中元 清純(なかもと きよずみ、1930年10月18日 - 2018年4月10日[1])は、日本の作曲家。1952年以来、主として宝塚歌劇団の音楽を担当する。宝塚歌劇団理事、宝塚音楽学校声楽担当などの要職を務める。兵庫県神戸市出身。
著書に『琵琶の教科[1]』がある。1970年に開催された日本万国博覧会では、閉会式のプロデューサーを担当した。
宝塚歌劇においては、昭和30年代以降ヒット曲を連発し、宝塚音楽史上に一時代を築いた。とりわけ音楽担当として参加した「華麗なる千拍子」(1960年)や「虹のオルゴール工場」(1963年)などはひと際成功を収め、その地位を不動のものとし、代表作に数えられる。特に後者作品では、作曲に対し文部省芸術祭奨励賞を受賞した。
2014年、『宝塚歌劇の殿堂』最初の100人のひとりとして殿堂表彰される[2][3]。
2018年4月10日、肺炎のため死去[1]。87歳没[1]。
妻は星美沙(宝塚歌劇団45期生・娘役)、娘は都布良ひとみ(女優、宝塚歌劇団77期生・娘役)[1]。
主な作曲作品
カッコ内は、楽曲が使用された劇作品名および作詞者。
宝塚団歌
- 『いつか夢に見し』(1956年『かっぱの姫君』、作詞:高木史朗)
- 『落葉散る丘の小径』(1957年『高校三年生』、作詞: 内海重典)
- 『望郷の琵琶歌』(1958年『花の饗宴』、作詞: 高木史朗)
- 『流れゆく花びら』(1958年『花の狸御殿』、作詞: 高木史朗)
- 『花の行列』(1958年『花の狸御殿』、作詞: 高木史朗)
- 『花の中の子供たち』(1958年『花の中の子供たち』、作詞: 高木史朗)
- 『君ありてこそ』(1959年『君ありてこそ』、作詞: 内海重典
- 『トロワ・デラックス』(1959年『ミュージック・アルバム』、作詞: 白井鐵造)
- 『華麗なる千拍子』(1960年演出高木史朗) - 2年連続文化庁芸術祭文部大臣賞受賞
- 『美しいわがパリ』(1960年『ウィウィパリ』、作詞: 高木史朗)
- 『夜霧のモンマルトル』(1960年『ウィウィパリ』、作詞: 高木史朗)
- 『眼鏡の中のつぶらな瞳』(1960年『三文アムール』、作詞: 矢代静一)
- 『君ありてこそ』(1960年『君ありてこそ』、作詞: 内海重典)
- 『南のフェスタ』(1960年『カルメン・カリビア』、作詞: 内海重典)
- 『私は妖精』(1962年『タカラジェンヌに栄光あれ』、作詞: 高木史朗)
- 『タカラジェンヌに栄光あれ』 (1962年『タカラジェンヌに栄光あれ』、作詞: 高木史朗)
- 『いつかきっと』(1963年『虹のオルゴール工場』、作詞: 高木史朗)
- 『東京へ行きたいナ』(1963年『虹のオルゴール工場』、作詞: 高木史朗)
- 『忘れないでネ あの日のことを』(1963年『虹のオルゴール工場』、作詞: 高木史朗)文化庁芸術祭奨励賞
- 『宝塚歌劇団団歌』(1964年、宝塚歌劇50周年記念式典)
- 『私は神戸の街が好きなんだ』(1965年『港に浮いた青いトランク』、作詞: 高木史朗)
- 『夢を売る妖精たち』(1966年『夢を売る妖精たち』、作詞: 高木史朗)
- 『この道はシルクロード』(1969年『シルクロード』、作詞: 高木史朗)
- 『今もお前が』(1971年『星の牧場』、作詞: 庄野英二)
- 『ザ・レビュー』(1977年『ザ・レビュー』、作詞: 内海重典)
- 『ラ・ベルたからづか』(1979年『ラ・ベルたからづか』、作詞: 白井鐵造)
- 『名探偵はひとりぼっち』(1984年『名探偵はひとりぼっち』、作詞: 大関弘政)
- 『ひとときの夢』(1985年『ヒート・ウェーブ』、作詞: 横澤英雄)
- 『ザ・ゲーム・イズ・オン』(1989年『ザ・ゲーム』、作詞: 横澤英雄)
ほか多数
新宿コマ劇場
- そばかすマリ子の物語 (主演宮城まり子、増田キートン他)
- 八百八町に雪が降る (主演宮城まり子、園井啓介)
- 夫婦春秋 (主演村田英雄)
梅田コマ劇場
- 北海の親子風 (主演北島三郎)
- 星の砂 (主演小柳ルミ子)
- 桜祭り狸御殿 (主演鳳蘭)
東宝劇場
- ミュージカル 君にも金儲けができる(作、演出菊田一夫、主演越路吹雪)
わらび座ミュージカル
東宝映画
- 底抜け忍術道中 (原作小野田勇 監督斎藤寅二郎)
- 東海道籠抜け道中 (脚本北谷隆夫 監督竹宙重吉)
- 若旦那奮戦す (高島忠夫、浜美枝共演)
- やりくりアパート (花登こばこ作)
TV
- NHK
- チコちゃん日記 テーマソング(作詞永六輔、作曲中元清純、唄奥村チヨ)
- 風のある街 テーマソング(作詞やなせたかし、作曲中元清純、唄石田あゆみ)
- 笑わぬ男
- KTV
- フジテレビ
- YTV
ラジオ
イベント
- EXPO70万博博
- パビリオン ガラスのハリケーン - 音楽、音響監督
- 閉会式プロデューサー
脚注
出典
外部リンク
|
---|
各組 |
---|
|
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
所属生徒 |
|
---|
歴代主演男役 | |
---|
歴代主演娘役 | |
---|
歴代組長 | |
---|
歴代副組長 | |
---|
|
| |
---|
現役の理事 | |
---|
現役生徒 | |
---|
過去の主な在籍者 | |
---|
新専科に在籍していた生徒 | |
---|
|
|
|
|
|
生徒・期別一覧 |
---|
1 - 10 | |
---|
11 - 20 | |
---|
21 - 30 | |
---|
31 - 40 | |
---|
41 - 50 | |
---|
51 - 60 | |
---|
61 - 70 | |
---|
71 - 80 | |
---|
81 - 90 | |
---|
91 - 100 | |
---|
101 - 110 | |
---|
|
|
公演一覧 |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
用語一覧 |
---|
専用劇場 | |
---|
定期公演会場 | |
---|
劇団統括団体 | |
---|
関連会社 | |
---|
メディア展開 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
|
歴代主演男役・主演娘役・組長・副組長の'・・'は先代次代関係なし、'-'は先代次代関係あり。◎マークは現在宝塚歌劇団に在籍している演出家。 カテゴリ |