ヴェルズ・パーネリ・ジョーンズ・レーシング

パーネリ
活動拠点 アメリカ合衆国の旗 カリフォルニア州トランス
創設者 パーネリ・ジョーンズ
ヴェルコ・ミレティッチ
スタッフ モーリス・フィリップ
ジョン・バーナード
ドライバー アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ
参戦年度 1974 - 1976
出走回数 16
コンストラクターズ
タイトル
0
ドライバーズタイトル 0
優勝回数 0
通算獲得ポイント 6
表彰台(3位以内)回数 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 1
F1デビュー戦 1974年カナダGP
最終戦 1976年アメリカ西GP
テンプレートを表示

ヴェルズ・パーネリ・ジョーンズ・レーシング (Vel's Parnelli Jones Racing) は、かつて存在していたアメリカのレーシングチーム・F1コンストラクター。

概要

1970年のインディ500で優勝したアンサーがドライブしたPJコルト

1963年のインディ500勝者である元レーシングドライバーのパーネリ・ジョーンズ英語版と、フォードカー・ディーラーである[1]ヴェルコ・ミレティッチ(Velco Miletich, 1925年 - 1998年[2])によって1969年に設立[3]された。本拠地はカリフォルニア州トランス[4][5]。1970年 - 1971年のインディ500でアル・アンサーが優勝、USACチャンピオンシップでジョー・レナード英語版が1971年のチャンピオンとなっている[6][7]

1972年はアンサーとレナード、新加入したマリオ・アンドレッティの3人体制となる[8]。スポンサーはタバコのブランドであるヴァイスロイ英語版がついた。この年マシンデザイナーとして加入した元ロータスモーリス・フィリップ英語版がパーネリ初のオリジナルマシン、パーネリ・VPJ1を製作、インディ500でアンサーが2位となり、レナードがUSACチャンピオンシップで優勝3回を記録して前年に次ぐチャンピオンを獲得した[9]

1974年はF5000にも参戦を開始し[10]、アンドレッティがシリーズ2位となった[11]

1975年、コスワースDFVにターボチャージャーを搭載したDFXを開発した[12]。DFXは1977年から他チームにも供給が開始され、1988年にシボレー・エンジン搭載車が優勝するまで[13]、1978年[14]から1987年[15]に渡ってインディ500を制したエンジンとなった。

F1参戦

VPJ4(1975年イギリスGP)

1974年のカナダGPよりF1参戦を開始。スポンサーはインディカーやF5000同様ヴァイスロイが担当する。フィリップがデザインしたVPJ4はトーションバー・サスペンションやインボード・ディスクブレーキなどロータス・72に似ていたため、「4インチ低いロータス」との別名を持つ[1][16]。カナダGPでは7位で完走、アメリカGPでは予選1日目に最高位のタイムを記録、最終的に予選3位となった。

1975年は開幕から参戦。開幕戦のアルゼンチンGPではファイアストンのタイヤを使用していたが、ファイアストンがモータースポーツから手を引いたため[4]、次戦ブラジルGPからグッドイヤーに切り替える[17]。シーズン中にフィリップら主要スタッフがチームを離脱する事態に見舞われた[18]が、スペインGPの4位を最高として予選10位以内を4回記録、スペインGPではファステストラップを記録し、スウェーデンGPで4位、フランスGPで5位となった。しかし、ファイアストンの撤退とヴァイスロイがスポンサーを降りた影響で資金難に陥る。新しいスポンサー候補としてヒルトン・ホテルロックウェル・インターナショナルと交渉するも契約には至らず[19]、翌1976年は開幕戦のブラジルGPを欠場。アンドレッティが南アフリカGPで6位に入賞したが、次戦アメリカ西GPを最後にF1から撤退した。

撤退後はインディカー・レースに専念。1975年途中からチームに加入したジョン・バーナードが手掛けたVPJ6B[5]ポコノミルウォーキーフェニックスの3戦を制した[5][20]

インディカー・チャンピオン

チャンピオン 優勝 シャシー エンジン タイヤ
1970 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー 10 コルト
キング
フォード ファイアストン
1971 アメリカ合衆国の旗 ジョー・レナード 1 コルト・70
コルト・71
フォード ファイアストン
1972 アメリカ合衆国の旗 ジョー・レナード (2) 3 パーネリ・VPJ-1 オッフェンハウザー ファイアストン

インディ500優勝

チャンピオン シャシー エンジン タイヤ
1970 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー コルト・70 フォード ファイアストン
1971 アメリカ合衆国の旗 アル・アンサー (2) コルト・71 フォード ファイアストン

F1での年度別成績

(key) (斜体はファステストラップ)

シャシー
エンジン
タイヤ ドライバー No. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ポイント WCC
1974年 VPJ4
フォード コスワースDFV V8
F ARG
アルゼンチンの旗
BRA
ブラジルの旗
RSA
南アフリカの旗
ESP
スペインの旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
SWE
スウェーデンの旗
NED
オランダの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
ITA
イタリアの旗
CAN
カナダの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
0 NC
アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ 55 7 DSQ
1975年 VPJ4
フォード コスワースDFV V8
F


G

ARG
アルゼンチンの旗
BRA
ブラジルの旗
RSA
南アフリカの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
BEL
ベルギーの旗
SWE
スウェーデンの旗
NED
オランダの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
ITA
イタリアの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
5 10位
アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ 27 Ret 7 17 Ret Ret 4 5 12 10 Ret Ret Ret
1976年 VPJ4B
フォード コスワースDFV V8
G BRA
ブラジルの旗
RSA
南アフリカの旗
USW
アメリカ合衆国の旗
ESP
スペインの旗
BEL
ベルギーの旗
MON
モナコの旗
SWE
スウェーデンの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
AUT
オーストリアの旗
NED
オランダの旗
ITA
イタリアの旗
CAN
カナダの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
JPN
日本の旗
1 13位
アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ 27 6 Ret
  • DSQは失格。

F1非選手権

(key)

シャシー エンジン ドライバー 1 2 3
1975 パーネリ・VPJ4 フォード コスワースDFV 3.0 V8 ROC INT SUI
アメリカ合衆国の旗 マリオ・アンドレッティ 3

脚注

  1. ^ a b 『AUTO SPORT YEAR '75』 三栄書房、1975年、58頁。
  2. ^ Velco Miletich”. OldRacingCars.com. 2014年12月24日閲覧。
  3. ^ Parnelli Profile”. Grandprix.com. 2014年12月24日閲覧。
  4. ^ a b 『オートスポーツ』 1975. 12/1号、43頁。
  5. ^ a b c アラン・ヘンリー著・守部信之訳 『F1マシン デザイン&テクノロジー』 CBSソニー出版、1990年、203頁。
  6. ^ Indy 500 and USAC racing 1971”. OldRacingCars.com. 2014年12月24日閲覧。
  7. ^ USAC National Championship 1971”. Driver Database. 2014年12月24日閲覧。
  8. ^ Indy 500 and USAC racing 1972”. OldRacingCars.com. 2014年12月24日閲覧。
  9. ^ USAC National Championship 1972”. Driver Database. 2014年12月24日閲覧。
  10. ^ 『オートスポーツ』 1975. 3/1号、82頁。
  11. ^ 1974 SCCA/USAC Formula 5000 Championship Review (Part 1)” (PDF). My Formula 5000. 2014年12月24日閲覧。
  12. ^ 檜垣和夫 『インディー500』 二玄社、1994年、142頁。
  13. ^ 檜垣、173頁。
  14. ^ 檜垣、152頁。
  15. ^ 檜垣、193頁。
  16. ^ 『AUTO SPORTS YEAR '75/'76』 三栄書房、1976年、62頁。
  17. ^ 林信次 『F1全史 1971 - 1975』 ニューズ出版、1993年、108頁。
  18. ^ 『AUTO SPORT YEAR '75/'76』、34頁。
  19. ^ 『オートスポーツ』 1976. 3/1号、36頁。
  20. ^ 檜垣、144頁。

関連項目