乾敏郎

乾 敏郎(いぬい としお、1950年12月4日 - )は、心理学者脳科学者文学博士京都大学論文博士・1985年)。京都大学名誉教授追手門学院大学教授。言語・非言語コミュニケーション機能の認知神経科学的研究に従事。発達原理の解明に向けた研究やコミュニケーション障害の脳内メカニズムに関する研究などを行っている。

経歴

大阪府生まれ。1974年大阪大学基礎工学部生物工学科卒業、1976年同大学院基礎工学研究科生物工学専攻修士課程修了。

大阪大学人間科学部行動系行動工学助手、1983年京都大学文学部哲学科心理学教室助手、1985年「視覚情報処理の基礎的メカニズムに関する心理学的研究」で文学博士京都大学)の学位を取得。1987年視聴覚機構研究所認知機構研究室主幹研究員、1991年京都大学文学部哲学科心理学教室助教授、1995年教授、1998年京都大学大学院情報学研究科教授[1]。2015年定年退任、名誉教授追手門学院大学教授[2]

著書

  • 『視覚情報処理の基礎』サイエンス社 1990
  • 『Q&Aでわかる脳と視覚 人間からロボットまで』サイエンス社 1993
  • 『イメージ脳』岩波科学ライブラリー 2009
  • 『脳科学からみる子どもの心の育ち 認知発達のルーツをさぐる』ミネルヴァ書房 叢書・知を究める 2013
  • 『感情とはそもそも何なのか 現代科学で読み解く感情の仕組みと障害』ミネルヴァ書房 2018

共編著

翻訳

  • デビッド・マー『ビジョン 視覚の計算理論と脳内表現』安藤広志共訳 産業図書 1987
  • Jeffrey L.Elman ほか『認知発達と生得性 心はどこから来るのか』今井むつみ,山下博志共訳 共立出版 1998
  • S.J.ブレイクモア,U.フリス『脳の学習力 子育てと教育へのアドバイス』山下博志,吉田千里共訳 岩波書店 2006 のち現代文庫

論文

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ 追手門学院大学

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia