利用者‐会話:伏儀ウィキペディア日本語版へようこそ!
林信吾の保護解除を行ないましたよりよい項目になるよう、どうぞよろしくお願いします。Elthy 2007年10月27日 (土) 12:15 (UTC)
「立憲君主制」の記事改変についてまず、ご自分の頭で考えたことがありますか? 日本国憲法の第1条は「天皇は日本国の象徴」と定め、第4条には「天皇は国政上の権能を持たない」とありますが、 その天皇が存在することを以って「君主国」とするのは、明らかに矛盾してませんか。 日本は憲法上、国民主権の民主国家であるとされていますが、 旧憲法から現憲法に代代りの際に敢えて外された戦前の「君主制度」を、復活させる意味は何ですか。 戦前の君主国家「大日本帝國」と、今の民主国家「日本国」とは名称が違っているだけで「内実」は同じですか。 憲法を越える価値がある、と誰が決めたのですか。 よく考えてみてください。 --59.129.59.4 2007年11月13日 (火) 08:10 (UTC)(表題を修正しました)--伏儀 2007年11月13日 (火) 14:14 (UTC)
>私は記事を編集する際に、極力自分の考えを反映してしまわないように努めています。 スタイルとしてならそのお考えには私も賛意を表します。しかし、です。たとえば、「UFOは実在する」という話に、実在説を取り上げた上で「一部の科学至上教の信者がUFOは存在していない、という説を唱えている」と書いてあったとします。これについて、あなたは「私は客観的立場を維持したい。実在しない、という証拠が無い以上、そういう意見を否定できない」といいますか?UFOを霊魂、幽霊と置き換えてもいい。どうでしょう? これを読んだ、読者はどう考えると思いますか。UFOの存在する可能性は50%はあるんだな、実在説の根拠は「否定されてないから」なのか・・・、と思うのではないですか。これは、「より正しい知識」といえますか。どちらを信じるかは読者次第、両論併記で、なんて無責任なことを言うなら編集なんてすぐに止めるべきです。憲法に書いてないことは、立憲国家では「憲法に書かれていない」で終わり、です。元首、君主は戦前の日本のあり方を反省して「廃止」されたもので、国民主権、民主主義に抵触するものと憲法学上は理解されているものです。この場合に「憲法体制」「実質的意味の憲法」を持ち出して、「憲法本文に無くても」とか言うのは、全く憲法を理解していない証拠です。両論併記し、読者の選択に任せるべきことと、とんでもない異説を通説の横に並べておくのは、全く意味が違う。その区別は編集人が行うしかない。そのために、専門知識、教養、価値判断が必要と述べているのです。 編集、削除をする人間には一定の基礎知識(無論、主観を完全排除することは不可能)、価値判断が必要です。 --59.129.59.4 2007年11月14日 (水) 05:25 (UTC) 返信していただき、ありがとうございます。
このことについてですが、元首のノートでのご指摘に反論せずに編集したことを問題にしていたのです。 大分前の話ですが、元首にて天皇を元首とするかどうかで編集合戦が行われていたようです。 このとき、政府の公式見解と諸外国の天皇の扱いについて、有志の方より投稿していただいております。 これが決定打となり、現在は、他の記事でも天皇を元首(君主)として扱うという方針で落ち着いているようです。 現在の方針が問題ならば、ノートで問題点について反論し、編集方針の合意を形成するべき。 憲法学の扱いをノートで決めるべき。それを他のウィキペディアンにも告知するべき。そう考えているのです。 今後も、専門的な込み入った編集をするつもりはありません。(君主規定だと断定したことは謝罪します)。 政治では、いわゆる雑草とりで貢献しようと思っています。 政府見解や憲法学の通説、天皇を元首(君主)と扱うかどうかについても、ノートの結論に従うつもりです。 ただ、ノートで現在の編集方針に反対だと問題提起し、議論してほしい。元首のような編集合戦は再発させてはならない。 そう考えて、あなたのノートに一報したのです。そのことをご理解いただけたらと思います。--伏儀 2007年11月14日 (水) 11:05 (UTC)
竜生九子の各項目のページに削除依頼が出されました詳細はWikipedia:削除依頼/竜生九子に関連するスタブ記事にて。原因は、新規記事を粗稿状態で立ち上げ、「翻訳未完了のため手伝い頼む」という意味でスタブを貼りまくった私にあるようですが、そうではないあなたの書いた記事も対象にされています。--RJANKA 2007年11月18日 (日) 17:02 (UTC) わざわざ連絡していただき、ありがとうございます。存続票を入れておきました。ご確認ください。--伏儀 2007年11月19日 (月) 11:57 (UTC) 藤原氏の子カテゴリ2つが作成されましたが放置されていますこんにちは、はじめまして。あるユーザーによって作成されたカテゴリを調べたところ、Category:藤原北家, Category:藤原式家が作成された後放置されています。本来ですと作成した責任者にきちんと振り分けしてもらうのが筋だと思いますが何分アカウント作成から数多くの注意を受けているユーザーですので上位カテゴリであるCategory:藤原氏のノートにお名前のあった伏儀さんのところにお伺いいたしました。これらのカテゴリに属する人物記事が十分あり、有用なカテゴリと言えるものでしたら作業をしていただくことはできますでしょうか。--Tiyoringo 2008年5月4日 (日) 07:46 (UTC)
藤原式家は終了しました。藤原北家についてですが、妻子や養子を含めると本家の人物だけでも100を超える記事が作成されていることが判明しました。分家も多くあり、さらに藤原北家の末裔を自称している戦国大名も多くいます。この整理にはかなり時間がかかります。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 日本史で議論を行い、必要であればWP:BOTREQに依頼しようと思います。--伏儀 2008年5月5日 (月) 12:38 (UTC)
藤原氏の編集について今回のボットの編集については利用者:伏儀さんにお手間をとらせてしまいました。また、自分でもリストの整理など混乱させてしまい申し訳ありません。その後の編集など拝見していると自分の編集がいたらなかったところもあり心苦しいです。今回は自分が不慣れだったこともありご迷惑をおかけしたところもかなりあると思います。より行き届いた運用ができるよう精進するつもりですので、今後ともよろしくお願いいたします。--Mymelo 2008年5月30日 (金) 15:19 (UTC) こちらこそ、繁雑な作業を依頼してしまって恐縮しております。Category:藤原氏の記事が数分の一になり、大部分の記事がCategory:藤原北家に移ったので、現在は作業がはかどっており、感謝しています。こちらの方こそよろしくお願いいたします。--伏儀 2008年5月30日 (金) 15:35 (UTC) 征夷大将軍の編集について謝罪会話ページでは初めて書き込ませていただきます、KurmUmyと申します。征夷大将軍では正確性のテンプレートの件で失礼いたしました。テンプレートは変更しておきました。ノートにも書きましたが、加筆をした利用者の確認はしておらず、伏儀様のご指摘の理由での添付ではございません。要出典を変えようとして何か別のものと勘違いして貼り付けてしまいました。ご不快な思いをさせてしまったようで申し訳ありませんでした。ここでも改めて謝罪いたします。--KurmUmy 2008年12月5日 (金) 12:44 (UTC)
井戸端の件こんにちは。現在、Wikipedia:井戸端/subj/政権側が起こした戦役・事象の改名についての投票提案に対する意向(投票に移るべきかどうか、その他条件も)を募っています。議論にご協力おねがいいたします。また本件に関して、お気付きでないかもしれませんが、三階菱氏によりWikipedia:チェックユーザー依頼/秋田城之介などが提出されており、依頼者によると私とジャムリンさん・小判キングさん・Prism11 VYB05736さん・伏儀さんが同一ユーザーとのことです。--秋田城之介 2011年10月11日 (火) 03:20 (UTC)
