ミイラの呪い

ミイラの呪い
The Mummy's Curse
アナンカ役のヴァージニア・クリスティーン(予告編から)
監督 レスリー・グッドウィンズ英語版
脚本 バーナード・シューバート
原案 レオン・エイブラムス
ドワイト・W・バブコック
製作 オリヴァー・ドレイク英語版
出演者 ロン・チェイニー・ジュニア
ピーター・コー
ヴァージニア・クリスティーン英語版
音楽 ウィリアム・ラヴァ英語版
ポール・ソーテル英語版
撮影 ヴァージル・ミラー英語版
編集 フレッド・R・ファイツハンズ・Jr.
製作会社 アメリカ合衆国の旗 ユニバーサル・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国の旗 ユニバーサル・ピクチャーズ
公開 アメリカ合衆国の旗 1944年12月22日
上映時間 62分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
前作 執念のミイラ
テンプレートを表示

ミイラの呪い』(ミイラののろい、The Mummy's Curse)は、1944年に公開されたアメリカ合衆国ホラー映画。『ミイラの復活』(1940年)から始まったミイラ男カリス[1]シリーズ全4作の完結編にあたる。ユニバーサルのミイラものとしては通算5作目。前作に続いてロン・チェイニー・ジュニアがカリスに扮した。

あらすじ

前作から25年後。カリスとアナンカ王女が沈んだ沼の干拓工事が行われている。そこにスクリップス博物館から2人の学者ハルゼーとザンダブがミイラの回収にやってくる。

ザンダブは実はエジプトから来た第3の神官で、部下ラゲブとともにカリスを発掘。長く使われていない修道院に隠し、アナンカを探す。

工事現場の泥の中から若い女の姿のアナンカが出てくる。作業員のジョーが発見し保護。しかし、蘇ったカリスがアナンカを取り戻そうとする。

アナンカは逃げ回った末、工事現場監督の姪で秘書のベティに助けを求める。しかし、アナンカはカリスに連れ去られ、ベティもまたラゲブに騙されて修道院に連れて行かれる。

ザンダブは口封じのためベティを殺そうとするが、ベティに対して邪な感情を抱くラゲブに刺殺される。そのラゲブもカリスの怒りに触れ、争ううちに修道院が崩壊、その下敷きになる。一方、アナンカは元のミイラに戻り、ハルゼーは博物館に持ち帰ることにする。

キャスト

回想シーンで『ミイラの復活』のカリスを演じるトム・タイラー英語版の映像が使われている[2]

制作

前作のラストでカリスと王女が沈んだ沼が舞台[3]。ただし前作ではマサチューセツ州だったのが、この作品ではケイジャンバイユーという言葉が出てきて、ルイジアナ州のようである。なお、シリーズ第1作『ミイラの復活』からは55年以上未来になる(1作目の時代設定が公開された1940年だとすると1990年代になる)。

当初のワーキングタイトルは『The Mummy's Return(ミイラ再来)』だった[3]

ミイラ再生』(1932年)と『ミイラの復活』(1940年)の映像が再利用されている[3]

出典

  1. ^ 『ドラキュラ vs ミイラ男 ホラー映画 傑作集』(DVD)(ブックレット)コスミック出版、2015年。 日本語解説と字幕。
  2. ^ The Mummy's Curse (1945)”. TCM. Turner Classic Movies. 2020年5月27日閲覧。
  3. ^ a b c AFI staff (2013). “The Mummy's Curse”. AFI Catalog of Feature Films (Los Angeles, California, USA: American Film Institute). OCLC 772904208. http://www.afi.com/members/catalog/DetailView.aspx?s=&Movie=24084 May 27, 2013閲覧。. [リンク切れ]

参考文献

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia