだろうと思いますが、副アカウントの告知を行なわれていません。ウィキペディアでは、多重アカウントの不適切な使用(ソックパペット行為)は禁止されています。Wikipedia:多重アカウントを参照の上、お持ちのアカウントを利用者ページで紐づけて頂きたく思います。 日本海03丸さんの投稿記録を拝見しますと、特定の人物と組織の不祥事について加筆することを目的としてウィキペディアに参加されているように見えます。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかに書かれております通り、ここは「スキャンダルやゴシップのまとめサイト」などではありません。今後はウィキペディアへの参加姿勢を改めて頂きたく思います。 以上2点、よろしくお願い致します。このまま活動を続けられた場合は、Wikipedia:投稿ブロックの方針の「多重アカウントの不適切な使用」と「宣伝・広告投稿、目的外利用」に該当するものと判断しますので、ご注意下さい。--フランベ(会話) 2023年6月5日 (月) 09:49 (UTC)
IPアドレスでの編集度々すみません。北九州児童養護施設虐待事件(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の履歴には、特定のIPアドレス利用者(具体的には、240d:で始まるIPアドレス帯域や、2001:で始まるIPアドレス帯域)が頻繁に出現されているようです。Wikipedia:多重アカウントに書かれておりますように、同じページや同じ分野のページをログイン状態(アカウント)とログアウト状態(IPアドレス)の両方で編集しているような場合も、ソックパペット行為として対処されることがあります。これらのIPアドレスも日本海03丸さんと同一人物なのでしたら、その旨を一文、利用者ページに記載して頂けますでしょうか。 Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかはお読み頂けましたでしょうか。横領事件、不正受給事件、不正使用事件、書類紛失事件、条例違反事件など、「北九州児童養護施設虐待事件」とは関係のない事件を大量に加筆されているようです。こういった内容は除去されるべきと私は考えておりますが、本当に記載すべきものなのかどうか、日本海03丸さんのご意見をお聞きしたいと思います。北九州児童養護施設虐待事件 (2022年12月3日 (土) 16:53 UTC) の要約欄におけるIP:147.192.35.129(会話 / 投稿記録)さんの「施設関係者です。センスティブな内容で、個人も特定され、悩んでいる子がいる為、記載を控えて下さい」という発言も踏まえた上で、ウィキペディアへの今後の参加姿勢と併せて、回答をお願い致します。--フランベ(会話) 2023年6月15日 (木) 14:43 (UTC)
・利用者:秋山総一郎さん ・利用者:Sync0192さん ・利用者:得平淳一さん ・利用者:白沢詳子(会話 / 投稿記録)さん(Wikipedia:削除依頼/ある人物 20230605で削除された記事を利用者ページで復活させ、利用者ページの削除依頼に基づき8月17日にKurihayaさんが削除) またIP:240D:1E:100:4700:0:0:0:0/64(会話 / 投稿記録)さん、IP:2001:240:2440:0:0:0:0:0/44(会話 / 投稿記録)さんと同時期に、双葉会関係の記事や七戸長生・資生堂パーラーの記事を編集している利用者:りよリンゴさんも同一人物ではありませんか? --2001:268:C105:6660:CEE:8114:3B15:9D06 2023年9月24日 (日) 05:35 (UTC)
・利用者:りよリンゴさん(6/17)→りよリンゴさんは先の通り七戸克彦の記事編集などIP群と編集傾向が完全に一致している。 ・利用者:最弱のチャーハンさん(6/18) ・利用者:19世紀少年さん(6/20) ・利用者:マカボニーさん(6/20)→この差分で関連項目に北九州児童養護施設虐待事件を追加。 ( )内はアカウント作成日(UTC) -2001:268:C106:BC78:CEE:8114:3B15:9D06 2023年9月30日 (土) 04:42 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia