2008年
レディ・A (英 : Lady A )は、アメリカ合衆国 テネシー州 出身のカントリーミュージック グループである。
2020年 6月にバンド名をレディ・アンテベラム(英 : Lady Antebellum )から変更した[ 1] 。
メンバー
ヒラリー・スコット(Hillary Scott)ボーカル
チャールズ・ケリー(Charles Kelley)ボーカル
デイヴ・ヘイウッド(Dave Haywood)コーラス ・ギター ・ピアノ
来歴
2006年 にテネシー州 ナッシュヴィル にて結成。「アンテベラム 」とは「アメリカ南北戦争以前」という意味。彼らがテネシー 州フランクリン を訪れた時に「アンテベラム・ホーム」と呼ばれる古い家々に感銘を受け、「アンテベラム」の前に語呂の良かった「レディ」を付けてグループ名にした。
2007年 、シングル“Love Don't Live Here”で全米デビューは果たし、2008年 4月に米ファースト・アルバム『Lady Antebellum』で全米アルバム・デビュー、全米アルバム・チャート(Billboard 200)にて4位を記録する。第51回グラミー賞 にて2部門でノミネートされる。
2009年 8月、米2ndアルバム『Need You Now』の1stリード・シングルとして“Need You Now”をリリース。初の受賞も果たした第52回グラミー賞 にて実演も果たし、全米シングル・チャート(Billboard Hot100)にて最高位2位を記録する。
2010年 1月に米2ndアルバム『Need You Now』が発売され、発売初週に48万1千枚の初動を記録する。これはスーザン・ボイル が初週セールス70万1千枚を記録した昨年11月以降での最大のアルバム初動であり、カントリー・アルバムとしては、テイラー・スウィフト 『フィアレス』が初週セールス59万2千枚を記録した2008年11月以降での最大のアルバム初動でもある。2週目に20万9千枚売れ、全米アルバム・チャート(Billboard 200)2週連続1 位を記録する。3週にも20万8千枚売れ、2010年アメリカで最初に100万枚セールスを突破したアルバムとなった。全米アルバム・チャート(Billboard 200)にて4週1位を記録する。アメリカでの大きな成功を受けて、2010年5月にインターナショナル・デビューを予定している。日本では『ニード・ユー・ナウ ~いま君を愛してる』という邦題がついている。2011年 2月13日に開かれた第53回グラミー賞 では6部門にノミネートされ、5部門(Best Country Album, Record of the Year, Song of the Year, Best Country Performance by a Duo or Group with Vocal,Best Country Song)で受賞した。
2011年9月14日に発売されたアルバム『夢の貴婦人』に収録されている『ジャスト・ア・キス~幸せの予感』が2011年10月から2012年 3月までテレビ東京 系列で2年半ぶりに復活した『水曜ミステリー9 』のエンディングテーマに起用された。
2020年 6月11日、バンド名を「レディ・A」に改名することを発表した。南北戦争では南部の州が奴隷制 の維持を目的にそれを廃止しようとする北部の州と戦った背景があり、アンテベラムには南部の文化を懐かしむという響きを持ち、その中に奴隷制が含まれていた。アメリカで2020年に起きたジョージ・フロイドの死 をきっかけとした人種差別への抗議デモを受けて改名に至った[ 1] [ 2] 。
ディスコグラフィ
アルバム
年
タイトル
アルバム詳細
チャート最高位
認定
US [ 3]
AUS [ 4]
CAN[ 5]
IRE[ 6]
NLD[ 7]
NZ [ 8]
SWI [ 9]
UK [ 10]
2008
Lady Antebellum
4
—
—
—
—
—
—
191
2010
Need You Now
発売日: 2010年1月26日
レーベル: Capitol Nashville
フォーマット: CD, digital download
全米売上: 368.8万枚[ 15]
1
5
1
11
4
1
10
8
2011
Own the Night
発売日: 2011年9月13日
レーベル: Capitol Nashville
フォーマット: CD, digital download
全米売上: 178万枚[ 21]
1
5
1
18
25
2
8
4
2013
Golden
発売日: 2013年5月6日
レーベル: Capitol Nashville
フォーマット: CD, digital download
全米売上: 55.4万枚[ 24]
1
8
2
10
76
26
14
7
2014
747
発売日: 2014年9月30日
レーベル: Capitol Nashville
フォーマット: CD, digital download
全米売上: 28.5万枚[ 27]
2
4
3
21
78
22
24
12
2017
Heart Break
発売日: 2017年7月9日
レーベル: Capitol Nashville
フォーマット: CD, LP , digital download
全米売上: 4.7万枚[ 29]
4
6
6
44
64
—
18
14
"—"は未発売またはチャート圏外を意味する。
脚注
^ a b “「奴隷制連想させる」 米有名カントリー音楽グループが改名” . NHKニュース . (2020年6月13日). https://web.archive.org/web/20200613032507/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200613/k10012469261000.html 2020年6月23日 閲覧。
^ “「奴隷制を連想、恥ずかしい」 米の人気バンドが改名( 朝日新聞デジタル )”. Yahoo!ニュース . 2020年6月12日 閲覧。
^ “Lady Antebellum Album & Song Chart History - Billboard 200 ”. Billboard . Prometheus Global Media. January 22, 2011 閲覧。
^ “australian-charts.com - Australian charts portal ”. Hung Medien. January 22, 2011 閲覧。
^ “Lady Antebellum Album & Song Chart History - Canadian Albums ”. Billboard . Prometheus Global Media. January 22, 2011 閲覧。
^ “irishcharts.com - Discography Lady Antebellum ”. Hung Medien. January 22, 2011 閲覧。
^ “dutchcharts.nl - Dutch charts portal ”. Hung Medien. January 22, 2011 閲覧。
^ “charts.org.nz - New Zealand charts portal ”. Hung Medien. January 22, 2011 閲覧。
^ “Die Offizielle Schweizer Hitparade und Music Community ”. Hung Medien. January 22, 2011 閲覧。
^ Peak chart positions for releases charting in the UK:
^ “Archived copy ”. 2011年1月1日時点のオリジナル よりアーカイブ。2010年12月30日 閲覧。
^ "American albums certifications – Lady Antebellum – Lady Antebellum" . Recording Industry Association of America . 2024年1月21日閲覧 。
^ "Canadian albums certifications – Lady Antebellum – Lady Antebellum" . Music Canada . 2024年1月21日閲覧 。
^ The Gallup Organization (4 February 1989). “The Top of the Pops Chart” (PDF). Record Mirror : 4. http://scans.chartarchive.org/UK/1989/UK%20Charts%201989.02.04.pdf 16 July 2010 閲覧。 .
^ “Archived copy ”. 2014年3月2日時点のオリジナル よりアーカイブ。2014年2月26日 閲覧。
^ "American albums certifications – Lady Antebellum – Need You Now" . Recording Industry Association of America . 2024年1月21日閲覧 。
^ a b “ARIA Charts - Accreditations - 2011 Albums ”. ARIA Charts . November 20, 2011 閲覧。
^ "Canadian albums certifications – Lady Antebellum – Need You Now" . Music Canada . 2024年1月21日閲覧 。
^ “Latest Gold / Platinum Albums ”. 'radioscope.net.nz' . Recording Industry Association of New Zealand. June 13, 2010 閲覧。
^ “Certified Awards Search/Most Recent Certifications ”. British Phonographic Industry . November 27, 2010 閲覧。
^ Matt Bjorke (2012年12月27日). "Country Album Chart News For December 27, 2012: Taylor Swift #1; Cassadee Pope Debuts; Christmas Album Sales" . Roughstock. 2012年12月31日時点のオリジナル よりアーカイブ。2024年1月21日閲覧 。
^ "American album certifications – Lady Antebellum – Own the Night" . Recording Industry Association of America . 2024年1月21日閲覧 。
^ "Canadian album certifications – Lady Antebellum – Own the Night" . Music Canada . 2024年1月21日閲覧 。
^ Bjorke, Matt (2014年1月8日). "Country Album Chart News: The Week of January 8, 2013: With news on latest albums from Luke, Garth, Cassadee, Danielle and Scotty" . Roughstock. 2014年1月8日時点のオリジナル よりアーカイブ。2014年1月8日閲覧 。
^ "American albums certifications – Lady Antebellum – Golden" . Recording Industry Association of America . 2024年1月21日閲覧 。
^ “Gold/Platinum ”. Music Canada. 26 July 2014 閲覧。
^ Matt Bjorke (September 8, 2015). “The Country Albums Chart Report for September 8, 2015” . Roughstock . http://roughstock.com/news/2015/09/37553-the-country-albums-chart-report-for-september-8-2015 2024年1月21日 閲覧。 Sales figure give here
^ "Canadian album certifications – Lady Antebellum – 747" . Music Canada . 2024年1月21日閲覧 。
^ http://www.roughstock.com,+Roughstock -. “Top 10 Country Albums Sales Chart: June 19, 2017 | RoughStock” (英語). RoughStock . http://roughstock.com/news/2017/06/41978-top-10-country-albums-sales-chart-june-19-2017 2017年6月19日 閲覧。
外部リンク