ドイツ保護領カメルーン
ドイツ保護領カメルーン(ドイツほごりょうカメルーン、ドイツ語: Kamerun)は、ドイツ植民地帝国の一部として、1884年から1916年にかけて現在のカメルーンを中心とする地域に存在した国家である。国土にはガボンの北部、コンゴ共和国の北部、中央アフリカ共和国の西部、チャドの南西部、ナイジェリアの極東部が含まれた。 歴史1868年、ハンブルク貿易会社のC. Woermannがカメルーン川(ウォリ川)デルタのドゥアラ地区に郵便局を設置した。 1874年、Woermann はリベリア担当のWilhelm Jantzenと共にジャンセン&トーミエンを設立した。 これにより、ハンブルクとドゥアラが海路と空路で結ばれた[1]。 現地の首長から土地を買い上げ、バナナ等のプランテーションを開始した。 全ての西アフリカ会社を代表するAdolph Woermannは、本国の外務相に「保護」を請願した[2]。 1884年、アフリカ分割の中でドイツ保護領カメルーンが設置された。 この際グスタフ・ナハティガルが大きく貢献した。 ハンブルクやブレーメンを拠点とする何十ものドイツ企業がカメルーンに進出した[3]。 本国の支出により、港町のドゥアラに向けて2本の鉄道が引かれた。 北線はマネングバ山までの160kmを、南線はニョング川のマカクまでの300kmを結んだ[4]。 郵便や電信、河川交通が発達し、沿岸部と内陸部を結んだ。 1911年、第二次モロッコ事件の後に結ばれたフェス条約によって、ドイツは新カメルーンを獲得し、これを保護領に併合した。 1914年、第一次世界大戦が勃発した、フランス、ベルギー、イギリスはカメルーン戦線によってドイツ保護領カメルーンを征服した。 1916年、北部のモラ包囲戦が終結し、ドイツは完全に駆逐された。 1919年、ヴェルサイユ条約が結ばれ、この地域はイギリスとフランスが分断して委任統治を行った。 1961年、フランス領カメルーンとイギリス領カメルーンが統合し、現在のカメルーン共和国になった。 写真
関連項目脚注参考資料
|
Portal di Ensiklopedia Dunia