テセウスフリーゼ(欧字名:Theseus Frise、1992年5月19日 - 不明)[1]は日本の競走馬。主な勝ち鞍に1996年アンタレスステークス、1998年さきたま杯、1999年黒船賞。
戦績
4歳(1995年)
デビューは遅く4月30日の4歳未勝利(東京競馬場ダート1600m)でデビュー。レース経験馬相手に勝利を飾り、デビュー勝ちを決める。2戦目は芝の牡丹賞を使われ5着。ダートに戻った3戦目を人気に応え快勝。2勝目を挙げた。重賞挑戦となったラジオたんぱ賞は11着と惨敗。このレース以降、引退まで1戦を除きダートを使われる。その後、自己条件で2戦連続2着に入り、11月の昇仙峡特別を2馬身半差をつけ1着となる。昇級初戦、市川ステークスはブービーの15着に終わった。
5歳(1996年)
3か月ぶりとなった5歳初戦、春風ステークスを9番人気ながら後続に3馬身差をつける圧勝。オープンに昇級する。オアシスステークスで3着に入ると、交流重賞のかしわ記念でヒカリルーファスに半馬身差の2着と好走した。続くアンタレスステークスは好位から早め先頭に立ち、そのまま後続を抑え込む競馬で、最期は食い下がるスピードアイリスをクビ差退け1着。アンタレスステークス初代王者となった。しかし、その後は脚部不安により戦線を離脱した。
6歳(1997年)- 7歳(1998年)
復帰は年明けの平安ステークスとなり、6か月ぶりの実戦は15着に終わる。その後3戦は良いところがない競馬が続いたが、続くオアシスステークスで2着に入る。次走の東海ステークスは12着に敗れた。その後、再び脚部不安により長期休養に入る。
8か月ぶり、7歳になった復帰初戦でフェブラリーステークスに挑戦し、7着となる。復帰2戦目の銀嶺ステークスは2着と好走。マーチステークスは6着と凡走したが、オアシスステークス、マリーンステークスと連続2着と健闘した。次走、1番人気で挑んださきたま杯は3コーナーで先頭に立つと、後続を5馬身突き放す圧勝で重賞2勝目を飾った。続くマイルチャンピオンシップ南部杯は5着となる。
8歳(1999年)- 9歳(2000年)
3か月半ぶりとなった8歳初戦のフェブラリーステークスは10着、銀嶺ステークスは4着にそれぞれ敗れる。次走、関東から唯一の参戦となった黒船賞を、道中3番手から4コーナーで先頭に立つと直線で突き放し、4馬身差をつける快勝で重賞3勝目を挙げた。その後、重賞連勝を狙った群馬記念は4着、マリーンステークスは5着に敗れる。連覇を狙ったさきたま杯は4着。別定59㎏で挑んだギャラクシーステークスは12着と惨敗に終わった。全日本サラブレッドカップは後方からの競馬となり5着に終わった。
9歳になり、3戦使われるも惨敗に終わり、マーチステークス12着が最後のレースとなり、2000年3月31日に競走馬登録を抹消された[2]。
競走成績
以下の内容はnetkeiba.comの情報[3]とJBISサーチ[4]に基づく。
競走日 |
競馬場 |
競走名 |
格 |
距離 (馬場) |
頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 |
タイム (上り3F) |
着差 |
騎手 |
斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) |
馬体重 [kg]
|
1995.04.30
|
東京
|
4歳未勝利
|
|
ダ1600m(不)
|
14
|
7
|
12
|
004.40(2人)
|
01着
|
R1:38.9(39.1)
|
-0.0
|
0的場均
|
55
|
(ジェートップワン)
|
446
|
0000.05.21
|
東京
|
牡丹賞
|
500万下
|
芝1600m(良)
|
12
|
2
|
2
|
010.60(5人)
|
05着
|
R1:36.1(35.8)
|
-0.5
|
0的場均
|
55
|
(リニアタイム)
|
456
|
0000.06.10
|
東京
|
4歳500万下
|
|
ダ1600m(不)
|
12
|
7
|
10
|
003.30(1人)
|
01着
|
R1:39.8(37.2)
|
-0.2
|
0的場均
|
55
|
(アオイコマチ)
|
454
|
0000.07.02
|
福島
|
ラジオたんぱ賞
|
GIII
|
芝1800m(良)
|
13
|
1
|
1
|
207.6(13人)
|
11着
|
R1:50.7(37.8)
|
-1.8
|
0坂井千明
|
54
|
プレストシンボリ
|
456
|
0000.08.20
|
函館
|
4歳上900万下
|
|
ダ1700m(不)
|
12
|
4
|
4
|
005.90(3人)
|
02着
|
R1:46.9(39.7)
|
-0.4
|
0的場均
|
55
|
メイショウセイザン
|
470
|
0000.10.22
|
東京
|
晩秋特別
|
900万下
|
ダ1400m(良)
|
11
|
3
|
3
|
003.90(2人)
|
02着
|
R1:25.7(38.0)
|
-0.6
|
0的場均
|
55
|
ブルードリーム
|
462
|
0000.11.11
|
東京
|
昇仙峡特別
|
900万下
|
ダ1600m(良)
|
16
|
4
|
7
|
002.20(1人)
|
01着
|
R1:38.7(37.4)
|
-0.4
|
0的場均
|
55
|
(テセウスクラージュ)
|
464
|
0000.12.10
|
中山
|
市川S
|
1500万下
|
ダ1800m(良)
|
16
|
7
|
13
|
010.20(6人)
|
15着
|
R1:55.3(40.7)
|
-2.1
|
0的場均
|
54
|
グリーンサンダー
|
470
|
1996.03.24
|
中山
|
春風S
|
1500万下
|
ダ1800m(良)
|
16
|
3
|
6
|
021.70(9人)
|
01着
|
R1:52.5(38.0)
|
-0.5
|
0的場均
|
54
|
(グランダーム)
|
470
|
0000.04.27
|
東京
|
オアシスS
|
OP
|
ダ1600m(良)
|
16
|
7
|
13
|
007.20(3人)
|
03着
|
R1:36.5(36.6)
|
-0.8
|
0的場均
|
53
|
グレイトチャーマー
|
468
|
0000.05.29
|
船橋
|
かしわ記念
|
G2
|
ダ1600m(良)
|
12
|
5
|
5
|
000.00(6人)
|
02着
|
R1:39.5
|
-0.1
|
0的場均
|
54
|
ヒカリルーファス
|
472
|
0000.06.29
|
阪神
|
アンタレスS
|
GIII
|
ダ1800m(重)
|
15
|
7
|
12
|
005.70(3人)
|
01着
|
R1:50.1(37.3)
|
-0.1
|
0武豊
|
54
|
(スピードアイリス)
|
472
|
1997.01.06
|
京都
|
平安S
|
GIII
|
ダ1800m(稍)
|
16
|
4
|
7
|
019.50(5人)
|
15着
|
R1:53.3(40.3)
|
-3.4
|
0的場均
|
57
|
シンコウウインディ
|
490
|
0000.01.26
|
東京
|
銀嶺S
|
OP
|
ダ1400m(重)
|
12
|
7
|
10
|
017.40(5人)
|
05着
|
R1:23.9(36.7)
|
-0.6
|
0的場均
|
57
|
バトルライン
|
488
|
0000.03.08
|
中山
|
マーチS
|
GIII
|
ダ1800m(良)
|
15
|
5
|
9
|
005.20(3人)
|
08着
|
R1:52.6(39.0)
|
-1.1
|
0的場均
|
56
|
ワイルドブラスター
|
486
|
0000.03.29
|
中山
|
韓国馬事会杯
|
OP
|
ダ1800m(良)
|
12
|
7
|
10
|
039.20(8人)
|
11着
|
R1:49.0(36.5)
|
-1.1
|
0的場均
|
54
|
クロカミ
|
480
|
0000.04.19
|
東京
|
オアシスS
|
OP
|
ダ1600m(良)
|
15
|
7
|
13
|
011.50(4人)
|
02着
|
R1:36.5(37.6)
|
-0.6
|
0的場均
|
56
|
グレイトチャーマー
|
474
|
0000.06.08
|
中京
|
東海S
|
OP
|
ダ1700m(良)
|
16
|
1
|
1
|
008.80(5人)
|
12着
|
R1:47.1(40.1)
|
-2.3
|
0四位洋文
|
56
|
エムアイブラン
|
474
|
1998.02.01
|
東京
|
フェブラリーS
|
GI
|
ダ1600m(良)
|
16
|
5
|
9
|
117.6(13人)
|
07着
|
R1:38.9(37.8)
|
-1.4
|
0的場均
|
57
|
グルメフロンティア
|
484
|
0000.02.22
|
東京
|
銀嶺S
|
OP
|
ダ1400m(重)
|
13
|
8
|
13
|
003.00(1人)
|
02着
|
R1:23.4(36.0)
|
-0.2
|
0的場均
|
56
|
セタノキング
|
478
|
0000.03.14
|
中山
|
マーチS
|
GIII
|
ダ1800m(良)
|
14
|
6
|
9
|
012.00(5人)
|
06着
|
R1:52.7(39.2)
|
-0.8
|
0的場均
|
56
|
ワイルドブラスター
|
482
|
0000.04.25
|
東京
|
オアシスS
|
OP
|
ダ1600m(不)
|
13
|
8
|
13
|
003.10(1人)
|
02着
|
R1:35.9(37.2)
|
-0.1
|
0的場均
|
56
|
ユノペンタゴン
|
480
|
0000.08.01
|
函館
|
マリーンS
|
OP
|
ダ1700m(良)
|
10
|
2
|
2
