利用者‐会話:公文文男管理掲示板での報告についてまず根拠を示してください、推奨されている対話や警告もなく一方的なものでは此方も困ってしまいますので、誰と酷似しているというのですか?--Kaika12(会話) 2019年1月23日 (水) 02:34 (UTC) 警告1こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--羽越羽越(会話) 2019年1月23日 (水) 07:13 (UTC) エラー修正の御願い仮面ライダービルドですが、貴方の編集でエラーとなっているので修正御願いします。エラー内容は仮面ライダービルド#出典に赤字で5箇所記載されています。--JapaneseA(会話) 2019年2月1日 (金) 09:06 (UTC) 快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーの話数表記について以前、あなたが編集した快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーの話数表記に不具合があったのでご報告します。以前のあなたの編集だと、脚注になった時に不具合が生じてしまいます。なので、基本的に第〇話の表記(放送日程などの一部例外あり)にするよう説明文を加えさせていただきました。--Alchemi3(会話) 2019年2月2日 (土) 02:40 (UTC) プレビュー機能のお知らせこんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。 公文文男さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。 これを使うことで などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。 (ここまで定型文)記事を修正する際は、必ずプレビュー画面を表示し上から下までスクロールさせて、どこにもエラーがない事を確認してから編集して下さい。--JapaneseA(会話) 2019年2月8日 (金) 09:53 (UTC) 仮面ライダージオウについてこんにちは、ジオウに関して差し戻しを行ったようですが、私はドライヴなどの項目を参考に致しました。確かに同一項目で書いてあるやつもあるんですが 同一人物でも別項目化してあるのが複数にわたりあることをわかってください。間違えてああいう編集の仕方にしてあるわけではありません また来週登場するとはいえ放送されていない回のキャラクターを載せないようにお願いいたします--Kaika12(会話) 2019年2月13日 (水) 01:45 (UTC) ドライブやエグゼイドは別ページに分割する場合に、見出しを分かりやすくしているだけであり、ジオウはまだ同一のページにあるだけで、前作のビルドでもクローズチャージを別項目にしていましたが、前述と同様の理由で同一の項目になりました。最後の一文に関しては私は関与していません。キカイのことなどを挙げるのであれば、私が立ち上げた項目ではありません。--公文文男(会話) 2019年2月14日 (木) 08:16 (UTC)
統一という事ではなく、挙げられたものは膨大な記事を整理するために他のユーザーさんが纏め上げたものであり、ジオウに関してはまだ放送中の作品であり、強化形態ごとに見出しをつけるとややこしい事になるので同一のスタイルに仕上げているだけです。強化形態ごとでいうのであれば、ディケイドアーマーもそれに当たりますよね? Wikipedia:スタイルマニュアル (見出し)を参照してください。--公文文男(会話) 2019年2月15日 (金) 08:28 (UTC)
「出典補正」についてこんにちは、タケナカと申します。 仮面ライダービルドでの編集を拝見しましたが[1]、当方が加筆しましたフィギュア王の出典をページ別に分けることに異論はないのですが、name設定をしていた脚注を{{Sfn}}に置き換えられているため結果として加筆部分を差し引いても増量となっており、記述の整理という観点としてはいささか疑問に感じます。また、location設定についても記述については任意ですのでそちらで加筆された出典に付記されていないのは構わないのですが、こちらとしましては当該出典が何を記述しているものか明確にするため章題などについても付記しておりますので、ページごとに分けられる都合があったにせよ既存の記述を除去されることには遺憾に思います。これらについて明確な理由がございましたらご説明いただきたく思います。 また、当方も最近使い方を覚えたばかりですのであまり偉そうな口を叩けた立場ではありませんが、name設定を行っている脚注については{{R}}を用いれば大幅な整理が可能であったことも付記させていただきます。--タケナカ(会話) 2019年3月1日 (金) 14:21 (UTC) 禁樹なずなさんが、私と同時期に公式完全読本からの出典をやっているのを拝見しました。name設定ではなくSfnでページごとにやっているのを見たので、それを模倣した形です。ページの膨大化に伴い、エグゼイド以前のライダー同様、ライダー及びそれ以外の戦士のページの分割化を見越しての補正でやりました。そのために既存の記述を除去してしまいました。タケナカさんがやっているのを見て、クローズや平成ジェネレーションズFOREVERのページでは、{{R}}を使用していましたが、ビルドのページでSfnタグに分けたのはそういう理由です。遺憾に思われたのならお詫びします。編集は始めたばかりなので、下手に出典や記述などを除去するとブロックされる恐れがありましたので、出典のみをSfnに置き換えたのが今回の補正の理由です。--公文文男(会話) 2019年3月2日 (土) 05:10 (UTC)
出典を提示してください公文文男さん、こんにちは。あなたが恐竜戦隊ジュウレンジャーにされた投稿内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。 投稿内容そのものの問題点は要約欄で意見させていただきましたが[2]、他項ではWP:NORを指摘されていながら[3]ご自身でも出典のない加筆を行われていることに一体何の正当性があるというのでしょうか。ルールの遵守を求めるのであればまずはご自身の編集の有り様を顧みていただきたく思います。 投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--タケナカ(会話) 2019年3月13日 (水) 12:43 (UTC)
カブトのレジェンドキャスト本編の役名載ってあります https://www.kamen-rider-official.com/collections/20/37 ファザベア(会話) 2019年5月23日 (木) 12:25 (UTC)
仮面ライダーゼロワンの編集についての質問。藤蘭と申します。仮面ライダーゼロワンの外部リンクで 公式ウェブサイトをクリックすると「お探しのページが見つかりません。」との表示が出ましたので、編集でそのリンクの部分を削除したところ差し戻されました。 編集の際、理由を説明したほうがいいのでしょうか? 尚、今でも公式ウェブサイトをクリックすると同じ表示がでます。--藤蘭(会話) 2019年8月31日 (土) 13:46 (UTC) Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 公文文男様 このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:34 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 公文文男様 1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:23 (UTC) 出典を提示してください(2回目)公文文男さん、こんにちは。あなたがされた投稿内容[4][5][6]はどのような資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。 投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。 他者に注意喚起を行われるからには[7][8]あなた自身も当然なすべきことを行ってください。--タケナカ(会話) 2019年9月23日 (月) 09:29 (UTC)
Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 公文文男様 コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC) ブロックのお知らせあなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き・投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRCの#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--アルトクール(会話) 2019年10月18日 (金) 11:20 (UTC) 方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。 ブロック解除依頼の理由: 「一定の期間を経て自身の行動に対するほとぼりを冷ましていました。他者への問題指摘を行っていながら、自身でもWP:TVWATCHなどの無出典による加筆行為や、報復とも取れる行為を行ったのも自分に対する甘さから来た無責任なものであったことによるものでした。今後は、そういった行為が無いよう、書籍やウェブサイトなどの出典に基づいた正しい編集を心がける一方で他者への自身の言動や行動に対しても注意するように心掛けていくことをここに誓約いたします。--公文文男(会話) 2020年1月12日 (日) 05:26 (UTC)」
投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 ネイ(会話) 2020年8月6日 (木) 12:07 (UTC) ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。
以上の点を踏まえて、これから私が改善して行動すべき点を延べ挙げます。
以上の点を守る事を誓約し、投稿ブロック解除を依頼します。--公文文男(会話) 2020年1月20日 (月) 11:43 (UTC)
明けましておめでとうございます遅くなりましたが、このメーセージを見ることができるかどうかは分かりませんが、明けましておめでとうございます。ウィキペディアでの長い間のご貢献ありがとうございます。ウィキペディアでの活躍をもう一度見てほしいです。---红渡厨(会話・投稿記録) 2020年1月6日 (月) 08:57 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia