七浦村 (石川県)

しつらむら
七浦村
廃止日 1954年3月31日
廃止理由 新設合併
門前町・諸岡村黒島村浦上村本郷村七浦村門前町
現在の自治体 輪島市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
都道府県 石川県
鳳至郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 19.54 km2.
総人口 2,035
(門前町史、1953年)
隣接自治体 門前町諸岡村浦上村西保村
七浦村役場
所在地 石川県鳳至郡七浦村字皆月
座標 北緯37度20分43秒 東経136度45分10秒 / 北緯37.34531度 東経136.75289度 / 37.34531; 136.75289 (七浦村)座標: 北緯37度20分43秒 東経136度45分10秒 / 北緯37.34531度 東経136.75289度 / 37.34531; 136.75289 (七浦村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

七浦村(しつらむら)は、石川県鳳至郡に存在した村である。

概要

門前町の北に位置し、皆月湾に沿って多くの集落が点在している。村の名称の由来は、中世の頃にこの地に存在していた志津良荘に由来する。

地理

  • 山 : 番場山、猿山、サビヤ山
  • 川 : 皆月川
  • 湾 : 皆月湾
  • 岬 : 小崎、猿山岬

隣接していた市町村

歴史

沿革

  • 1146年(久安2年)志津良荘が立券。
  • 1889年(明治22年)4月1日 町村制の施行により、鳳至郡皆月(みなづき)村、五十洲(いぎす)村、餅田村、鵜山村、吉浦村、大滝村、中谷内村、矢徳村、小杉村、百成大角間村、井守上坂村、暮坂村、樽見村及び薄野村を廃し、その区域をもって鳳至郡七浦村を設置する。
  • 1954年(昭和29年)3月31日 鳳至郡門前町、本郷村、七浦村、浦上村諸岡村及び黒島村を廃し、その区域をもって鳳至郡門前町を設置する。七浦村の14大字は門前町に継承。

行政

村長

歴代村長
氏名 就任 退任 備考
1 1 斯波六左衛門 1889年(明治22年)7月13日 1893年(明治26年)7月12日
2 1893年(明治26年)7月25日 1897年(明治30年)7月24日
3 1897年(明治30年)8月13日 1901年(明治34年)8月12日
4 1901年(明治34年)9月4日 1905年(明治38年)9月3日
5 1905年(明治38年)9月15日 1909年(明治42年)9月14日
6 1909年(明治42年)10月6日 1913年(大正2年)5月17日 在職中死去
7 2 寺二良輔 1913年(大正2年)6月4日 1917年(大正6年)6月3日
8 1917年(大正6年)6月13日 1921年(大正10年)6月12日
9 1921年(大正10年)6月29日 1924年(大正13年)3月9日
10 3 天井常吉 1924年(大正13年)3月31日 1928年(昭和3年)3月30日
11 1928年(昭和3年)4月12日 1932年(昭和7年)4月11日
12 1932年(昭和7年)6月1日 1936年(昭和11年)5月31日
13 寺二良輔 1936年(昭和11年)12月22日 1940年(昭和15年)12月20日
14 4 杉下孝造 1941年(昭和16年)4月3日 1945年(昭和20年)4月2日
15 1945年(昭和20年)5月24日 1946年(昭和21年)11月11日
16 寺二良輔 1946年(昭和21年)11月16日 1947年(昭和22年)4月4日
17 1947年(昭和22年)4月5日 1951年(昭和26年)4月4日
18 5 山崎与一 1951年(昭和26年)4月23日 1954年(昭和29年)3月30日

教育

交通

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 観光スポット
    • 猿山岬灯台
    • 雪割草群生地
  • 旧跡
    • 海軍皆月望楼台跡
  • 祭り

参考文献

  • 石川県七浦小学校同窓会『七浦村志』細川敬文社、1920年。NDLJP:960755 
  • 『門前町史』(門前町史編集委員会)
  • 『新修門前町史』(門前町)

関連項目