トマス・ミドルトン

トマス・ミドルトン
誕生 1580年
ロンドン
死没 1627年
ロンドン
職業 劇作家、詩人
国籍 イングランドの旗 イングランド
活動期間 ジャコビアン時代
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

トマス・ミドルトン(Thomas Middleton, 1580年4月18日洗礼 - 1627年[要出典])は、ジャコビアン時代イングランド劇作家詩人。当時の劇作家としては、ベン・ジョンソンジョン・フレッチャーと並ぶ成功を収め、また多作だった。喜劇悲劇の両方で成功し、仮面劇やページェントも多数書いた。

生涯

ミドルトンはロンドンの生まれ。父親は煉瓦積み職人から一代でジェントルマンに昇進した人物。興味深いことに、ショアディッチShoreditch)の所有地はカーテン座に隣接していた。5歳の時、父親が亡くなって、母親は再婚するのだが、その結婚の解消はミドルトンと妹の相続をめぐって15年間もの法廷闘争にもつれた。ミドルトンが繰り返して描く法律家への風刺は、おそらくその時の経験から生まれたものに違いない。

1598年オックスフォード大学ザ・クイーンズ・カレッジに入学するが卒業はしなかった。しかし、大学を去る前に(1600年か1601年[1])、エリザベス朝時代に人気のあったスタイルの長詩を書き、出版した。とくに成功したようでもなく、またそのうちの1冊(風刺詩)がイングランド国教会と衝突して発売禁止になってしまった。ともかくも、ミドルトンの文学歴はそこからスタートした。

1600年代のはじめ、ミドルトンは生計を立てるため、時事問題のパンフレットを書いた。その1つ『Penniless Parliament of Threadbare Poets』は何度も刷られ、議会質疑の対象にもなった。フィリップ・ヘンズローPhilip Henslowe)の日記によると、同じ頃、ミドルトンは海軍大臣一座のための戯曲も書いていた。

劇作家として駆け出しだったこの時代、ミドルトンは論争好きで名を知られた。「劇場戦争War of the Theatres)」で、トマス・デッカーとの友情からベン・ジョンソンジョージ・チャップマンと戦ったのだ。ジョンソンとの遺恨は1626年まで続いた。ジョンソンは戯曲『The Staple of News』でミドルトンの大ヒット作『チェスゲーム』をやりたい放題に中傷した。ミドルトンの仮面劇『The Masque of Heroes, or, The Inner Temple Masque』(1619年)はジョンソン(ちょうどスコットランドを旅していた頃)「黙った煉瓦積み職人」と冷笑したと言われている[2]

1603年に結婚。同年、ペストの流行でロンドンの劇場は閉鎖され、ジェームズ1世がイングランド王に即位した。この時期をミドルトンは散文のパンフレットを書いて過ごした。劇場が再開されると、ミドルトンは劇作家として本格的に活動を始めた。いくつもの劇団のために様々なジャンルの作品(特に都市喜劇復讐悲劇)を量産した。シェイクスピアと違って、ミドルトンは雇ってくれる劇団ならどこにでも書いて良いフリーランスの劇作家だった。

トマス・デッカーとは、同時代の盗賊メアリ・フリスMary Frith)を題材にした『女番長またの名女怪盗モル』などいくつかの合作をした。

1613年、ミドルトンは代表作となる『チープサイドの貞淑な乙女』を書いた。この時期(1610年代)のミドルトンの戯曲にはいくぶん穏やかな気分が見える。以前書いていた『ミクルマス開廷期』のような風刺性を持つ喜劇や、流血場面の多い悲劇がこの時期はないのである。

1620年にはシティ・オブ・ロンドンの年代学者に任命された。この職は亡くなるまで続け、その後はベン・ジョンソンに受け継がれた。しかし、公務についても劇作は続け、ウィリアム・ローリーWilliam Rowley)との合作悲劇『チェンジリング』やいくつかの悲喜劇を書いた。

1624年、風刺喜劇『チェスゲーム 』がグローブ座国王一座によって初演されたが、この作品はミドルトンの悪名をいっきに高める結果になった。チェスを比喩に使って「スペインとの縁組Spanish Match)」(後にチャールズ1世になる皇太子とマリア・アナ王女との縁談。しかし結婚にはいたらなかった)にまつわる策略を風刺した作品だったからである。ミドルトンの姿勢は愛国的だったが、スペイン大使の抗議で枢密院は9日目にこの芝居を上演禁止にした。この作品以降、ミドルトンの戯曲の記録がないことから、劇作禁止を含む処罰があったものと推測されている。

1627年、ミドルトンはニューイングトン・バッツNewington Butts)の自宅で亡くなった。

作品

『チェスゲーム』の表紙

ミドルトンは、悲劇、歴史劇、都市喜劇など多くのジャンルを手掛けた。悲劇では『チェンジリング』、『Women Beware Women』、皮肉で風刺的な都市喜劇では『チープサイドの貞淑な乙女』が有名である。

シェイクスピアやフレッチャーのように特定の劇団との関係はなく、フリーランスとしてさまざまな劇団のために劇を書いていたようである。

ミドルトンの戯曲は人類のに対する冷笑的な見方が特徴的である。冷笑はしばしば滑稽である。本物の英雄はミドルトン劇では稀である。作品に登場するほとんどすべての登場人物は自己的で、強欲で、自分のことに夢中である。

ミドルトンの円熟期の作品は、フレッチャーの悲喜劇の影響を受けている。初期の作品と比較してみると、その頃の作品は風刺的な怒りがやわらいでいる。エリザベス姫一座(Lady Elizabeth's Men)によって上演された『チープサイドの貞淑な乙女』ではミドルトンが得意とするロンドンの市民生活の切り取り方と、愛の力が和解を生むという開放的な考えが巧みに結びついている。

なお、それまでシリル・ターナーCyril Tourneur)作と言われてきた『復讐者の悲劇The Revenger's Tragedy)』は現在ではミドルトンの作品とされ、2007年のオックスフォード版『ミドルトン選集』他にミドルトンの作品として収録されている。さらに、さまざまな証拠から、シェイクスピアの作品のうち、『アテネのタイモン』を合作し、『マクベス』、『尺には尺を』を加筆・改訂したとも言われている。

評価

ミドルトンの作品は文芸評論家などによって長く称賛されてきた。その中には、アルジャーノン・チャールズ・スウィンバーンT・S・エリオットも含まれる。特にエリオットは、シェイクスピアの次に良いと考えていた。

20世紀と21世紀をまたいでの10年間、ミドルトンの劇はそれまで以上に数多く上演された。有名なところでは、ロイヤル・ナショナル・シアター(Royal National Theatre)での『A Fair Quarrel』、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーによる『The Old Law』があり、『チェンジリング』、『Women Beware Women』もさかんに上演されている。

アレックス・コックスの映画『リベンジャーズ・トラジディ』は『復讐者の悲劇』を映画化したもので、オープニング・クレジットでは「原作 トマス・ミドルトン」と表記されている。

作品リスト

ミドルトンの作品には、合作や作者が誰かについて論争中のものが含まれている。論争中のものであるが、2007年のオックスフォード版に含められているものは斜体で示す。

戯曲

仮面劇、催し物

  • The Whole Royal and Magnificent Entertainment Given to King James Through the City of London(1603年 - 1604年。デッカー、スティーヴン・ハリソン、ベン・ジョンソンとの合作)
  • The Manner of his Lordship's Entertainment
  • The Triumphs of Truth
  • Civitas Amor
  • The Triumphs of Honour and Industry(1617年)
  • The Masque of Heroes, or, The Inner Temple Masque(1619年)
  • The Triumphs of Love and Antiquity(1619年)
  • The World Tossed at Tennis (仮面劇、1620年。ローリーとの合作)
  • Honourable Entertainments(1620年 - 1621年)
  • An Invention(1622年)
  • The Sun in Aries(1621年)
  • The Triumphs of Honour and Virtue(1622年)
  • The Triumphs of Integrity with The Triumphs of the Golden Fleece(1623年)
  • The Triumphs of Health and Prosperity(1626年)

  • The Wisdom of Solomon Paraphrased(1597年)
  • Microcynicon: Six Snarling Satires(1599年)
  • The Ghost of Lucrece(1600年)
  • Burbageの墓碑銘(1619年)
  • Bollesの墓碑銘(1621年)
  • Duchess of Malfiの推薦の詩(1623年)
  • St James(1623年)
  • To the King(1624年)

散文

  • The Penniless Parliament of Threadbare Poets(1601年)
  • News from Gravesend(1603年。デッカーとの合作)
  • The Nightingale and the Ant(1604年) - 『Father Hubbard's Tales』という題名で出版。
  • The Meeting of Gallants at an Ordinary(1604年、デッカーとの合作)
  • Plato's Cap Cast at the Year 1604(1604年)
  • The Black Book, Middleton|The Black Book(1604年)
  • Sir Robert Sherley his Entertainment in Cracovia(翻訳、1609年)
  • The Two Gates of Salvation, or The Marriage of the Old and New Testament(1609年)
  • The Owl's Almanac(1618年)
  • The Peacemaker(1618年)

脚注

  1. ^ Mark Eccles, "Thomas Middleton a Poett', "Studies in Philology" 54 (1957): 516-36 (p. 525)
  2. ^ Jerzey Limon, "A Silenc'st Bricklayer," Notes and Queries 41 (1994), p. 512.

参考文献

  • Covatta, Anthony. "Thomas Middleton's City Comedies." Lewisburg: Bucknell Univ. Press, 1973.
  • Barbara Jo Baines. The Lust Motif in the Plays of Thomas Middleton. Salzburg, 1973.
  • Eccles, Mark. "Middleton's Birth and Education." Review of English Studies 7 (1933), 431-41.
  • J.R. Mulryne, Thomas Middleton ISBN 0-582-01266-X
  • Pier Paolo Frassinelli. "Realism, Desire, and Reification: Thomas Middleton's A Chaste Maid in Cheapside." Early Modern Literary Studies 8 (2003).
  • Kenneth Friedenreich, editor, "Accompaninge the players": Essays Celebrating Thomas Middleton, 1580-1980 ISBN 0-404-62278-X
  • Margot Heinemann. Puritanism and Theatre: Thomas Middleton and Opposition Drama Under the Early Stuarts. Cambridge: Cambridge University Press, 1980.
  • Herbert Jack Heller. Penitent Brothellers: Grace, Sexuality, and Genre in Thomas Middleton's City Comedies. Cranbury, NJ: Associated University Press, 2000.
  • Ben Jonson. The Staple of News. London, 1692. Holloway e-text.
  • Brian Loughrey and Neil Taylor. "Introduction." Five Plays of Thomas Middleton. Brian Loughrey and Neil Taylor, eds. Oxford: Oxford University Press, 1988.
  • Jane Milling and Peter Thomson, editors. The Cambridge History of British Theatre. Cambridge: Cambridge University Press, 2004.
  • Mary Beth Rose. The Expense of Spirit: Love and Sexuality in English Renaissance Drama. Ithaca, NY: Cornell University Press, 1988.
  • Schoenbaum, Samuel. "Middleton's Tragicomedies." Modern Philology 54 (1956), 7-19.
  • Algernon Charles Swinburne. The Age of Shakespeare. New York: Harpers, 1908. Gutenberg e-text
  • Ceri Sullivan, ‘Thomas Middleton’s View of Public Utility’, Review of English Studies 58 (2007), pp. 160-74.
  • Ceri Sullivan, The Rhetoric of Credit. Merchants in Early Modern Writing (Madison/London: Associated University Press, 2002.
  • Gary Taylor. "Thomas Middleton." Oxford Dictionary of National Biography. Oxford: Oxford University Press, 2004.
  • Stanley Wells. Select Bibliographical Guides: English Drama, Excluding Shakespeare. Oxford: Oxford University Press, 1975.
  • The Cambridge History of English and American Literature in 18 Volumes (1907–21). Volume VI. Cambridge: Cambridge University Press, 1907-21. Bartleby e-text
  • The Oxford Middleton Project
  • The Plays of Thomas Middleton
  • Bilingual editions (English/French) of two Middleton plays by Antoine Ertlé:(A Game at Chess); (The Old Law)

日本語版テキスト

外部リンク