佐賀市立成章中学校

佐賀市立成章中学校
地図北緯33度15分25秒 東経130度17分40秒 / 北緯33.25706度 東経130.29442度 / 33.25706; 130.29442座標: 北緯33度15分25秒 東経130度17分40秒 / 北緯33.25706度 東経130.29442度 / 33.25706; 130.29442
過去の名称 佐賀市立第一中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 佐賀市
校訓 斐然成章
設立年月日 1947年5月3日
創立記念日 5月4日
共学・別学 男女共学
学校コード C141220100016 ウィキデータを編集
所在地 840-0814
佐賀県佐賀市成章町7番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐賀市立成章中学校(さがしりつ せいしょうちゅうがっこう)は、佐賀県佐賀市成章町にある公立中学校

概要

歴史
戦前の高等小学校国民学校高等科)・青年学校を前身とし、1947年昭和22年)の学制改革により、新制中学校「佐賀市立第一中学校」として発足。現校名となったのは1951年(昭和26年)。2022年令和4年)に創立75周年を迎えた。
校名「成章」の由来
論語』中の「斐然成章(斐然として章を成す)」が出典で、「きちんとした模様をもつ綿のような美しい素質がある」という意味である。
校訓
「斐然成章」(ひぜんせいしょう)- 意味は上記の校名の由来を参照。
校章
旧校名である第中学校の名残で、中の字に横線()が一本貫いている。
校歌
歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「成章中学」が登場する。
通学区域[1]
特色
佐賀県内の中学校では佐賀市立城南中学校佐賀大学文化教育学部附属中学校とともに昭和時代から伝統的に男子の長髪丸刈りではないという意味)が許されてきた数少ない学校である。

沿革

前身
  • 1874年(明治7年)- 呉服町に「啓蒙小学校」が創立。
  • 1879年(明治12年)- 「明倫小学校」に改称。教育令施行により、初等科(3年制)・中等科(3年制)・高等科(2年制)の教授を開始。校区を「白山部」9ヶ町(呉服・元・東魚・白山・米屋・寺・唐人・中・多布施)とする。
  • 1886年(明治19年)- 小学校令施行により、尋常科(4年制)と高等科(4年制)の教授を開始。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 市制施行により、佐賀市が発足。
  • 1891年(明治24年)- 明倫小学校(尋常科)を廃止の上、「成章高等小学校」(4年制)が創立される。循誘小学校および、日新小学校の高等科を統合[2]
  • 1899年(明治32年)- 勧興尋常高等小学校の高等科を統合の上、「佐賀高等小学校」(4年制)に改称。 校地を(佐賀城)北堀端(松原町)に移転。また男女別学とし、女子部を「佐賀高等女子小学校」とする。
  • 1908年(明治41年)- 改正小学校令により、尋常科が4年制から6年制に、高等科が4年制から2(~3)年制に改められる。
  • 1909年(明治42年)4月 - 佐賀高等女子小学校が廃止され、佐賀高等小学校に統合される。前年の改正小学校令施行により、2年制となる。
  • 1921年(大正10年)4月 - 佐賀市内の尋常小学校に併置されていた商業補習学校を統合の上、佐賀高等小学校に併置(佐賀商業補習学校)。
  • 1926年(大正15年)4月 - 併置の佐賀商業補習学校が青年訓練所充当となる。
  • 1928年(昭和3年)- 併置の青年訓練所充当 佐賀商業補習学校が「青年訓練所充当 佐賀市立第一公民学校[3]」に改称。
  • 1932年(昭和7年)6月 - 佐賀市庁舎火災の類焼により、講堂・養護室・宿直室・5教室を焼失。
  • 1934年(昭和9年)- 移転改築に着手。
  • 1935年(昭和10年)
    • 3月 - 現在地(勧興尋常小学校の西隣/当時:神野町722-2)に新校舎が完成し、移転を完了。
    • 4月 - 神野尋常高等小学校の高等科を統合。
    • 6月 - 青年学校令施行により、佐賀市立第一公民学校と佐賀市立第二公民学校が統合の上、「佐賀市立実業青年学校」に改称。佐賀高等小学校に併置される。
  • 1937年(昭和12年)- 旧校地(龍造寺八幡宮境内)に「成章校跡(成章校之址)碑」を建立。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令施行により「佐賀国民学校」(高等科のみの2年制)に改称。
新制中学校発足
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、新制中学校「佐賀市立第一中学校[4]」が発足。初代校長は熊谷初三。
    • 5月3日 - 開校式を挙行。
  • 1948年(昭和23年)3月31日 - 佐賀市立実業青年学校が廃止される。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 「佐賀市立成章中学校」(現校名)に改称。
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 佐賀市立昭栄中学校を新設・分離。校区の改定が行われる。
  • 2011年(平成23年)12月 - 新校舎が完成し、移転を完了。
  • 2012年(平成24年)1月 - 新校舎での授業を開始。

部活動

運動部
文化部

著名な関係者

出身者

交通アクセス

最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

脚注

  1. ^ [佐賀市立小・中学校通学区域一覧(平成31年4月現在)] (PDF) - 佐賀市ウェブサイト
  2. ^ 尋常科(尋常小学校が義務教育であったのに対し、高等科(高等小学校)はそうではなかった。各小学校に高等科を併置するのは財政的に難しく、高等科の統合が明治20年代、全国的に行われた。
  3. ^ この時、佐賀市立第二公民学校は神野尋常高等小学校内に併置されていた(旧・佐賀農業補習学校)。
  4. ^ 同時期に「佐賀市立第二中学校」も創立。現在の佐賀市立城南中学校

参考資料

関連項目

外部リンク