三重県立南伊勢高等学校南勢校舎
三重県立南伊勢高等学校南勢校舎(みえけんりつみなみいせこうとうがっこうなんせいこうしゃ)は、三重県度会郡南伊勢町船越2926-1にある公立高等学校。 南伊勢町立南勢中学校と連携型の中高一貫教育を実施している。校舎制の三重県立南伊勢高等学校には南勢校舎のほか、度会校舎がある。三重県立高等学校条例上は、南勢校舎が「三重県立南伊勢高等学校」の本校とされ、度会校舎は三重県立南伊勢高等学校の度会分校とされている[1]。三重県教育委員会発行の『学校名簿』では、度会校舎に分校を表す「○」印が付与されている[2]。ただし、2020年(令和2年)の生徒数は南勢校舎が3学級40人に対し、度会校舎が6学級141人と、本校より分校の方が多い状態になっている[2]。 設置学科
沿革
特色連携型中高一貫教育南勢校舎では地元の南伊勢町立南勢中学校と連携型中高一貫教育を実施している。具体的には高等学校と中学校の教員の相互派遣、文化祭(南高祭)への中学生の招待、共同での清掃活動などを行っている[4]。特に中高合同の清掃活動は毎年行っており、2011年で9回を数える[4]。 なお、南勢中学校の生徒が南伊勢高南勢校舎への進学を希望する場合、入学試験では学力検査が免除され、学習する意欲の確認のみで入学することができる[5]。 防災教育熊野灘沿岸の南伊勢町に立地し、将来的な津波の襲来が想定されることから、防災教育に取り組んでいる[6]。南勢校舎では、地域の行事等に参加して地域活性化に貢献し、郷土愛を育むことで、自らの地域を守るという防災意識をはぐくもうという考えの下、避難訓練や防災講演会などのほか、地域機関と連携した防災教育に取り組んでいる[6]。 例えば、地域にある津波の碑(自然災害伝承碑)を日本史の授業で取り上げたり、「いのちの碑」と題したパンフレット作りをしたりといった教育活動を行っている[7]。 部活動交通アクセス周辺
卒業生脚注
参考文献
関連項目外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia