ワタセジネズミ

ワタセジネズミ
ワタセジネズミの剥製
(奄美野生生物保護センター展示)
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 真無盲腸目 Eulipotyphla
: トガリネズミ科 Soricidae
: ジネズミ属 Crocidura
: ワタセジネズミ C. watasei
学名
Crocidura watasei Kuroda, 1924[2]
和名
ワタセジネズミ[3]
英名
Lesser Ryukyu Shrew[2]
Watase's shrew[3]

ワタセジネズミ(渡瀬地鼠、学名Crocidura watasei)は、真無盲腸目トガリネズミ科ジネズミ属に属する哺乳類である。日本固有種であり、奄美群島沖縄諸島に広く分布している。沖縄方言では、ビーチャーと呼ばれる(ただし、ジャコウネズミも含む)。

なお、和名および種小名watasei は、世界の生物地理区における旧北区東洋区の境界線である「渡瀬線」を提唱した、渡瀬庄三郎への献名である。1924年大正13年)当時、「日本哺乳動物學會」会員でもあった黒田長禮によって記載・命名された。

分布

日本の奄美群島と沖縄諸島にのみ分布する「中琉球固有種」であり、生息が確認されている島は下記のとおりである。

形態

頭胴長は55-75mm、尾長は37-60mm、体重は3.7-7.3gである。背面は暗灰褐色、腹面は淡灰褐色の体毛を持ち、腹面はまれに黄味を帯びる。尾が長く、頭胴長の約7割ほどの長さになる。尾の根本側半分ほどまでまばらに長毛が生え、残りの先端にかけて鱗状の皮膚が露出する。同所的に生息するジャコウネズミ Suncus murinus に比べ、体が一回り小さく、尾が細長い。

生態

平地から丘陵地に生息する。サトウキビ畑や林縁の草地などで採集されることがある。主に昆虫クモ類などを食べる。繁殖期は周年で、1回あたりに1-4匹の子を産む。移動の際には親子が尾をくわえ一列になる「キャラバン行動」を行う。

分類と近縁種

黒田長禮によって独立種として記載されたが、のちにスリランカなどに分布するオナガジネズミC. horsfieldiiの亜種C. h. wataseiとされることもあった[4]。現在は頭骨の形状や染色体数の違いから、独立した種とされている。また、核型ミトコンドリアDNA系統解析を基にした研究から、他のジネズミ属 Crociduraよりもジャコウネズミに近縁であることがわかっている[5]

また、奄美群島には同属のオリイジネズミ C. oriiが生息しており、草原性の本種に対し、森林性であると考えられている。

保全状態評価

ジャワマングースニホンイタチノネコなどの移入種により捕食されていることがわかっている。

脚注

  1. ^ a b Cassola, F. 2016. Crocidura watasei. The IUCN Red List of Threatened Species 2016: e.T136341A22310365. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2016-2.RLTS.T136341A22310365.en. Accessed on 05 April 2022.
  2. ^ a b Rainer Hutterer, “Order Soricomorpha,” In: Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.), Mammal Species of the World (3rd ed.), Volume 1, Johns Hopkins University Press, 2005, Pages 220-311.
  3. ^ a b c 横畑泰志「ワタセジネズミ」環境省自然環境局野生生物課希少種保全推進室編『レッドデータブック2014 -日本の絶滅のおそれのある野生生物- 1 哺乳類』ぎょうせい、2014年、79頁。
  4. ^ 阿部永日本産食虫類の種名の検討」『哺乳類科学』第36巻 1号、日本哺乳類学会、1996年、97-108頁。
  5. ^ ただし、奄美・沖縄に分布するジャコウネズミ(リュウキュウジャコウネズミ)は移入種の可能性がある。

参考文献

  • 阿部愼太郎 「ワタセジネズミ」 『鹿児島県の絶滅のおそれのある野生動植物 -鹿児島県レッドデータブック動物編-』 財団法人鹿児島県環境技術協会、2003年、32頁、ISBN 4-9901588-0-6
  • 小宮輝之 『日本の哺乳類』 学習研究社<フィールドベスト図鑑>、2002年。
  • 丸山勝彦 「ワタセジネズミ」 『改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物(動物編)-レッドデータおきなわ-』、沖縄県文化環境部自然保護課編、2005年、36-37頁。

関連項目

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia