レバノンの政治レバノンはレバノン憲法に基づき、大統領を元首とした共和制国家である。 1970年代半ばから1992年まで、レバノン内戦のため選挙権を事実上排除されていた。キリスト教とイスラム教の併せて18ものの宗派が混在しているため、モザイク国家と言われている。宗派に基づく政治システムの欠陥を指摘する声もある。 最新の選挙は2018年5月6日に行われた。 レバノン憲法→詳細は「レバノン憲法」を参照
行政府大統領→詳細は「レバノンの大統領」を参照
大統領は6年ごとに国民議会の秘密投票で選出され、議員定数の3分の2以上の賛成が必要。二選は禁止されている。大統領が選出されない場合は憲法の規定により首相が兼任する。大統領はキリスト教マロン派から選ばれるのが慣例。 大統領の権限は
と非常に強力な権限を持ち、行政権を事実上支配できる。 内閣→詳細は「レバノンの首相」を参照
内閣は首相を含む全ての閣僚が大統領から選出される。首相はスンナ派から選出されるのが慣例となっている。内閣は憲法第95条「宗派は組閣において公正に代表される」に基づきキリスト教宗派とイスラム教宗派が公平に配分される。近年[いつ?]では首相の権限が強くなってきている。 立法府国民議会→詳細は「国民議会 (レバノン)」を参照
レバノンの国会は国民議会と呼ばれる。一院制で任期は4年。議席は128席。大統領の選出、政府(内閣)の承認、法案、予算の承認を行う。 正副議長はシーア派から選ばれるのが慣例。議長選出の2年後、一度だけ議長の不信任をすることができ、議員の3分の2以上の賛成を得られれば議長を罷免することができる。 選挙レバノンはキリスト教・イスラム教の各宗派が混在するモザイク国家のため、1943年から宗派制度という制度の下で、多宗派共存民主主義体制が敷かれている。現在の宗派別議席数はイスラム教徒とキリスト教徒でちょうど半々であるが、1989年のターイフ合意以前は、フランス委任統治時代の1932年の人口調査に基づく宗派の人口比から議席が配分されていたため6:5の割合でキリスト教徒が議席を多く占めていた[2]。なお、宗派別の人口については現在ではムスリム人口がキリスト教徒人口を上回っているとされている。 男女の区別なく21歳以上の市民のすべてに参政権が与えられている[3]。 間接民主制をとっており、議員は国民の選挙で選ばれる。現行の憲法により、宗派ごとに政治権力を分散する極めて珍しい体制が取られており、1989年のターイフ合意以降、総定員128議席の半分の64席ずつキリスト教とイスラム教に分けられ、さらに以下のように細かく定員が定められている。 現在の宗派別の議席
※その他宗派とは、カルデア・カトリック、シリア正教会、シリア・カトリック教会、ネストリウス派、ローマ・カトリック、コプト正教会、ユダヤ教を言う。 政党→詳細は「レバノンの政党」を参照
レバノンは宗教的共同体の影響が非常に強く、政党自体の影響力はあまりない言っても過言でない。 現在の政党別の議席(2009年改選)
脚注
|
Portal di Ensiklopedia Dunia