|
011.90(5人)
|
02着
|
R1:45.4(37.2)
|
-0.2
|
0的場均
|
57
|
シャープウイット
|
494
|
0000.09.02
|
浦和
|
さきたま杯
|
GIII
|
ダ1400m(良)
|
11
|
8
|
10
|
002.00(1人)
|
01着
|
R1:25.8
|
-0.9
|
0的場均
|
55
|
(セタノキング)
|
486
|
0000.10.10
|
盛岡
|
マイルCS南部杯
|
GI
|
ダ1600m(不)
|
12
|
5
|
6
|
000.00(5人)
|
05着
|
R1:36.5
|
-1.4
|
0的場均
|
56
|
メイセイオペラ
|
486
|
1999.01.31
|
東京
|
フェブラリーS
|
GI
|
ダ1600m(良)
|
16
|
7
|
14
|
101.8(14人)
|
10着
|
R1:37.4(36.2)
|
-1.1
|
0的場均
|
57
|
メイセイオペラ
|
482
|
0000.02.21
|
東京
|
銀嶺S
|
OP
|
ダ1400m(良)
|
14
|
5
|
8
|
012.20(7人)
|
04着
|
R1:24.0(36.3)
|
-0.2
|
0柴田善臣
|
57
|
シンコウスプレンダ
|
484
|
0000.03.22
|
高知
|
黒船賞
|
GIII
|
ダ1400m(不)
|
11
|
5
|
5
|
001.80(1人)
|
01着
|
R1:26.0
|
-0.8
|
0的場均
|
56
|
(メイショウモトナリ)
|
482
|
0000.05.05
|
高崎
|
群馬記念
|
GIII
|
ダ1500m(重)
|
12
|
5
|
5
|
000.00(2人)
|
04着
|
R1:34.5
|
-1.5
|
0的場均
|
56
|
スノーエンデバー
|
477
|
0000.07.31
|
函館
|
マリーンS
|
OP
|
ダ1700m(良)
|
10
|
7
|
8
|
011.30(5人)
|
05着
|
R1:45.1(38.3)
|
-1.1
|
0的場均
|
58
|
ニホンピロジュピタ
|
486
|
0000.09.02
|
浦和
|
さきたま杯
|
GIII
|
ダ1400m(良)
|
12
|
6
|
8
|
000.00(1人)
|
04着
|
R1:24.6
|
-0.8
|
0的場均
|
56
|
セタノキング
|
484
|
0000.10.02
|
阪神
|
ギャラクシーS
|
OP
|
ダ1400m(良)
|
16
|
6
|
12
|
021.2(10人)
|
12着
|
R1:25.1(38.6)
|
-1.6
|
0的場均
|
59
|
エイシンサンルイス
|
480
|
0000.11.23
|
笠松
|
全日本サラブレッドC
|
GIII
|
ダ1400m(良)
|
10
|
1
|
1
|
000.00(3人)
|
05着
|
R1:27.8
|
-1.2
|
0的場均
|
56
|
マジックリボン
|
494
|
2000.01.29
|
東京
|
銀嶺S
|
OP
|
ダ1400m(良)
|
14
|
7
|
11
|
162.2(12人)
|
08着
|
R1:24.7(37.0)
|
-1.2
|
0横山義行
|
59
|
トキオパーフェクト
|
494
|
0000.02.20
|
東京
|
フェブラリーS
|
GI
|
ダ1600m(良)
|
16
|
4
|
7
|
224.7(16人)
|
12着
|
R1:37.1(37.8)
|
-1.5
|
0横山義行
|
57
|
ウイングアロー
|
494
|
0000.03.25
|
中山
|
マーチS
|
GIII
|
ダ1800m(稍)
|
15
|
4
|
7
|
064.8(12人)
|
12着
|
R1:52.3(39.5)
|
-2.6
|
0蛯名正義
|
54
|
タマモストロング
|
488
|
Rは、コースレコードを示す。
血統表
脚注
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o “テセウスフリーゼ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年8月18日閲覧。
- ^ “競走馬情報 JRA”. 日本中央競馬会. 2023年8月19日閲覧。
- ^ “テセウスフリーゼの競走成績 | 競走馬データ - netkeiba”. netkeiba.com. 2023年8月20日閲覧。
- ^ “全競走成績|競走成績|テセウスフリーゼ”. JBISサーチ. 2023年8月26日閲覧。
- ^ a b “血統情報:5代血統表|テセウスフリーゼ”. JBISサーチ. 2023年8月20日閲覧。
- ^ a b “テセウスフリーゼ (Theseus Frise)の血統表”. netkeiba.com. 2023年8月26日閲覧。
外部リンク