ブレイザーR93
ブレイザー R93(独・英:BLASER R93)は、シグ社(現:シグザウエル)の傘下ブレイザー・ヤークトバッフェン社が開発・販売しているボルトアクション方式のライフルで、現在はノーマルモデルとLRS (Long Range Sporter) が存在する。この項では両方を紹介する。 特徴ストレートアクションを採用しているため、普通のマウザーアクションよりも速射性能が高く、使った人[誰?]に言わせると「セミオート寄りの速射性能と、ボルトアクションの精度を併せ持ったスナイパーライフル」である。ボルトハンドルを後方へ引くとわずかに回転して閉鎖が解かれ、そのまま引き続けるとボルトが後退して排莢が行われる。ボルトハンドルを前方へ押し出すことで次弾が装填され、ボルトが閉鎖される。 ボルトにはスリーブ状の部品がかぶせられ、その先端は全周にわたって14分割されている。閉鎖状態ではボルトスリーブが外側へ押し出されて放射状に広がり、コレットチャックのようにバレル後端の溝と噛み合う。受圧面積が広いため高い圧力に耐えることができ、自動的に芯出しも行えるため精度も出しやすい。 バレルがボルト2本で固定されており、しかも、ボルト、マガジン共に簡単に交換可能であり、.308Win、.300win mag、.338Lapua magという3種類の弾薬をデザートイーグルやベレッタ90-Twoのように使い分けることができるバレルのクイックチェンジ機構など、この銃ならではの特徴は多いが、それゆえ異端扱いされる事もある。 ノーマルモデル競技用ライフルのスタイルをしているタクティカルモデルとは異なり、山でハンティングをする事を重視し、可搬性なども考慮されるため、スタイルは狩猟用ライフルになっている。しかし、ストレートアクションのボルト機構(ストレートプルボルトアクション)や、バレルのクイックチェンジ機構などは全く同じであり、様々なターゲットに合わせるため、リムファイアの.17 HMRからシングルファイア専用となる10.7x60mmRまで、使用可能弾薬は40種類におよぶ。 Long Range Sporter(LRS)モデル多くのボルトアクションライフルが狩猟用のライフルを元としているのに対し、このLRSはビッグボアライフルなどの競技用ライフルを元としている。そのために、他のライフルとは全く異なる外見をしているのが特徴。用途的には狙撃銃に分類されるが、イメージ的な問題からSの部分はSniperではなくSporterと命名されている。他にも競技用ライフル譲りのアジャスト機能の搭載や、様々な部品が左右反転し、ボルトハンドル以外を入れ替えられるなど、左利きの射手でも使いやすい所などが特徴。 登場作品映画・テレビドラマ
漫画・アニメ
ゲーム
脚注注釈出典外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia