ニデックプレシジョン

ニデックプレシジョン株式会社
Nidec Precision Corporation
ニデックプレシジョン 本社
種類 株式会社
市場情報
東証1部 7756
2013年9月26日上場廃止
略称 電産コパル
本社所在地 日本の旗 日本
174-8550
東京都板橋区志村2-18-10
設立 1949年5月21日
業種 精密機器
法人番号 9011401007178 ウィキデータを編集
事業内容 光学機器、電子機器、精密部品・金型、システム機器(センサユニット、FA機器、産業用プリンタ、工作機械、大型機工部品、画像機器)
代表者 菱田正博(代表取締役社長執行役員)
資本金 110億8049万8864円
(2013年3月31日現在)
売上高 267億8,300万円
(2024年3月期)[1]
営業利益 33億6,000万円
(2024年3月期)[1]
経常利益 51億6,900万円
(2024年3月期)[1]
純利益 33億6,000万円
(2024年3月期)[1]
純資産 364億5,300万円
(2024年3月期)[1]
総資産 521億7,400万円
(2024年3月期)[1]
決算期 毎年3月31日
主要株主 ニデック
外部リンク https://www.nidec.com/jp/nidec-precision/
テンプレートを表示

ニデックプレシジョンは、ニデックグループの精密機器メーカーである。カメラ用シャッターで世界首位のシェアを持つ。

概要

戦後、レンズシャッター専門メーカーとして創業。セイコーシチズン、MSK、NKSなど国内のメーカー、海外のコンパープロンターなどと争った。倒産、撤退したメーカーも少なくなかったが、トップシェアを達成し、現在まで維持している。また、カメラメーカーと協力して、OEMフォーカルプレーンシャッターコパルスクエアを商品化。ユニット化を実現するためには容積を減らす必要があり、製造が困難な縦走りの金属幕を採用した。結果として、故障が少なく長期間に渡り高精度が維持される優れたシャッターとして評価された(基本設計を行ったのはエフシー製作所茶谷薫重)。

現在は従来のフィルムカメラ用シャッターだけでなく、デジタルカメラ用シャッターも生産している。また、デジタルカメラの筐体金型、光学部品も設計、生産し、電気メーカーに供給している。また、これまでに培った光学、モーター、センサー、精密金型などの基礎技術を応用し、自動車、医療機器、家電、モバイル機器、デジタルカメラなどの分野で、各メーカーに製品を供給している。

シャッターと平行して、8mm映写機、ミニラボ(小規模DPE)、置時計(いわゆる「パタパタ時計」)、電子部品(トリマスイッチ圧力センサなど)などの製造にも進出。電子部品は営業部門をコパル電子(現在のニデックコンポーネンツ)として独立させるほど成功したが、他の主な製品からは撤退した。一時期は富士通と資本提携し、磁気ディスク製品も生産していたが、これも撤退した。

1990年代に入り、不安定な経営状況に陥っていたが、日本電産(現・ニデック)の傘下に入り、再建を図った。その後、同社の完全子会社となった。

沿革

  • 1946年 - 笠井正人が個人経営でシャッターの製造を開始。
  • 1949年 - 株式会社組織に変更、株式会社コパル光機製作所を設立。
  • 1961年 - 東京証券取引所第二部に上場。
  • 1962年 - 株式会社コパルに社名変更。
  • 1971年 - 東京証券取引所第一部に昇格。
  • 1978年 - 子会社のコパル精密株式会社を吸収合併。(現郡山事業所)
  • 1984年
    • 子会社5社(コパルコーオン株式会社、コパル光機株式会社、六日町コパル株式会社、一関コパル株式会社、武蔵野コパル株式会社)を吸収合併。
    • 富士通と資本提携。
  • 1987年 - コパル精密部品株式会社(現・現・生産支援センター 郡山生産部)を設立。
  • 1988年 - タイの富士通タイランド株式会社に資本参加(コパルディビジョン開設)。
  • 1991年 - マレーシアにコパルプレシジョン・マレーシア株式会社(現・ニデックプレシジョン・マレーシア)を設立。
  • 1997年 - フィリピンのPRECISION ENGINEERED COMPORNENTS CORP.(PECCO社。現・ニデックプレシジョンフィリピン株式会社)に経営参加。
  • 1998年
    • 日本電産が筆頭株主となり、同社グループ企業となる。
    • 中国上海市に科宝光電機器(上海)有限公司設立。
  • 1999年
    • ベトナムに日本電産コパル・ベトナムを設立。
    • 日本電産コパル株式会社へ社名変更。
  • 2000年 - 富士通タイランド・コパルディビジョンが日本電産コパル・タイランド株式会社として独立、新工場を建設、操業開始。
  • 2001年 - 日本電産コパル・ヨーロッパ有限会社、中国・浙江省平湖市に日本電産科宝(浙江)有限公司設立。
  • 2003年 - アピックヤマダとコパル・ヤマダ株式会社を設立。
  • 2010年 - ベトナムに日本電産コパル精密・ベトナム会社設立。
  • 2012年6月 - 日本電産コパル精密部品の事業所を再編。新潟日本電産コパル株式会社に改称。
  • 2013年10月 - 株式交換により日本電産の完全子会社となる。
  • 2014年10月 - 新潟日本電産コパルを吸収合併。当社新潟事業所に改称。
  • 2019年2月 - ポテンショメータ事業及びエンコーダ事業を日本電産コパル電子へ譲渡[2]。同時に一関工場が日本電産コパル電子一関事業所へ改称。
  • 2023年4月1日 - 親会社の社名変更に合わせる形で社名をニデックプレシジョン株式会社に改称[3]

事業所

脚注

  1. ^ a b c d e f ニデックプレシジョン株式会社 第88期決算公告
  2. ^ 日本電産コパル電子株式会社へのポテンショメータ事業及びエンコーダ事業の譲渡に関するお知らせ”. 2019年2月14日閲覧。
  3. ^ "「ニデック株式会社」に社名が変わりました". ニデック株式会社. 1 April 2023. 2023年4月7日閲覧

参考文献

外部リンク

 

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia