三池町

みいけまち
三池町
廃止日 1941年昭和16年)4月1日
廃止理由 編入合併
三池町駛馬町玉川村銀水村大牟田市
現在の自治体 大牟田市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 福岡県
三池郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 6,905
国勢調査、1940年)
隣接自治体 大牟田市、三池郡玉川村・銀水村
熊本県玉名郡賢木村
三池町役場
所在地 福岡県三池郡三池町
座標 北緯33度02分47秒 東経130度28分45秒 / 北緯33.04642度 東経130.47914度 / 33.04642; 130.47914座標: 北緯33度02分47秒 東経130度28分45秒 / 北緯33.04642度 東経130.47914度 / 33.04642; 130.47914
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三池町(みいけまち)は、福岡県の南部、三池郡にかつてあったである。

概要

現在の大牟田市の東部、大字三池・新町・今山および歴木にあたる。

西は大牟田市と、北は銀水村と、南は玉川村と接していた。また、東は熊本県玉名郡賢木村(現在の南関町)と接していた。

三池藩の藩庁である三池陣屋をはじめ、三池藩に関連する史跡や寺社が点在している。

歴史

1930年頃(昭和初頭)の三池町周辺の地図。
  • 1881年明治14年) - 天梁村が改称して三池町となる。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制が施行。三池町、新町、今山村、歴木(くぬぎ)村が合併して三池町が発足。
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 大牟田市に編入。

学校

関連項目