初めまして。上記記事に要概要が貼られているのをたまたま見て、少し加筆してみたのですが、これで解消されているのかどうか自分では判断がつかないので要概要はそのままにしております。お手すきの時にでも見て頂けましたら幸いです。--27.141.147.36 2012年12月18日 (火) 19:03 (UTC)
廃止されたテンプレートについて廃止されたテンプレートのnoinclude化についてです。おそらく誤用防止のためかと思いますが、{{廃止されたテンプレート}}までnoincludeに含めない方がいいと思います。{{廃止されたテンプレート}}まで含めてしまうと使用中のページがCategory:廃止されたテンプレートを使用中のページに表示されず誤用を発見しづらくなります。 {{廃止されたテンプレート}}自体の表示は貼られたテンプレートページでしか表示されないためnoincludeで非表示にする必要はありません。Template:廃止されたテンプレート、ノートもご覧ください。--Resubew(会話) 2013年5月3日 (金) 13:14 (UTC)
地震の記事名称の議論 ガイドライン案提起のお知らせこんにちは。突然で申し訳ありませんが、このお知らせは以前プロジェクト‐ノート:災害にコメントされている方へのものです。プロジェクト‐ノート:災害#地震の記事名称の規則の方針についての議論に途中から参加させて頂いているPekaと申します。このページ論点整理節で、いまある課題を概ねカバーする事を念頭に、全ての地震記事を対象としたガイドライン案Ver.1を作成し、いくつかご意見を頂いています。もしご興味ありましたら、お時間のあるときで構いませんので、ご意見をくださると幸いです。なお、特にこのお知らせに返答はなさらなくて構いません。以上、失礼しました。--Peka(会話) 2013年5月18日 (土) 07:23 (UTC) 要約欄における言葉についてこんにちは。2013年IAAFダイヤモンドリーグのテンプレート記述ミスを訂正していただいてありがとうございました。その時に伏儀さんが編集履歴の中で要約欄記載に○○違反としばしば書いていることに気がつきました。その類の修正は単なるミスを直す編集だと思いますので、違反では言葉がややきつく、ささいなミスを挙げへつらっているように感じ、そのように受け止められた時点でコミュニケーションを図る際に余計な印象を与える可能性があるように思います。このような編集では例えば、細部の編集にチェックを入れるだけでも十分に思いますがいかがでしょうか?--Degueulasse(会話) 2013年9月9日 (月) 10:12 (UTC)
学校を舞台としたコンピュータゲームのサブカテゴリについて卒業 〜Graduation〜のこの版[1]で重複するカテゴリの除去としてCategory:教師を主人公としたコンピュータゲームを除去していますが、Category:高等学校を舞台としたコンピュータゲームとともにこれはCategory:学校を舞台としたコンピュータゲームのサブカテゴリとして並立するものです。前者は学校を舞台とした作品を小中高大学などの学校の種別ごとに分けたサブカテゴリであり、後者は学校を舞台とした作品のうち教員を主人公とした作品をメディアごとに分類するもので、用途が異なります。後者は「教師が主人公」なので、こちらは学校の種別で分けられているわけではないのですから。--ヨッサン(会話) 2013年9月9日 (月) 12:51 (UTC)
萌え属性「Wikipedia:削除依頼/萌え属性」の審議結果から、「リダイレクトに対して否定の声は依頼者以外になく、肯定の声はあった」「通常はリダイレクト=存続であるが、今回否定されたのは、記事内容の独自研究性であり、用語自体の独自研究性が否定されているわけではない」と私は認識したため、リダイレクトを作成したことをご報告申し上げます。もし私の認識に誤りがある、リダイレクトに対しても否定の声や否定という審議結果が出た、という認識でありましたら、リダイレクトの削除依頼の提出をお願いします。--NISYAN(会話) 2013年10月14日 (月) 04:47 (UTC) ノート:なまはげ議論が終わる以前にリバートされると他の利用者が記述を確認できませんので、ご自重ください。しばらく要出典の添付などでお願いいたします。--Watson system(会話) 2014年1月1日 (水) 09:38 (UTC)
ノートにおいてご同意をいただきながら、こちらに諮られることなくの処断に、失望を感じております。コメントアウトでの対処を強く希望いたします--Watson system(会話) 2014年1月4日 (土) 08:46 (UTC)
はじめまして。Category:ナビゲーションテンプレートを属していたテンプレートから軒並み剥がしていらっしゃいますが、提案も無しにこのようなことをされるのはいかがなものでしょうか?カテゴリのノートでfryed-peachさんが「分野別のカテゴリに入れるほうがいいかも」と仰っているのは例えばCategory:音楽関連のナビゲーションテンプレートのようなサブカテゴリに移すことを指すのであり、「Template:暗号ソフトウェアはCategory:ソフトウェア関連のテンプレートに属しているからそれだけでOK。Category:ナビゲーションテンプレートは問答無用で剥がす」というものではないと思われますが?しかもfryed-peachさんのコメントは5年の前のものであり、誰も反応していないのですから一から仕切り直し、必要なサブカテゴリを整備すべきでしょう。 また、Template:ウィキニュース各言語版、Template:Barnstarsを何の予告も無しに「廃止させます」の一言で廃止していますが、これもよろしくないのでは?--Claw of Slime(会話) 2014年1月5日 (日) 12:18 (UTC)
テンプレートに関してこんばんわ。子持ち銀河ですが、修正ありがとうございます。惜しむらくは、プロジェクト:天体#テンプレートによれば、銀河や星団のテンプレは廃止する方向であり、「Template:天体」を今後使うとの事です(これは、私がプロジェクトに参加する遥か前の合意事項なので、私にも理由はわかりません)。今後も力を御貸し頂けるのであれば、その際は「Template:天体」を御使い頂きたく、御願いに参上しました。以上、プロジェクトのローカルルール上のお話ですので、どうか気を悪くされないで下さい。それでは今後も宜しく御願い致します。--JapaneseA(会話) 2014年1月8日 (水) 15:26 (UTC)(サブアカウントは利用者:sutepen_angel_momo(会話 / 投稿記録 / 記録))
BOTREQ削除テンプレ依頼についてこんにちは。依頼されたWikipedia:Bot作業依頼#Category:未使用のカテゴリ (ウィキペディアのメンテナンス)に削除依頼テンプレートを貼付ですが、削除の価値はとりあえず置いといて、削除審議過程における削除テンプレートの貼り付けは、本件に関して「中身に著作性のあるものがない」「現時点で未使用であり運用状態にない」「削除後に必要となった場合は再作成による対応を予定しており復帰を必要としない」ことから私自身は不要と判断いたしました(つまり削除後に文句をつける理由がない)。このまま貼り付け依頼を他のBot運用者に委ねるか? 取り下げて削除依頼に移行させるかの御判断をお願いいたします。--Triglav(会話) 2014年1月15日 (水) 12:40 (UTC)
ご案内以前、削除依頼にてご意見を頂いた記事に関してのお知らせです。「洪仲丘下士官の突然死事件」から「洪仲丘事件」への改名を提案しております。ノート:洪仲丘下士官の突然死事件にて、ご意見賜ることが出来れば幸いです。--アイザール(会話) 2014年1月21日 (火) 03:45 (UTC)
もしもしこんにちは。背番号9って言います。こちらを拝見したら、お返事ください。--背番号9(会話) 2014年4月18日 (金) 15:52 (UTC)
お願いこちらでは初めてお邪魔します。Wikipedia‐ノート:独立記事作成の目安でのコメントありがとうございました。伏儀さんのご質問に私なりにお答えしたつもりですが、反応いただけないのでどう解釈したものかと迷っています。伏儀さんは当該ページで以前にもガイドライン化の提案をなさっておられ、この文書をガイドライン化することの必要性は認識しておられると思います。めざす方向は同じではないでしょうか。私はその筋道を示そうとしています。私の考えに付和雷同せよというつもりはさらさらありません。賛否あるいはもっと必要なことがあるとお考えなら、どうかお示しください。前に進めたいと思っていますので、ご協力をお願いします。--みっち(会話) 2014年9月26日 (金) 14:12 (UTC)
