三ツ沢上町駅(みつざわかみちょうえき)は、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町(みつざわかみまち)にある、横浜市営地下鉄ブルーライン(3号線)の駅である。駅番号はB22。
概要
国道1号横浜新道の豊顕寺交差点の直下にある。周辺は戦後に開発された新興住宅地で、かつては横浜市営トロリーバスの三ッ沢上町停留所があった[3]。三ツ沢公園の最寄り駅で、改札口は地下1階に、プラットフォームは地下5階にある。
三ツ沢下町駅と同様に、開業当初はプラットフォーム上の竪坑壁面にレリーフ「三ツ沢公園」が設置されていたが、現在はトンネル補修のため塗りつぶされている。
歴史
駅名の由来
地名から採ったものだが、地名は「みつざわかみまち」のため地名と読み方が異なる。
駅構造
相対式2面2線の地下駅であり、ホーム部分は地下5階に位置する。極めて偏平な特殊大断面トンネルで、NATM工法を用いて建設された。駅が深い深度(地下30.5m)にあるため[4]、出入口からホームまで少し急いでも2分近くかかる。
開業前の1984年5月30日に土木学会より「横浜市営地下鉄地下鉄駅部大断面トンネルの建設」で技術賞を受賞したため、ホームには記念のモニュメントが飾られている。
隣の三ツ沢下町駅との誤認を防ぐために、壁の色を緑にしている(他の駅はほとんどが、開業当初に設定されたラインカラーの黄色を用いている)。
のりば
上表の路線名は旅客案内上の名称(愛称)で記載している。
利用状況
2022年度の1日平均乗降人員は13,549人(乗車人員:6,960人、降車人員:6,589人)である。近年は増加傾向にある。
近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下記の通り。
年度別1日平均乗降・乗車人員
年度
|
1日平均 乗降人員[9]
|
1日平均 乗車人員[10]
|
出典
|
1984年(昭和59年)
|
|
[備考 1]4,389
|
|
1985年(昭和60年)
|
|
3,850
|
|
1986年(昭和61年)
|
|
4,597
|
|
1987年(昭和62年)
|
|
4,703
|
|
1988年(昭和63年)
|
|
5,123
|
|
1989年(平成元年)
|
|
5,524
|
|
1990年(平成02年)
|
|
5,550
|
|
1991年(平成03年)
|
|
5,689
|
|
1992年(平成04年)
|
|
5,609
|
|
1993年(平成05年)
|
|
6,271
|
|
1994年(平成06年)
|
|
6,321
|
|
1995年(平成07年)
|
|
6,458
|
[* 1]
|
1996年(平成08年)
|
|
6,312
|
|
1997年(平成09年)
|
|
6,202
|
|
1998年(平成10年)
|
|
5,936
|
[* 2]
|
1999年(平成11年)
|
11,877
|
5,740
|
[* 3]
|
2000年(平成12年)
|
12,442
|
6,176
|
[* 3]
|
2001年(平成13年)
|
12,834
|
6,347
|
[* 4]
|
2002年(平成14年)
|
13,317
|
6,729
|
[* 5]
|
2003年(平成15年)
|
13,562
|
6,977
|
[* 6]
|
2004年(平成16年)
|
14,091
|
7,025
|
[* 7]
|
2005年(平成17年)
|
14,355
|
7,296
|
[* 8]
|
2006年(平成18年)
|
14,455
|
7,380
|
[* 9]
|
2007年(平成19年)
|
14,238
|
7,402
|
[* 10]
|
2008年(平成20年)
|
13,827
|
7,164
|
[* 11]
|
2009年(平成21年)
|
13,888
|
7,164
|
[* 12]
|
2010年(平成22年)
|
13,857
|
7,134
|
[* 13]
|
2011年(平成23年)
|
14,195
|
7,281
|
[* 14]
|
2012年(平成24年)
|
14,812
|
7,596
|
[* 15]
|
2013年(平成25年)
|
15,344
|
7,876
|
[* 16]
|
2014年(平成26年)
|
15,638
|
8,026
|
[* 17]
|
2015年(平成27年)
|
15,973
|
8,206
|
[* 18]
|
2016年(平成28年)
|
16,395
|
8,407
|
[* 19]
|
2017年(平成29年)
|
16,873
|
8,673
|
[* 20]
|
2018年(平成30年)
|
17,262
|
8,869
|
[* 21]
|
2019年(令和元年)
|
16,736
|
8,591
|
[* 22]
|
2020年(令和02年)
|
10,721
|
5,495
|
|
2021年(令和03年)
|
12,584
|
6,473
|
|
2022年(令和04年)
|
13,549
|
6,960
|
|
- 備考
- ^ 1985年3月14日開業。開業日から同年3月31日までの計18日間を集計したデータ。
駅周辺
バス路線
最寄りのバス停留所は、国道1号上にある三ッ沢上町駅前であり、横浜市営バス・神奈川中央交通によって運行されている。
乗場 |
系統 |
主要経由地 |
行先 |
運行社局 |
備考
|
出口 1
|
88
|
三ッ沢公園自由広場
|
市民病院
|
■市営
|
|
201 |
岡沢町・和田町・洪福寺 |
【内回り循環】横浜駅西口 |
平日のみ国大経由
|
329 |
横浜国立大学正門前 |
■急行 国大西・【国大循環】横浜駅西口 |
|
1 |
岡沢町・上星川・梅の木・鴨居町 |
中山駅 |
■神奈中 |
|
出口 2 |
1・87・202・329 |
三ッ沢下町駅前・泉町 |
横浜駅西口 |
■市営
■神奈中
|
|
88
|
三ッ沢下町駅前・東横反町駅前
|
東神奈川駅西口
|
■市営
|
隣の駅
- 横浜市営地下鉄
- ブルーライン(3号線)
- ■快速
- 通過
- ■普通
- 三ツ沢下町駅 (B21) - 三ツ沢上町駅 (B22) - 片倉町駅 (B23)
脚注
出典
- 神奈川県県勢要覧
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、 三ツ沢上町駅に関連するカテゴリがあります。
|