フイチン再見!
『フイチン再見!』(フイチンツァイチェン)は、村上もとかによる日本の漫画。実在の女流漫画家上田トシコを題材とした伝記漫画である[1]。『ビッグコミックオリジナル』(小学館)に2013年7号(3月19日発売)[2]から2017年7号(3月20日発売)まで連載された。 概要多くの資料、史料や、関係者への取材から、上田トシコの生涯を描く[4]。上田と交流のあった多くの漫画家も実名で登場し、少女漫画から見た日本の漫画史を取り上げた作品となっている[4]。 村上が上田トシコと会ったのは、アシスタント時代に参加したあるパーティーでのことであった[5]。上田が颯爽とやってきて、一言話して颯爽と帰っていった姿に、宝塚歌劇団の男役のようにかっこいいという印象を村上は抱いている[5]。 『龍-RON-』執筆にあたって、取材のために上田と会い、上田自身の生い立ちや、戦前戦後の漫画家たちとの苦労話を聞いた村上は、上田の講談のような名調子の語りに感動し、同行した『龍-RON-』の担当編集者に「いずれ作品にしたい」旨とその時の担当を依頼した[5]。 里中満智子は本作を「単に上田トシコの伝記ではなく、当時の社会情勢や女性の生き方に迫る作品」と評しており、『龍-RON-』と同様に日本と中国との関わりをドラマで描く生涯構想の一環なのではないかと想像している[6]。 自身も登場人物として描かれているちばてつやは、丁寧な取材に基づいて描かれた本作を「昭和に生きた人々の記録としても貴重」と自身のblogで評している[7]。 リアルタイムで『フイチンさん』を読んでいた経験のある鹿島茂は、本作が『フイチンさん』読者の好奇心を満たしてくれるエピソードにあふれていることを指摘すると共に、男社会の職業を選ぼうとするパイオニア的な女性が遭遇するであろう困難の切り抜け方のサンプルとして、作中の上田トシコが解き明かしていることを指摘している[8]。 あらすじ
村上もとかは少年時代(1959年(昭和34年)ごろ)に、近くに住んでいたお姉さんから見せてもらった雑誌『少女クラブ』に掲載されていた漫画作品『フイチンさん』と出会う。 作品中に登場した漫画家
出典
|
Portal di Ensiklopedia Dunia