記事:蝦夷共和国について
今日(10月3日)蝦夷共和国のページを編集した者です。私が加筆した中の国旗画像が貴方の編集により削除されたのはご存知かと思います。しかし、削除理由が英語で記述されているので内容をお尋ねしたいと思い書き込ませて頂きました。私の英語力で読んでみたところ、""蝦夷共和国でこの旗が採用されたと言われるが、その様な事実は無い。""という事でしょうか? 実を言うと、その画像は英語版の記事で使用されているものですが、実際に使用されていなかったのなら英語版からも削除するのが好ましいのでしょうか?EDAMAMEMAST 2014年10月03日 (土) 23:04 (UTC) ノート:蝦夷共和国で過去に話題になりましたが、おっしゃる通りその画像は虚偽です。英語の警告文は ウィキメディア・コモンズから持ってきたものです。虚偽の画像でも削除せずCategory:Special_or_fictional_flagsに収録して保存されているようです。英語版に限らず、警告に気づかないまま放置されているようですが、いっそ画像を削除してほしいと感じています。よって、「英語版からも削除するのが好ましいか」の回答は、YESとなります。commons.wikimedia.orgの手続きについては不案内なので、お役に立てませんが。--伏儀(会話) 2014年10月4日 (土) 13:43 (UTC) 位階関連の記事の編集について位階関連の記事について、カテゴリーをCategory:律令制の位階 (日本)へ移動する等の編集を行われていますが、これらの編集には誤解があると思います。例えば、これらの位階関連記事の内容は、必ずしも「律令制の位階」に関するものに限っていません。現行法令である位階令に基づく位階は「律令制の位階」ではありません。正九位や従九位に至っては、律令制廃止後に制定された位階です。また、Template:日本の位階を内位に限り、位階の記事から削ることも、単にテンプレートの利便性を殺ぐ、意図不明の編集に当たると思います。したがって、これら一連の編集を差し戻しておきますのでご了承ください。なお、位階関連記事から律令制の位階に関する内容を切り取って分割独立させることは、過剰な細分化にわたるおそれがあるので、あらかじめ反対しておきます。--新芽(会話) 2014年10月16日 (木) 03:20 (UTC)
個人的な備忘録として。位階(rank)の解説は、ブリタニカ国際大百科事典が参考になります。--伏儀(会話) 2014年10月16日 (木) 10:21 (UTC) 利用者ページのコピペ利用者:Appementusという、本日アカウントを作成したばかりの利用者が、伏儀さんの利用者ページをほぼそのまま自身の利用者ページにコピペしています。こういう場合、どのように対処すべきか私はわからないので、とりあえずご連絡だけしておきます。--223.132.73.10 2016年1月31日 (日) 09:24 (UTC)
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケートウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC) カテゴリの整理についてこんにちは 今あまり細かい指摘はしませんが、カテゴリから無暗にカテゴリを除去しすぎではないでしょうか。日常的な概念や抽象的な概念を扱うカテゴリでは、扱う範囲に幅があったり曖昧さがあったりするので、上位・下位カテゴリ間の重複があってもある程度は許容するべきでしょう。「感覚」みたいな広い概念を狭い下位カテゴリ内に押し込んでしまうべきではないと思います。--頭痛(会話) 2016年8月17日 (水) 22:05 (UTC)
日本の映画作品カテゴリの件でOhtani tanyaです。 私が提起をした時は大量の記事がカテゴライズされていたのですが、依頼を出そうと各カテゴリをチェックしたところ記事が姿を消していたので、スムーズに依頼を出す準備ができました。伏儀さんがカテゴリの除去作業を行って下さっていたのですね。本当に有難うございました。--Ohtani tanya(会話) 2017年9月7日 (木) 14:29 (UTC)
将官の特筆性についてプロジェクト‐ノート:日本の行政機関の過去ログに私が書いた記事があるのと、最近では日本国自衛隊データベースのようなより詳述な記事もあることからわざわざ立項する必要がないからです。 それと苦言を一つ。「提案者が削除理由を説明すべきですが、対応していただけないようです。」と書いていますが、仕事や家庭を持っている人間なので(貴方もそうだと思いますが)連日のように投稿できるわけないです。言葉の使い方には気をつけてください。--カテキン(会話) 2018年1月6日 (土) 14:09 (UTC)
該当の削除依頼は存続となったようです。--伏儀(会話) 2018年1月14日 (日) 12:45 (UTC) カテゴリに関するご意見募集のお知らせこんにちは。このたび、Category‐ノート:タイプ別に分類したカテゴリ#「タイプ別」の定義についてという話題を提起しました。このカテゴリは、過去に伏儀さんも議論にご参加いただいて削除されたCategory:種類別のカテゴリによく似たカテゴリであるように見受けられます。これについてご意見等ございましたら、前記のCategoryノートにコメントいただけますとありがたいです。よろしくお願いします。--Doraemonplus(会話) 2019年7月14日 (日) 03:54 (UTC)
「Wikipedia:ウィキプロジェクト/一覧」再活用の提案こんにちは。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクトで 「Wikipedia:ウィキプロジェクト/一覧」再活用の提案をいたしました。伏儀さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。--miya(会話) 2019年7月21日 (日) 14:29 (UTC)
MMTについて大幅変更があったのですが現代貨幣理論MMTについて冒頭部分が大幅変更があったのですが編集に加わってもらえませんか? もっと分かりやすい内容にしていただける方が参加していただけたらと思っております。--114.150.11.71 2019年8月6日 (火) 11:42 (UTC)
「Category:かつて存在した帝国」について2015年に伏儀さんの提案と依頼により「現存する帝国が存在しないためカテゴリとして無用である」として廃止されたCategory‐ノート:かつて存在した帝国について質問させてください。例えばCategory:帝国主義や火薬帝国など帝国に関連する概念、アメリカ帝国やソビエト帝国など比喩として帝国と呼ばれたもの、そしてもちろんCategory:皇帝など、帝国そのものの概念に関わるものを「帝国」カテゴリに置き、歴史上に実際に存在した帝国を「かつて存在した」カテゴリに置く、というように住み分ける運用は認められないものでしょうか。英語版など他言語版ではこのカテゴリ構成がよく見られます。またすこしずれますが、個別の事例を別カテゴリに分割している例としてCategory:革命とCategory:各国の革命などがあり、帝国の実例に限ってまとめたカテゴリを作るのは十分有用なのではないかと考えています。カテゴリページのノートで提起する前に、まずは当時の議論を進めた伏儀さんに伺おうと思い、ご連絡しました。--McYata(会話) 2020年8月29日 (土) 14:20 (UTC)
カテゴリの削除にかかわる問題について現在、Wikipedia:井戸端/subj/Wikipedia:カテゴリの削除依頼(仮称)についてにて一般的な議論を行なっています。カテゴリの削除作業を精力的に行なっていらっしゃる伏儀さんのご意見をお伺いしたく、ご挨拶に参りました。もしよろしければ、井戸端の話題の方にコメントをお寄せいただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。--Doraemonplus(会話) 2022年5月17日 (火) 10:55 (UTC)
|